思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

ガソリン祭り

2008年04月30日 21時00分29秒 | 日常的電脳日記
そんなこんなで、ガソリン税の特別加算分(暫定税率w)の割引期間が予定通り終了いたします。駆け込み需要というヤツで、今日は朝から多くの車両がガソリンスタンドにやって来ておりました。これも、一生懸命自民・公明党の衆議院議員へ投票した皆様方のお陰であります。少なくとも、自民・公明党へ入れた人間は文句を言う資格はありません。だって、あなたたちが選んでやった代議士でしょ? 選んじゃったんだから仕方ないよねぇww あ、当然、棄権しちゃった人は問題外ですよww 棄権するほど組織票が強く影響しますからね。

オイラがいつも給油するスタンドなんですけど、ハッキリ言って、平日の午前10時にこの状態はあり得ませんw 一応、黄金週間中とは行っても、今年はカレンダーが宜しくないので官公庁などは普通に動いています(もっとも、官公庁は基本的にカレンダー通りの休みなんですけどねww)。それに関連した業者も休むわけにはいかないので、仕事の会社も少なくない筈です。それでも、朝からクルマが来ます。
オイラの場合、先日、千鳥別尺の山桜を見に行った関係で、ガソリンを入れると同時に洗車の必要もあったので(昼間の走行でしたが、虫の死骸が大量に付着した上に、結構凄い道を走った為)予定通りの行動なんですけど、これだけニュースになっちゃうと、夕方以降に行ったのでは大変なことになるのは確実。なので、遊びに行くのは中止して、洗車と給油に専念することとなりました。んー、動物園へ行く絶好の日和だったのですが・・・
あ、でもね、バイクも洗車兼々給油しにいったから、祭りの参加者には違いないんですよww オイラも馬鹿たれですよねぇww

そんな訳で、今日はクルマとバイクに乗り換えて給油という過ごし方と相成りました。明日からは、なるべく燃費の伸びる乗り方をしなくちゃね。まぁ、昨年秋以降は、燃費を気にして走っていますから、クルマの方の燃費は特に変わらないんですが、問題はバイクの方でして 大人しく走ろうが走るまいが、結構力のあるのに乗っている関係上、クルマより燃費悪かったりするんですww これはイタイなぁ・・・ VTZクラスがいいのぅ・・・とか思ったりする今日この頃ですが、今の内じゃないと乗れない単車なんで、維持しきれなくなるまでは大事に乗ってやろうと考えています。形も好きですしねw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉の港まつり・・・

2008年04月30日 09時00分57秒 | 日常的電脳日記
毎年4月29日は、呉の港まつり。呉は海上自衛隊の基地もありますし、造船所も周辺地域に多数存在します。また、日新製鋼という製鉄所や、寿工業という大物鋳造業もあり、鉄の街という事なんですなぁ。

さて、道路を閉鎖して行われるパレード。この祭りのメーンエベントともいえます。しかし、これがまた、見物人のモラール低下が著しい・・・ どこへいっても一緒でしょうし、見方を変えれば、オイラ自身にも問題があるじゃねーかww と感じるかも知れません。でも、それらを加味しても酷すぎる。

先ず、最前列が座らないこと。普通、前に居る人は自主的に座る物です。当然、座ることは有りません。次に、日傘ww これは、人混みの中で使用するのは、普通常識的に控えます。だって、非常に危ないですからねぇ。当の本人は、結構深い帽子を着けているのに、まだ日傘を使います。流石に人の安全を考えてないなぁ。。。と、かなりガッカリします。
更に子供。植物を植え込んでいるプランターの上に立ちます。平気で踏みにじっている訳です。でも、隣にいる親は何もしない。それどころか、大人まで立っています。こりゃ、マネする訳だ。
運営側も、何もしません。正直、今の世の中、小学生並みの事まで注意しなくちゃダメな世の中です。上記の内容を掲示し、アナウンスするべきでしょう。

そんな訳でオイラがイライラしても、注意をしてもキリが無いので、早々に立ち去ることにしました。仕方ないですよね。そこまでして見ようと思わなかったです。

まぁ、オイラが常識人だとは言いませんよ。でも、余りに思慮に欠ける人が多すぎる。これくらい図太くないと、現代は生きていけないのかも知れません。

※本来、可能な限り個人が特定出来るような画像は控えるようにしておりますが、風景としての状況表現をするため、画像加工等は行っておりません。ご了承願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹屋饅頭アジト急襲

2008年04月29日 10時27分34秒 | 風景・散歩・旅
広島県民で、広島県地方のローカルテレビ番組を見ている人なら、ほぼ全ての人が知っている筈の「竹屋饅頭」。竹~屋饅~頭~、チャララ~♪というフレーズは、正に広島県民のソウルソングとなっておりますww

でも、竹屋饅頭の正体を知っている人なんて、一部なんですよねww だって、オイラもガキンチョの頃からズーッと知っていたにもかかわらず、竹屋饅頭その物が一体何なのか知らなかったんですからw
竹屋饅頭は広島県北東部の街、東城にあります。比較的近隣にあたる三次でも入手可能なので、本拠地がココであると知らない人(当然、住所は書いてあるので、住所的には知っていますが)が多い。

名物?!だった、お婆ちゃんは既に他界されてしまいましたが、店自体はCMのマンマ。午後3時頃に寄ったので、日差しが入り込んで予想外に明るい店内でした。だって、CMによると、結構暗く落ち着いた雰囲気で撮影されていたからです。

そうそう、竹屋饅頭は酒麹を使っていることもあって、焼くか蒸すかしないとダメです。そのままイージーに食セル御饅頭では無いのです。箱の中に、蒸し器無しでも蒸す事が出来ますよ!、と、説明文が入っていますので、是非おためし下さい。
竹屋どら焼きや、竹屋焼き饅頭(これは、そのまま食べられます)、竹屋餅(←どうみても○福・・・ゲホゲホ)、竹屋ケータイストラップも売っていますw


コレでオイラも、立派な広島県民に、また一歩近づきましたw

※20/09/27追記:とても古い記事なので今更書き足すというのもアレなんですが、普通にそのままでも美味しく
        頂くことが出来ます。ただ、昔はエージレス(脱酸素剤)等がなく基本的に日持ちしない物
        でした。そのため、消費期限は短いし酒の仄かな香りは飛ぶし、皮も固くなってしまう。
        となると、焼くかふかす事になる。それが説明文にかいてあったという次第です。
        で、当時の自分は折角買ったのだから、ふかして食べていた、と。
        今ですか?消費期限内にサッサとそのまま食っちまいます、ハイ。ウマイヨ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥別尺の山桜

2008年04月28日 22時28分33秒 | 風景・散歩・旅
春休みに入って、今日は天候が安定しているであろうとの予報でありました。昨日は天候が不利だったので行くのを取り止め。今朝も曇っており、昼前からの天候回復予報を信じて出かけてみました。休みに入る前から計画していたのですが、広島県西部沿岸で桜の見頃が終わったら、是非に行ってみたかった所が有ったのです。
それは、千鳥別尺の山桜。この桜は中国山地にあたる、広島県でも豪雪地帯となる東城の北東辺りに有ります。どちらかといえば、岡山や島根から訪れる方が余程近い場所なのです。オイラ達は片道、約4時間を掛けて行く事となります。

天気も良かったし、空気も良かった。非常に大きな山桜を見て、チョット感動。

でも、この木も数年前の豪雪による重みで結構大きな枝が折れてしまい、形が変わったんだそうです。そして、人目に付く方の枝も、衰えが目立ってきているのだといいます。

これからも、立派に生き続けて欲しい桜なのでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音戸ノ瀬戸公園、ツツジが見頃

2008年04月27日 18時20分43秒 | 日常的電脳日記
音戸ノ瀬戸公園は、ヒラドツツジの名所として少し有名です。今日は朝から晴れまして、日曜日ということもあり多くの観光客がやって来て、ツツジのある風景を楽しんでおりました。ループ状に昇降する音戸側(写真の対岸にある、グルグルのトコ)の構造は、日本国内に於いては当地が初の採用であったと聞いております。

道路の側にあるヒラドツツジは、公園側にある物より咲き揃うのが早めです。咲いてしまうと痛みが早い花なので、精々あと3日が見頃といえましょう。しかし、公園側のツツジは8分咲きといった所。つまり、5月に入ってからでも間に合うような感じです。当然、早くから咲いていた物は、この頃には散り始めているでしょう。
また、白い花ほど傷み具合が目立ちやすく、雨風に遭うと直ぐさま茶色のシミが出来てしまいます。幸い、今年の黄金週間は穏やかな天候が予測されていますので、割と長期間楽しめるのではないかと期待しております。

写真は、薄暮と絡めた写真。本来は大定番ポイントである、下の段から広角で狙うのがベストなんですが、やっぱりねぇ、人と一緒に撮るのはイヤダイヤダww 偏屈者の本領を発揮するためにも、陰に潜んで撮影しなくてはならないのです(マテ)。薄暮に撮る理由は、橋の色が出ないから。完全な夜だと、長時間露光を行っても橋は黒く写ります。
少し早い時間に撮り始め、NDフィルタ又はPLフィルタで露出時間を稼ぐと撮りやすいかと思います。ポイントは、クルマの流れを読むこと。この写真では、クルマのライトが上手く写っていませんw こういう中途半端な写真にならないよう、挑戦してみては如何でしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2008年04月26日 23時08分07秒 | 桜花
先日、実物を見て欲しいからアップしませんと、勿体付けていたのがコレ。須磨浦普賢象は黄色の桜と書きましたが、なぜか一部だけ、原型の普賢象カラーになっている花が有ります。

写真としてはイマイチなのですが、この様な状態となっていますのでご参考まで。

尚、タイトルにしなかったのは、少しでも検索されにくくするためです。最近では、検索エンジンで拾った情報がブログだったという事も珍しくありません。しかし、それを逆手にとって「まったく違う内容の」HPへ誘導されちゃう事もあったりします。そして、とあるアンケートでは、検索してブログが出てくるとガッカリするという回答が上位に来ていたりします。これは、調べたいことがあってキーワードを入れているのに、文字列が含まれているだけでビシバシヒットしてしまうので、非常にうざったいというのです。

まぁ、そんな事もあったりしますが、見られなかった人はオイラのトコで確認し、来年の造幣局広島支局一般公開で実物を御覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査中(ちょうさちゅう)

2008年04月26日 22時46分10秒 | 桜花
最後を飾るのは「調査中」であります。この桜、オイラが造幣局広島支局で行われる「花のまわりみち」を見に行くようになって、ずっと調査中なんですなぁww
偉い学者さんに、遺伝子レベルで精査して貰えば分かりそうなモンなんですが、なかなか難しいんでしょうねぇ。桜は非常に多くの品種がありますが、なかには同一種なのに、僅かに違うだけで別品種扱いとなっているものもあります。

それだけに、なかなか大変なのでしょう。まぁ、このまま「調査中」でもいいんですがねぇww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松月(しょうげつ)

2008年04月26日 22時10分53秒 | 桜花
東京荒川堤に有った名桜で、平野神社の平野撫子に似ている。葉化雌しべのある優美な種。

この松月、色は稍浅い物の非常に豪華な花が付きます。オイラが造幣局に行ったときに撮っていた楊貴妃という品種が有るのですが、今年は少し早かったようで花の数が足りない。しかし、今まで良い感じで撮れなかった松月が良く咲いていたので助かりました。

本来は、天候が安定した日に休みを取って・・・の予定が、今週は結構忙しくて休みを取るわけにはいかなかったのです。重ね重ね惜しいことだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白雪(しらゆき)

2008年04月26日 21時47分27秒 | 桜花
東京荒川堤にあった里桜系の名花で、花は白色の一重。花付きの多い優美な種。

という事なんですが、やっぱり僅かながら遅かった感じが。散り始めでしたから、なかなか良い感じで捉えることが難しい。まぁ、一連の桜写真を見て気付いたと思いますけど、図鑑的写真ばかりなんですよコレww なので、こういう撮り方をしている間は、大きく影響を受けないかもしれない。

よーく見てみると、大島桜みたいにサクランボも出来始めてますし、八重桜が圧倒的に多い造幣局内に於いては物珍し等も手伝って、割と目立っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Intermission

2008年04月23日 22時10分19秒 | 花華・植物
造幣局広島支局では、日本円の硬貨を製造しています。硬貨なので当然金属製ですから、高額になるほど重たくなるのであります。それを体感できるのが、この「硬貨入り袋」コーナーなんですね。毎年展示されています。警備員が四六時中監視していないところを見ると、中身は本物では無いようですw

これがまたですね、一袋10~19kg程度あるんですが、結構小さい女の子なんかが持ってみたがるんですよw 花を愛でに来て、尚かつ小学生程度の子供を連れてくるのは祖父母の方々が多い。で、重たい袋を持ち上げられない人も当然多いわけですが、その敵を孫が討つ形なんですなぁ。

んー、オイラは当然楽々持てるんですが、やがて爺さんになったら持てなくなるのは確実です。運良く長生き出来たとしても、力が衰えていくのは避けられない。なので、元気なウチに色々やって見ておきたい訳なんです。とかエラそうな事を言い訳にして、オイラも単に袋持ってみたかっただけなんじゃないかとww

ですから、子供達の後ろに並んで、持ち上げたのは言うまでもありません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする