思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

第2音戸大橋(仮)の架橋工事

2011年04月24日 22時57分11秒 | 日常的電脳日記
えー、この所、結構頭使っているので変に疲れるんですね。椅子に座っている時間も長いので、負担も結構あったりして。本来なら、先週末辺りで9か月ぶりのバイク搭乗も予定してたんですが、見送りとしました。この間、広島造幣局支局の「花のまわりみち」も、今年は行かずに見送りました。そんな訳で、桜をアップしようにも、なんだか若干タイミングを逸した感じ。まだこれから咲く桜も有るので、今しばらくテンプレートは現状ままにしておきますが。

前置きはこのくらいにしておいて、本文薄めでお届けします。恐らく、ココを覗きに来てくれている方々も、ある程度の期待はしているでしょうしね。第2音戸大橋を、橋脚部へ乗っける作業が、2011/04/24日に実施されました。悪天候だったら明日以降へ順延し、それでもダメなら2週間後の予定でした。幸い、早朝から昼前までは風も弱めで推移したのでした。


2011/4/21 IHI呉新宮工場での状態。

 
2011/4/23 呉市音戸町へ移動。

  
2011/4/24 吊った状態で設置位置へ。


そして、ドリルミサイルがドメル艦隊へ突っ込む如く、新宮へ戻って行ったのでありました。この頃になると、風結構強くなってました。

では、おやすみなさい。NHK。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例によって近場をぐるぐる

2011年04月09日 21時15分51秒 | 風景・散歩・旅
コルセットを外して良いと言われて10日が経過しました。補強が無くなるので用心しろという事でしたが、本来は痛みやシビレが緩和されたら速やかに取り外すらしいですな。明確に外して良いと指示は無かったし、昨年12月の診察時に、椅子に座ると腹が苦しいので緩めて良いかと尋ねたら、それでは意味が無いので指示が有るまで、寝る時以外は常時着用!と返されたりもしていたので半年近く装着していたんです。

いやぁ、流石に軽微なシビレは有りますなw 背筋が突っ張って凝り固まってるのも実感していますし。ストレッチと腰痛体操は真面目にやっていますから(腰痛体操は、足腰の柔軟性と筋力「維持」が主目的)、今後も体が動く限りはずーっと続けて行かなきゃならん様です。

さて、遠くに行く予定も無いし、遠くへ行く事自体が自粛気味というこの頃。近所をスクーターでぐるぐると巡り、なんか面白い物ないかのぅって感じで写真撮って来ました。


三ッ子島埠頭株式会社の塩

この所、うずたかく盛られている状態を見ていなかったので、久々ですw これでも全然低いんですけどね。貯蔵量の絶対値が減ったのも、色々理由が有るんです。この場所、オイラのトコの過去記事で出しているんですが、カメラも変わった事だし、アップデートという感じですな。


音戸ノ瀬戸へ向かうフェリー

見事なまでに車両の積載が有りません。高速1000円上限政策が始まって、元々割高な感のあるフェリーに車両を乗せる人ってのは、なかなか居ない訳なんですな。実際は、ガソリン代は抑制できるし、体力も有る程度温存出来るしで、悪くない選択なんですけどねぇ。でも、オイラでもクルマを乗せるのは躊躇するなぁ。バイクなら乗せても知れてるから便利なんですが。


第2音戸大橋橋脚基部

2週間後、ココには橋が乗っかります。大型クレーン台船で工場から橋を吊って来て、ヨッコイショ!と置くのだそうです。つまり、この光景が見られるのも、後わずか。当日は、とんでもない数の見物人が集まると聞いております。大パニックに陥らなきゃいいんですが・・・

以上、ここまで音戸町(倉橋島)で見た物。いやぁ、音戸大橋渡って渡子の辺りまで行ったのは1年ぶり位じゃないかとww 去年の春先に、倉橋島~江田島ツーリングで訪れて以来なんですね。オイラの腰痛神経痛も、随分と良くなりましたです。


山の斜面のヤマザクラ

ここ、なんとか近くへ行ってみたいと思っていたのですが、どうやら無理らしいです。30年ほど前までは、藁葺小屋が残っていたり、田畑をしている方が居たりで、道が有ったのだそうです。農道というか、畔沿いをずーっと進むと谷へ至り、この写真の辺りに行けたのだとか。現在は砂防ダムの完成と共に道が分断され、田畑は耕作放棄となり、すっかり自然に戻ってしまったと聞きました。そりゃね、山道経験者なら、どうやってでも行けるのだろうけど、オイラには無理ですw


林野庁の方々へ

ネジ止めせずとも、木自体が抱え込んでくれていますのでご安心を。交換する時は大変だと思いますが。


少し遅かったヤマザクラ

この木、先週撮っておけば良かったと思ったりしたのですが、先週の週末は天気が良いとは言い切れなかったので。この位置で逆光となるのは14~15時頃。奥で緑に輝くのは小規模で横に整えられた竹林です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜は足早ですぞ!

2011年04月03日 18時50分13秒 | 桜花
やっと広島県地方南部でも、桜(ソメイヨシノ・標本木)の開花宣言が有りました。通常、開花宣言から1週間程度掛けて満開となるのですが、今年は意外と早いかも。

オイラは例年、この時期には近所の公園などに咲くヤマザクラ・ソメイヨシノを撮って回るのですが、今年は本当に咲き始めが遅かった訳ですな。ツボミは結構膨らんで来ていたのに、咲き始めが本当に遅かった。早めに咲き始める筈のヤマザクラですら遅く、今年は咲き始めたら一気かも、なんて思っていたんですよ。



うむ、やっぱり既に満開だしww この木は、1週間程度掛けて満開となるのですが、今年は数日で満開となったようです。先週は、まだ数輪開きそうという状態だったのですな。今週で5分程度なら上出来とか思って来てみたら、こうなっていた、と。ヤマザクラなので葉っぱが赤いのですが、既に青みが入って来ているんです。今日撮らなきゃ、また来年だねぇって感じ。うーむ。昨日来ておけばよかった、等と思ったのですが、昨日は昨日で近所の草むしりをやったら、脚シビレちゃってたりしたので寝てたんだよねww ちなみに、この木が咲いたらメジロが群れで蜜を吸いに来るんですけど、今年は全く見かけなかった。理由は良く分かんないです。



これまた、別のヤマザクラ。こちらは大木なのですが花は小さいのです。これが散り始めた頃に、ソメイヨシノは見頃を迎えるんですよ例年なら。今年は、チョイと事情が違ったようです。この木も、来週は既に散ってしまっている事でしょう。この木が咲く頃は、普通は毛虫も沢山発生している筈なんですw 撮影中も注意しておかなければ、いつの間にやら腕や脚を登ってたりするんですけど、今年は全く見かけない。



で、ソメイヨシノさん。日当たりによって差はありますが、この場所の木は既に5分咲き。うーむ。でも、近隣にあるオオシマザクラなんかは、まだ咲いてなかったりするんですよ。普通は同じ頃に咲き始めるのにねぇ。全く良く分かんない。今年の春先は色々と大変なんでしょうな。



あ、一応、お「いせ」参りにも行ってきましたです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする