ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

津波警報

2010-02-28 19:51:42 | 日常
のんびり起きた日曜日、朝の家事済ませてさて買い物と思っていたら今まで聞いたことの無いサイレン。
「なに?どしたの?」と思ってたまたまついていたTVを観たら津波警報が発表されていた。
そのすぐ後に市の防災無線で津波警報のお知らせ。
再びTVを見たら津波到達予想時刻は午後らしい、というわけで落ち着いて買い物に出かける

ねこやは結構高台にあるので「日本沈没」みたいな天変地異的な地震や大津波が襲ってこない限り大丈夫だと思う。

ご心配くださった皆様ありがとうございます。

昨日までの暖かさはどこへ・・・?
そんな日曜日、夕方またサイレンと防災無線
特に何があったというわけでもなく、警報が引き続き出ているらしい。



「あの音はなんかあったんだろか??」




「たまらん!!ここは暖かいなぁ~」




実際地震があったらどきどき逃げ惑う銀平も今日は落ち着いたもんです。
チリの人たちに大きな被害が無いことをお祈りしています。

鶏肉のケチャップ炒め

2010-02-27 17:14:00 | お弁当
あっという間に週末、今週のお弁当・後半です

【2月25日】



豚肉のしょうが煮
人参のスープ煮
ウインナ
ウドの炒め物
(ウドの細い所を皮ごとさっと炒めて塩で味付け)
ブロッコリー



【2月26日】



鶏肉のケチャップ炒め
(フライパンで焼いた鶏もも肉にケチャップ、お醤油、お酒を混ぜたタレで味付け、煮詰めます)
カボチャとベーコンの煮物
ミックスベジタブルの卵焼き
ブロッコリー


今日はお休み
近頃週休2日、ようやく世間並み?


今夜のビールの友は豚キャベツ・カレー風味



電子レンジで加熱したキャベツにカリッと炒めて塩とカレー粉で味付けした豚肉をトッピング。
キャベツがたくさん食べられます

異様に暖かい1週間でした。
来週はどうかしら?

おいしい水

2010-02-26 17:31:03 | 
ふうが廊下でにゃーにゃー鳴いている。
こういうときは決まって「水!」

くみ置いた水じゃなくて蛇口からちょろちょろ流れる水が飲みたい。

しょっちゅう膀胱炎を起こしていた頃、たくさん水を飲んでくれるのだったらと
遊びながら洗面所で水を飲ませたのが癖になったらしい。


「おみずはしんせんなのがいちばんよ!」




こうしてたくさん水を飲んだおかげかこの1年は膀胱炎知らず。


しかしれでぇがこの格好はいかがなものかしら?



〆鯖できました

2010-02-25 17:36:15 | 食べる・飲む
昨日届いた鯖、
三枚におろして塩を降って一晩冷蔵
今日酢で洗って骨を取り除いて皮をひいて完成。



盛り合わせたのは昨日の鰹、少し取り分けて皮つきのまま表面を炙っておいたもの。

これでご飯をわしわし食べます


〆鯖の骨を抜いたり切り分けたりしながら
お寿司屋さんの品書きを見て「メサバってなぁに?」と聞いた知り合いのこと思い出した(笑)

初鰹

2010-02-24 17:31:24 | お弁当
もう桜が咲いちゃうんじゃないかしら?
まだ2月よね・・・
そんなぽかぽか暖かい午後、姉が「鰹もらったから、半分こね」と言ってぷりぷりの鰹を届けてくれました。

早速お刺身
しかし早いね~、もう鰹とは




鰹と一緒にこれまた素敵な鯖が



今回は迷わずしめます。
頭を落として三枚におろして塩をまぶして現在冷蔵庫で待機中


今日の野菜は山独活とブロッコリー。



山独活は皮を厚めにむいて拍子木に、酢水で洗って盛りつけ
お味噌をちょっと添えて。
ブロッコリーは例によって茹でただけ。


そうそう、今日のカテゴリーはお弁当
忘れる所だった


【2月22日】



鶏肉のスイートチリソース
(焼いた鶏肉にポン酢とスイートチリソースを合わせたタレをからめます)
揚げカマ、じゃがいも、人参の煮物
ウインナ
ブロッコリー



【2月23日】



金目の照り焼き
切り干し大根の煮物
ねぎとハムの卵焼き
ブロッコリー


【2月24日】

今朝はなぜか写真を撮り忘れる

豚焼き肉
桜海老と青のりの卵焼き
春菊としめじのおひたし
人参と肉団子の煮物、ブロッコリー


暖かいとなにをするにも楽ですね~。
でもまだ2月、寒い日が戻って来るに違いない。

猫の日

2010-02-22 17:40:07 | 
にゃんにゃんにゃんの猫の日なのでかっこいい写真かわいい写真撮ってアップしたいな~

そう思ってデジイチ持って猫たちのまわりうろうろ

ピアノのそばにいた小太郎に「小太郎!」と言ったらきっちりこちらを向いてくれたのでカシャリ




銀平がそれを見ていたので「銀、こっち向いて」




寝室に行ったら干してほかほかになった布団で黒猫だんご
かわいいね~と撮ろうとしたら廊下で銀平となながすごいバトルを始める。
その声で二匹がぎょっとした瞬間




近くにいたふうもびっくり




「今のはなに?なにがあったの?」




この後何事も無かったかのようにみんなでご飯。
近頃なながちょっといじめられっ子
負けるな~!頑張れなな

ブロッコリーたっぷりポテトサラダ

2010-02-21 17:13:55 | 食べる・飲む
そろそろブロッコリーシーズンおしまい。
脇芽がにょきにょき伸びてきて蕾が膨らんできました。

ブロッコリー畑の半分は片付けてしまって、「まだ食べられるのに・・・」と母に毎年言われるので
半分はそのまま放置。

どっさり穫ったブロッコリー、小さい人参もたくさん穫れたので、じゃがいもと合わせてポテトサラダ。



材料はそれぞれ適当に茹でて食べやすく切ってヨーグルトとマヨネーズ、塩、胡椒で和えました。



海にはもうすっかり春が来ているらしくて地元産のメカブが出回ってます。
ワカメの根っ子の部分。
茹でて刻んでポン酢や七味をかけていただきます。



きれいな緑と磯の香りが嬉しいおかず。



冷凍庫に眠っていた地ダコを解凍してワインの友



タコは適当にスライス
オリーブオイルで薄切りのにんにくをかりっと炒めてオイルごとタコに回しかけます。
タコには塩味が付いているのであとは胡椒をかりかり。


一緒にいただいたワインはイタリア産、シェリー酒の香りのする2008年辛口シャルドネ



美味しゅうございました


鮭弁当

2010-02-20 17:15:44 | お弁当
今週のオット、珍しく水曜、土曜がお休み。
朝、楽なのは嬉しいけれど、オットが家にいると自分の時間がなぜか少なくなる



【2月18日】



豚肉のウスターソース炒め
人参、じゃがいものスープ煮
パセリとチーズの卵焼き
竹輪の青のり炒め
ブロッコリー



【2月19日】



塩鮭
出し巻き卵
焼売
ひじきの煮物
ブロッコリー


蓋の壊れたお弁当箱、新しいお弁当箱と大きさがほぼ同じなので以前の物に詰めて蓋だけ新しいものを使ってみた。
もしかしたら良い考え?

眼振

2010-02-19 17:26:47 | 
今日は髪が伸びて爆発しそうな頭になったので朝一で美容院へ。
すっきりさっぱり刈り上げてもらって帰宅。
昼ご飯を食べていたらななが2階から下りてきた。
この時間にかりかりを食べたがることがあるのでいつものご飯を与えて見ていたら歩き方がおかしい。

身体が傾いて足を取られる
また三半規管のトラブルかもしれない
そう思って目を見たら瞳孔が忙しなく左右に揺れて眼振が起きてる

少し様子を見ていたら治まってきたけれど心配なので病院へ連れて行く。

このところ病院通いが続いてるね・・・こういうことの連鎖はありがたくない。


病院では目と外耳の検査、内耳で炎症を起こしている可能性もあるので血液検査。
その結果どこにも悪いところは見つからず、診察室では眼振は治まって歩き方も元通り。

「抗生剤とステロイドを飲ませて1週間様子見てください」ということで帰宅。

帰ってきたら元気に歩く、食欲旺盛

今回が三回目
脳に何かある可能性も捨てきれないけれど、このまま良くなりますように



ぴかぴかの鯖!

2010-02-18 17:24:59 | 食べる・飲む
嬉しい美味しい魚が届きました

いつもの金目と鮮度抜群の鯖。



冷たい魚をさばくのはかなり辛いけれど食い気には勝てませぬ
銀平も待ってるしね~

心臓とワタの一部を待機中の銀平にお裾分け



この猫は身の部分よりワタが好き。
久しぶりの鯖は美味しいでしょ?


2枚におろして今日は塩焼き。



じゅんじゅん焼いて大根おろしとポン酢でいただきま~す