思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

4月4日の過ごし方

2010年04月05日 21時54分00秒 | 日常的電脳日記
この時期は桜(ソメイヨシノ)が満開の頃。去年も殆ど同じ時期に満開を迎えました。なんだかんだ言いながら、この頃になるんですよね。時期が狂ったとしても、精々プラスマイナス1週間程度じゃないかと思います。桜の咲く時期は、前年秋の落葉の頃から少しずつ決定されているんだとか! 落葉直後から、既に花芽が準備されているそうです。そして、冷え込みが有ってから、咲く時期が設定されるそうでして! 要するに、一度寒くならなきゃ春に咲かないみたいなのです。まぁ、中には寒桜とか、十月桜みたいに真冬でもボチボチと咲き続ける物も有りますが。

さて、2010年4月4日の、ヒマジンが送った1日をご紹介。そう、無理やりご紹介。

先ず、ベタな一枚を押さえる為に音戸の瀬戸公園にやって来ました。厳密には、音戸の瀬戸公園エリアは、高烏台公園付近までの一帯らしいのですが、普通は、駐車場があって、音戸大橋が見えるココら辺を言いますなぁ。順光で撮るためには、午前10時頃に来なきゃダメです。朝があまりに早すぎると、逆に光が回らないので撮りづらいんですよね。ですから、9時から11時頃に訪れるのがベストなんです。(※:写真は、トップ画像を御覧下さい)

そこから、少し休山方面へ登りまして、阿賀方面へ降りる林道沿いにあるヤマザクラを見に行きます。この場所のヤマザクラ、正直、写真は少々難しいです。ただ、肉眼で楽しむには優秀な木でしてね、立派なんですなぁ。但し、駐車スペースは精々2台まで。オイラはスクーターで来ていますからw 離合の邪魔にならない位置へ停めてノンビリと眺める事が出来るんでありました。



遠くの斜面にも、僅かに時期の異なるヤマザクラが咲いています。自生なのか、かつて誰かが植えた物なのか分からないのですが、近くから見るのは難しいようです。完全に山の中ですからねぇ。


この後、灰ヶ峰へ上がってみたんですけど、この辺りの桜は正直良く分からないんです。小ぶりの花で随分とピンクが強い。品種をご存じの方は教えていただきたいです。ここからの写真は、今回アップしませんw 撮ることは撮ったけど、去年のこの頃に撮った写真と同じ場所なのでw 去年のこの頃の記事を探して御覧下さい。

灰ヶ峰に居た時間は短くて、直ぐに下りてどーしよー・・・ とか考えていたんですが、そーいやぁ、江田島の術科学校が一般開放日だったよなぁって事でして、江田島へ行ってみる事にしたのであります。フェリーを使おうとしてフェリー乗り場まで行ってみたのですが、次の便まで30分程度あります。んー、自走した方が早いんじゃなかろうか。って事で、走ります。

さて、着きましたw 江田島の海上自衛隊術科学校は、旧日本海軍の海軍兵学校なんです。こので学ぶ生徒は、将来の幹部候補生たち。エリートなのです。しかし、最近の子供達が学ぶ所ですから、なかなかねぇ、難しいようですよ。お互いを高め合う訓練をやっていたり、移動は行軍様式でやってるんですが、なんか、気迫に乏しい・・・ 日本を守る立派な軍人として通用しようがしまいが、彼らが国防の現場で指揮を執る立場になっていくのです。

入り口から入って、最初に見えてくるのが大講堂です。旧日本海軍はイギリス様式を取り入れていました。建物は洋風建築なんです。主要な建築物の多くは戦前からの物。この大講堂では、入校・卒業式などの主要儀礼の場となっています。大正六年(1917年)の建築だそうです。


赤レンガの建物は、幹部候補生学校庁舎。ここで生徒が暮らします。入り口から中庭までの短い距離ですが、通ることが出来ます。とても天井が高い洋館造りでして、床板は曲がったりしないよう、沢山の木釘で固定されています。明治26年(1893年)の建築。


教育参考館。すごく高さの有る建物なんですが、2階建てです。内部は沢山の資料が収蔵されており、内部の撮影は禁止となっています。オイラも入って見たかったのですが、残り時間の関係で今回「もw」断念。そのうち、見に来たいと思います。外からも見ることが出来る階段は、綺麗な絨毯が敷かれています。昭和11年(1936年)の建築。


この、教育参考館の周辺には、特殊潜航艇(甲標的)と海龍が展示されています。今回は撮影しませんでした。そう、俗に言う特攻兵器です。厳密には、特殊潜航艇は帰還も想定されてはいますが、航続距離は装備を考慮すると、帰ってくる方が難しいシロモノです。海龍は、特攻兵器そのものです。

代わりに撮影してきたのが、以前撮らなかった戦艦主砲の砲弾。撮らなかったというよりも、撮れなかったんですよねww 時間の都合が一つと、人が周りに終始いたので難しかったという理由。小さい方は、日清・日露戦争時の旧日本海軍の装甲艦(巡洋艦)であった、三景艦(「松島」「厳島」「橋立」)の砲弾。


隣にある大きい方は、大和型戦艦の砲弾です。戦後、海へ投棄されたものを引き上げて、江田島術科学校へ寄付されたものです。大和型戦艦の砲弾は、即ち世界最大の徹甲弾であり、これを凌駕する砲弾は今後作られる事は無いでしょう。なにせ、今ではミサイルが有りますからねぇ。これら砲弾は、雨に打たれると容易に水垢やサビを生じますので、毎日生徒が磨いております。


その奥の飲食可能エリアには、旧日本海軍駆逐艦「雪風」の主錨が置かれています。この雪風という船は幸運の船と呼ばれ、第二次大戦中における主要海戦に従事しながらも、その度に無事帰還し、日本海軍最後の艦隊作戦であった菊水沖縄特攻作戦においても、撃沈された艦艇の生き残り船員を救助し、日本へ戻ってきたと言う経緯があります。戦後賠償として中国に渡された後、錨だけが日本へ帰国したのでありました。


軍歌で「貴様と俺とは、同期の桜♪」と謳われた「同期の桜」が健在だったりします。っていうか、オイラもつい先日、新聞で読んで知った訳でしてw 有ったんかい!というのが正直な感想であります。先に紹介した、幹部候補生学校庁舎を通り抜けた中庭に植えられていました。倉庫やらw 電源やらに囲まれてw そんなに良い条件ではないみたいですが、長寿を誇っている様です。ソメイヨシノとして、広島で最古とも言われているそうです。真新しく、とって付けたような「同期の桜」という看板が、やけに違和感を醸し出していました。


術科学校を出まして、帰途に就いたのでありますが、海上を見ると先日来気になっていた船が比較的近くに見えました。海上自衛隊最大の艦艇(通常、船は最大積載量で大きさを比較します)である、輸送艦「おうみ」が停泊しています。オイラ、最初は同型艦ネームシップ(1番艦)の「ましゅう」かと思ったんですけど、「ましゅう」は滅多に来ないはず。1週間近く呉湾に居ましたから、余計に???だったのですが、近くから見て、やっと「おうみ」だと分かりました。「おうみ」なら、普段は佐世保に居ますから、呉に来ても不思議じゃないんですねw しっかしまぁ、デッカイ船だなぁ。タンカーと変わんない大きさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弐 負け負けカープww

2010年04月04日 19時21分49秒 | ぼくら~の~カァアーァプー!!!
戦力的には随分良くなった上に、本来の広島らしい、厳しい練習を行った広島東洋カープ。4/3日(土)に、今年初めての公式戦観戦へ行ってきました。結果は皆さん御存知の通りかと思いますし、記事書いている今日も、バッチリ負けちゃった訳ですなぁww 開幕して10日程しか経過していないのに、早くも借金6でブッチギリの単独最下位であります。

戦力的に良くなっていても、故障者は続出するわw キャンプの疲労から来るスランプだわw 調子落ちている選手でもスタメンで使うわw ヤバくなったら直様投手変えて後が居なくなるわw 投手だけじゃなく代打も滅茶苦茶使って守備に苦心する有様だわw んー、ノムケンって、こんなに監督に向いていない人材だったんかいな?! やってくれる「かも」知れないって思ってたんだけどなぁ。ブラウンよりも、調子悪い選手の手当が早いと感じてたんだけどなぁ。

こんな筈では・・・ の、典型みたいな今のカープ。どうなるんでしょうかねぇ。

1:スラィリーは、実は運動神経が抜群に良かったりしますw その時々で、運動能力や思考パターンやしぐさ等々に差がある様な気もしますけどww 中の人が違うかr(略


2:4月3日の先発投手は、ジオ・アルバラード投手。本来は先発として獲ってきた訳じゃないんですが、使えるものは何でも使うw どうせ5回程度しか持ちませんから、先制点が欲しいところ。つまり、5回までは捕まるなよって事。


3:いやぁ、巨人の坂本って選手は、すごいですなぁ。こういう人が出てくるチームってのは、強さも本物ですわ。単なるかき集め球団から脱却しつつ有るのが、良くわかります。


4:でもね、ウチの東出さんも凄いですよ! 一時期の大スランプ時代を乗り越えて、今ではリーグを代表するセカンドです。弱点は、ホームランを打つ可能性が極めて低いって事でしょうかね。正田選手だって、偶には打ってたんだけど東出さんは無理みたいです。


5:この日の試合では、クリーンアップが大人しかったんですよね。これでアノ結果だからなぁ。ラミレスさんは、顔はオッカないけど気の良さそうな人ですなぁ。


6:この日は、ズームインスーパーのマスコットキャラクターである、ズーミンが来てました! 可愛いのは可愛いけど、薄らデカイ上に歩くのが構造上非常に困難な様でしてww ラブリーだけど歩けそうにないって点では、ゾックみたいな存在です。まぁ、ゾックは歩かずに浮上して移動するみたいですけど。ズーミンは飛べない鳥だから、仕方ないよなぁ。


7:予定通り、アルバラード投手が降板しましたので篠田投手が登板です。先発で失敗しちゃったので、なぜか中継ぎ投手になっています。こういう使い方をすると、モチベーション下がって当然だろうなぁ。監督に嫌われてるんだろうか・・・


8:折れたバットが脚に当たり、篠田投手が治療を受けている間、マウンドへ選手が集まっております。で、ヒューバー選手が器用にボールで遊んでたりしましたw 子供の頃からやっていたんだろうなぁ、きっとw こういう、余裕のある人ってオイラは好きですよw


9:篠田投手が、無事投げ終えてベンチへ帰還です。もう少し長いイニングでも投げられる筈なんですが、なんでワンポイント起用なのかねぇ。先発で調整してきて、1順しただけで中継ぎへ回されて、もう踏んだり蹴ったりでしょうなぁ。本人が望んでやっているなら別ですが、オイラは、そこら辺の事情を知らない、唯のカープファンなんですw


10:代打で出場した石井選手が、そのまま3塁の守備に入ります。打撃での活躍はメッキリ見られなくなりましたが、守備力は健在です。っていうか、カープで絶大な能力を持つサードが居ないから、こういう事になるんですよね。今年からサードを守る栗原選手は、慣れたファーストへ戻っています。ファーストミットも、持って来てるって事ですね。


11:横山投手が投げます。でも、横山さんも意外に苦戦しちゃうんですよ。登板過多気味ですからなぁ。。。 肘肩に問題を抱えている投手ですから、壊れなきゃいいのですが。


12:左投手は、オイラが好んで撮影ポジションを取る3塁側からでは、体の向きが逆になっちゃうから不利なんですよね。高橋建投手の登場です。っていうか、なんか嫌ぁ~な予感がするんだよなぁ。投手を大量投入して、この所連敗中ですから。後から投手の手当に困るのなんて、最近では当たり前です。


13:チャンスで前田智徳選手が登場。球場は異様に盛り上がります、が、冷静に考えれば、塁が空いているので、無理して勝負する必要なんて無いんですよねww んー、なんでココで使うのかなぁ。確かに、ココで長打なら連敗脱出も濃厚なんですけど、前田選手は守備が出来ない建前なので、使いどころはココじゃないと素人のオイラは思うのですなぁ。結局、勝負っぽい感じながらも、前田選手は1度もバットを振ること無くフォアボールとなりましたww 直後の小窪選手は、果敢に勝負していきましたが、1打席で実績出せるなら苦労しませんよねぇ、ミナサンww そう思いませんかぁ?


14:シュルツ投手も登場! んー、投手が沢山見られて、撮影出来るってのは嬉しいのですが、これって負ける寸前って事でも有るんですよねw 勝てる試合なら、投手は精々3人も有れば十分足りてる筈なんです。接戦、しかも厳しい局面が続くから、こんな事になるんです。


15:シュルツ投手と、倉捕手の息が合わなかったのか、それとも、ストライクを拾ってもらえない苛立なのか、シュルツ投手も乱調気味です。通訳来るまで相当困ったような顔してまして、来たら来たで手振りを加えて、何事か訴えていた様です。なんか、チーム内の雰囲気も悪いからなんだろうねぇ。これだけ負けが続けば仕方有りませんな。


16:結局、巨人が2点リードした状態で、9回裏の攻撃を迎えます。このケースなら、当然クルーン投手が出てきます。が、この日はチョッとしたアクシデントがありましてww


17:内野ゴロの処理で、クルーン投手がボールを拾いに行ったのですが、どうやら手首を痛めた模様。当初、七転八倒して痛がる有様で、こりゃぁ、手首折れたか? とも思ったんですが、ファインダーを覗いている限りでは、1塁側コーチの緒方さんが、極々冷静で普通な顔をしていたので、こりゃぁ演技かいな?!とも感じたのです。結局、投球練習で自ら暴投をやってみせw 勝手にマウンドを後にしましたw 斎藤投手コーチも頭イタイだろうなぁ。


18:それでもカープは、ささやかな抵抗を試みます。東出選手も、この日は良い活躍でしたよ! 1点返すことは出来ましたけど、長打を打てる選手が不調&不在なカープですから、一気に逆転ってのはチョット望めません。。


19:結局、巨人軍が勝利を収めました。みなさん、いい笑顔ですなぁ。阿部捕手のマスクって、バイクのシステムヘルメットみたいでカッコエエです。


20:で、こうなりましたww アッレェー?! なんか、どっかで見たような書いたようなww これだけ毎度おなじみのパターンって事は、まるでドロンボー一味じゃねーかよぉww 試合終了後は、監督からのキッツイお仕置きが待っているだベェ~って事なんでしょうが、監督も一回、お仕置きしてもらった方が良いような気がしてきたww


21:最後は、みんな帰ってしまって閑散としたズムスタ。勝って喜んで満足して帰ったお客さんは、3塁側の巨人ファンくらいだろうなぁww くどい様ですが、ズムスタ(広島市民球場)にやって来るお客さんの殆どは『カープファンw』なんです。


今日は一層派手に負けちゃったみたいですし、何時になったらカープファンの歓声と喜びが実感出来るんでしょうか? 明らかに弱いなら諦めもつきますよw 弱小時代のヤクルトとか、阪神みたいにね。でも、今シーズンのカープは、選手の能力がフルに発揮されていたら、こんなに弱いとは思わないんですけどねぇ。まぁ、責任とるのは監督ですが、本当に責任とらなきゃならんのは、球団経営者かも知れませんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱 満開

2010年04月04日 19時13分09秒 | 日常的電脳日記
広島東洋カープは、未だに満開を迎えておりませんっていうか、何時満開になるんだよって状態ですが、この件は後ほどww

広島県地方南部では、今が桜(一般的にいうソメイヨシノ)の見頃であり満開の時期。昨日今日辺りは、花見客も多く訪れていた音戸の瀬戸公園周辺。滅多に来ないクルマが右往左往。ウィンカーを出さないクルマが異常に多い広島県地方ですし、その上、分岐点で急に止まったりするものですから、非常に危ないのでありますよ。訳の分からないクルマの後ろってのは、相当なストレスを受けるのでありますな。

さて、写真はヤマザクラの満開状態w ソメイヨシノって冒頭に書いてるじゃネーかって思う人が居るでしょうけど、ソメイヨシノなんてのは、そこら辺の学校や公園に行けば幾らでも見られるざましょ? オイラのトコの、時々毒成分を多く含んだ記事を目の当たりにして、コメントをしなくなる様なブログで見なくたって、他所で幾らでも良い写真が見つかる筈ですから、特にソメイヨシノだけをクローズアップするのは、考えておりません。

とか言いながら、クローズアップした写真も撮っていたりしますけどねぇw 今は出さないけどww

咲いた花は、散るものです。咲くも花、散るも花ってのは、良く言った物であります。同じ時期に一斉に花をつけ、2週間程度で綺麗に散ってしまう桜が各地にある日本ならではの思想なのかも知れませんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ逝ってしまったのか!

2010年04月02日 22時29分07秒 | 日常的電脳日記
※皆さん御存知の通り2010/04/07日未明に、木村拓也さんは旅立たれました。ご冥福をお祈りすると共に、ご家族の無念を悼みます。

今日の記事アップ予定は有りませんでしたが、急遽予定変更でアップです。

現・読売巨人軍コーチである木村拓也さんが、今日の広島対巨人戦の打撃練習中に、突如倒れました。くも膜下出血との事ですが、搬送時より意識不明の極めて重篤な状態との情報です。緊急検査→緊急開頭手術の流れだと思われますが、通常の脳内出血と異なり、症状が急速に悪化しやすい病気である上に、予後も厳しいケースが多いのだそうです。

まだ37歳です。早すぎます。それに、以前は広島東洋カープに在籍しており、球団の事情で巨人へトレード放出されたときには、オイラも色々複雑な思いでした。まだ衰えてはいなかった筈なのに、アッサリ出しちゃったから。裏事情は知りません。ただ、ひとつ言えることは、巨人へ行ったお陰で優勝を経験出来たことでしょうかね。カープでは、優勝出来そうになかったし、事実、そうなっているからww

特に印象的なシーンは、去年10月10日に行われた、緒方孝市・現カープコーチの引退試合に於いて、現役最後の守備機会が有ったのですね。そして、バッターが木村拓也さんだったのです。打った打球はセンターへ飛び、緒方さんが捕球するという演出を達成したのでありました。なかなか出来ることじゃないですよw みんながセンター方向へ打たせようと考えていたとしてもねw




広島を離れて尚、広島ファンの記憶に深い木村拓也さんの回復を祈っております。

※追記※
TBSって、本当に酷いテレビ局ですね。まだ生きている人間をつかまえて、ニュース速報で「急死」と報じるなんて。テレビは公共性の高いメディアですから、いくら民放とはいえども、軽々しく誤ったニュースを流すのは非常に問題が有ると思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする