思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

サービス期間

2009年04月30日 23時32分19秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
先日、我が海軍(←誰がなんと言おうと、自衛隊は歴とした「軍隊」ですww)の誇る最新鋭潜水艦「そうりゅう」が、呉へやって来たネタをお届けしましたですが、昨日からチョイト粋な事をやってくれていますのでお知らせです。

海上自衛隊呉基地は、旧海軍の重要拠点が有った関係上、現代でも海上自衛隊の中枢基地として機能しています。内海に位置する部隊なので、整備や調達に有利だったりもします。気候も比較的安定しており、冬季も比較的温暖であり、まぁ、何かと都合がよいわけですなぁ。外洋に出撃する際には、必ず海峡部を通過する必要があり、機雷敷設を受ければ出航不能となるのですが、バッチリと掃海部隊も完備しております。事実、大東亜決戦末期に投下された、尋常ではない多数の機雷を掃海した経験もありますよ。昔の話ですけどね。

で、「そうりゅう」型が最新鋭として、一つ前の「おやしお」型、更に前の「はるしお」型の3世代が、勢揃いする形で停泊して居るんですね(※更にもう一つ前の「ゆうしお」型は、鉄のくじら館として「あきしお」が陸上展示されています)。恐らく狙ってやったに違いないのですがw 先日までは、縦方向に列んでたんですが、一昨日に「はるしお」型の隣にクッションブイが設置されていました。そうこうしていると、そこへ「おやしお」型が横付けし、写真の様になったという訳です。
ちなみに、バースの向こう側に居る船は、潜水艦救難艦「ちはや」でして、潜水艦つながりなんですなぁ。

連休中の出航は無いと思いますので、暫くは、この珍しい艦列を望める事でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞の夕暮れ

2009年04月30日 00時23分40秒 | 日常的電脳日記
今日は朝から非常に天気が良かったのですが、どうも腰の調子がww んー、ジジイじゃのぅ・・・って、オイラは22歳の時に椎間板ヘルニアを発症していますので、ずーっと腰悪いんですけどねww つい近年では2007年10月に、2週間の安静を要すると言うことで、エライ思いもしましたです。

で、しょうがないので寝て過ごしてましたらですよ、夕方頃になって痛みが解消されたのでした。オセーヨww でも、折角なので夕景~夜景を撮りに出かけてみたんですが、当たり前といえば当たり前なんですけど、秋~初冬みたいにいかないんです。平地では、そうもなかったんですけど、やっぱり山の上は非常に霞が目立ちました。

夏至が近づくにつれ、この場所の日没は宮島の方へ沈んでいきます。今の時期は、似島(にのしま)の方向。ところどころ、カキイカダが浮いているのが分かります。これが瀬戸内、広島湾の、ごくスタンダードな風景なんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑開始

2009年04月28日 23時11分45秒 | 日常的電脳日記
んー、今日は正直、なに書こうか色々と悩んじゃってですねぇ。ありのまま書けない場合も有る訳なんですな。時間が経てば、結果は分かることなんですけど。取り敢えず言えることは、頑張れ オイラもガンバル って事でしょうかね。これに尽きますなぁ。

さて、所用をすませて縮景園に寄り、来年度(ここの年間会員は、7月から翌年6月末まで)の友の会継続手続きを済ませました。通常、オイラが縮景園に通うのは梅の頃。桜が咲いたら近隣の山野を単車で走り回って撮影、夏の更新をせずw 翌年の1月に入会ってパターンなんです。でもですよw 冷静に考えなくても、継続しておけば夏から秋だって入れますよね。入会時期が異なっても、かかる費用は一緒だしww なので、今回初めて継続したのでありました。

夕方になっちゃってたので、取り敢えず花の様子を見て回ります。ボタンはねぇ、やっぱり終わっちゃってる感じ。今年は花の時期が早く進むのぅ。シャガが沢山咲いてましたね。梅園行くと、青梅が沢山付いてるし! なんか凄いぞ、ウメ! 花が終わって2ヶ月程度で実が付いちゃってるww 当たり前といえば当たり前ですが、チョット感激ww

西日が差して、普段とは違う感じの光線でカエデを撮ってみると、非常に緑が鮮やかでありました。出来るだけゴチャゴチャと撮りたかったので、これはこれで意図通りなんですが、普通は手前を活かして背景はボカシて整理するのです。オイラは、眼が痛いw 感じに撮ってみたのです。これなら、緑緑してるのが嫌でも解るでございましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に遅かったのだが

2009年04月27日 19時22分12秒 | 花華・植物
音戸ノ瀬戸公園は、ヒラドツツジの名所としても知られています。全国的にドーなのかは知りませんがw とりあえず、オイラの生息地域周辺では、非常に有名です。今日は黄金週間に入っている人も居るようで、平日(月曜日)ながらバイクツーリングでやって来ている人も居ましたし、乗用車で来ている家族連れも多かったですね。

でも、正直、ヒラドツツジのピークは先週だったという罠ww 挙げ句、先週末には天気が崩れ、雨に打たれて花が相当痛んじゃいました。そう、咲く寸前のつぼみ状態で雨に打たれるのが最悪なんです。咲いても、既に痛んだまま咲き進んじゃうから。シミみたいになってしまうのです。アゥアゥア~。

仕方ないので、痛みの少ないヒラドツツジを探して周辺をチョロチョロと走り回ってみましたが、無傷ってのは流石にねぇ、無いですよw 撮って帰ってみた物の、PCディスプレイで良くチェックしてみると、シベと思っていた物が「穴w」だったりしましてね。結構ショックですわww

まぁ、こればっかりはねぇ、仕事している身では回避不可です。時間は戻せないし、思ったときに休める状態でもないです。また、来年ですねぇ。橋を絡めた夜景も考えたんですが、花の痛みっぷりを考慮すると気が進まなかった・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山府君

2009年04月27日 08時29分56秒 | 桜花
2009年 造幣局広島支局「花のまわりみち」から、様々な桜をご紹介してきましたが、今回が最終回となります。本当は、まだ数品種良さそうな写真が有ったのですけど、よくよく見てみると虫が付いていたり、枝と思っていた物がクモだったりしてww ちょっと失敗の部類なんですよね。ですから、ココでは出しません。また来年撮影に挑みたいと思います、が、超望遠でテレマクロ的撮影には限界が有ります。合成F値は暗くなりますし、画像のシャープさも失われます。ボケも少ない。平面的な構図で狙う分にはよいのですが、そのくせピントは非常に薄い。正直、使いづらいですわww 100mmマクロが出そうな気配が有るので、その価格と性能に期待しましょうかね。

さて、最終回を飾るのは「泰山府君」。この桜、例年の「花のまわりみち」では、なかなか見られません。遅咲きなんですね。オイラも、写真に撮れる状態で咲いてくれているのは初めて見たのでありました。まだ、咲き始めの感があり、凄く柔らかそうな花弁の白い桜ですが、図鑑等では紅色が強めに出ています。恐らく、これから咲き進んで立派な形となるのでしょう。残念ながら、公開期間は1週間と決まっていますので、これから後の状態を見ることは出来ません。

まぁ、そのうち景況が良くなって、お金が有る程度使えそうな様子となって来たら、茨城県にあるという「さくら見本園」に行ってみたいですなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松月

2009年04月26日 10時40分22秒 | 桜花
桜(ソメイヨシノ)も、北海道と東北の一部を残すのみで、殆ど咲き終わっちゃった感じですね。でも、「花のまわりみち」で撮影した桜は、もう少しだけ続くのですw 全品種の撮影は出来ませんでしたが(終わっている品種や、光線状態の都合もあります)、逆に今まで撮りづらかった品種を見られましたので、ココでご紹介しているのであります。

さて、今日は「松月」です。実のところ、この品種はポピュラーでしてw スーパーやホームセンター等では苗木も普通に売っていたりします。なので、知っている人は知っているでしょう。松月という品種は、開花直後から白っぽく、縁取りをするように薄紅が差し、中心部には葉化した雌しべも見られます。青葉も花の時期と同じ頃に出てきますので、色の組み合わせが非常に綺麗。要するに、上品で綺麗な八重桜って事ですね。人気があるのもうなづけます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと所属基地へやって来た

2009年04月25日 20時16分05秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
新しく呉基地へ配備されることになった、新鋭潜水艦501「そうりゅう」。受領式はとっくに行われており、いつ呉にやって来るのかなぁと待ちに待っておりましたところ23日に入港したようです。入港に際して式典も有ったようで、地元の中國新聞にも掲載されていました。ふむー。。。

結構、注意して潜水艦バースを見ている方なんですが、この所精神的に参っていた事もあって、いい加減にしか見てなかったんですな。既に居たのに気付かなかった。新聞読んでなかったら、明日辺りまで知らなかったかも。まぁ、知らなくてもドーって事無いネタじゃあるんですけどねww

今回の潜水艦、通常型(もう一つは原子力w)では抜群の連続潜水行動時間を誇ります。それを実現したのはスターリングエンジン。外燃機関は、一般的な内燃機関よりも高効率なのですが、出力が小さかったり、設備が大きくなりがちだったりで、なかなか普及しません。本来、こんな技術こそ民間で活かすべきなのですが、科学技術の進歩には軍事目的は外せないのが、人間の残念な所なんですな。予算が出ないからw また、事故った時に、軍人なら・・・ってのがドーしても有るんです。それが現実ですし、今までもそうでした。きっと、これからもそうでしょう。

でもなぁ、昨今の自衛官って、特に教育隊へ入ってくる連中は、「ハァ?」ってのが多いそうですしww 士官クラスも訳の分からない優越エリート思想に浸っているのが居ますし、防衛省職員に至っては、完全にお役人です。これじゃぁ、国防に命を賭けて入隊してくる者に申し訳がないんじゃなかろーか、と。入ったのは良いけど、直ぐさまシラケちゃうだろうなぁ。道具が良くても、最終的に使うのは人間ですからね。

まぁ、多大な税金を投入して建造したからには、それに見合った品位と活躍を期待したいものです。どっちにしても今の世界情勢を鑑みると、誠に残念ながら軍事力の未保有はあり得ない訳ですしね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数珠掛桜

2009年04月22日 22時36分12秒 | 桜花
数珠掛桜(梅護数珠掛桜)も、原木は天然記念物指定されている菊咲きの桜です。菊咲きとは、一般に花弁が70枚を超える物とされているそうですが、あまりに沢山花びらが有るので、完全に開ききるまでにはそれなりに時間が掛かるようですし、花びらがパラパラと散っていくこともなく、椿の様に「ボトッ!」と根元から落ちてしまうのだとか。んーww

この手の桜は、種子から増やすのではなく接ぎ木・挿し木で増やすのが一般的です。まぁ、普通に種が得られる気もしませんけどねぇ。ヤマザクラやオオシマザクラは、花が終わったら、それなりのサイズのサクランボが実るのでw それを蒔いて育てると苗木になるようです。ヤマザクラは堅牢なので、ヤマザクラの種子を使って台木(親木ですね)とし、そこへ接ぎ木をするのが通常手段なんだそうです。

現代なら、色々な薬品やら施設を使って効率よく苗木を得られるのでしょうが、大昔に原木から苗木を得る苦労は、想像を絶する物だったんじゃないかと思うんですよね。しかも、品種改良なんてやろうと考えたら、本当に数十年を掛けなきゃならない。凄い事ですよね。生涯を掛けて桜を創る仕事。んー、素晴らしい。

そういう先人の辛苦の結果、オイラは大した労も無く多様な桜を観ることが出来ている訳ですな。ホント恵まれていると思いますね。

あ、写真は、普通手前を明るく(光線が有って、光ってるような状態)とし、背景は黒っぽくして主被写体を浮かび上がらせるのがセオリーなのですが、どーにもこーにも光が当たってなかったので、通常の逆に成っちゃいましたww
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園菊桜

2009年04月21日 20時46分37秒 | 桜花
菊咲き桜の代表格かも知れませんね。兼六園菊桜は、花弁が300枚にも達する非常に賑やかな造りの花を咲かせます。完全に開くまでに時間も掛かりますし、つぼみは小さくて暗紅色なので枝葉に隠れて目立ちません。

例年、造幣局(広島支局含む)の開放週間は、少し早い時期なんです。よって、兼六園菊桜も、まだまだ花の数が少なめだなぁ・・・と感じる物なんですが、今年は沢山咲いていました。咲き始めは白っぽく見えますので少々小さめに感じるのです。その変わり、今年は非常に沢山咲いている状態が見られました。例年より1週間程度早く桜が咲き進んだ事が、こういう場面で生きてきます。

中には、花が終わってしまって見られた物じゃないww 等という方もいらっしゃいます。でもね、そういう意見は主観全開なんですよ。例年では見られない、少し遅く咲く桜が満開状態で観賞できると思えば、凄く良いタイミングだと思える筈なんですよ。そう、物は考えようってヤツですな。

まぁ、世の中色んなタイプの人が居るって事で。でも、自分の力ではどうにも成らない事についても文句ばかり言う人って、かなり不幸だと思うんですけどねぇ。オイラが幸運なヤツだとも思いませんが、幸運な「方」だとは思いますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹背

2009年04月20日 12時14分13秒 | 桜花
単に「妹背」と表記する場合と、「平野妹背」と書く場合があるようですが、同一です。1つの花から実が2つ成るからという事なんですが、雌しべ2つとも結実するという事らしいですね。つまり、実が成ってみてからでなければ良く分かんないw という話。実が成る頃には、当然ココには入れません。オイラも、今年の写真を撮るまで気付かなかったんですが、なんか花自体が二重構造となっている物があるようです。こういう咲き方なのか、個体差なのかは良くわかりません。でも、変わった感じでイイですよね!

造幣局広島支局の桜は、地道に品種の同定を行っています。よって、少しずつパンフレットの表示も変わって居るんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする