goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

夜明け前

2011-10-29 17:20:34 | 日常

朝起きてカーテンを開けたらきれいな空、思わずカシャリ。

寒くなるこれからの季節、空がきれいです。


再生中の豆苗、これで2回目 

何回収穫できるかな?


近頃調子が良さそうなあんこ、食欲旺盛、体重が少し増えました。

この状態が少しでも長く続きますように




今夜はちょっと秋らしく、さつま芋ご飯  


ついでに週後半のお弁当

【10月28日】鮭フライ弁当

キャベツ

生鮭フライ

ハムとねぎの卵焼き

小松菜の塩昆布和え

ワカメふりかけ


【10月29日】

小松菜とハムの炒め物

にんにく醤油焼き鳥

ヒジキの煮物

さつま揚げ









 


夏日

2011-10-25 20:47:01 | お弁当

10月末だと言うのに朝から暑かった1日

朝ご飯を食べ終えた大輔、冷蔵庫のうえでだれる 


 この後腹天



昨日と今日のお弁当


【10月24日】

ブロッコリー

豚焼き肉

さつま芋のマーマレード煮

ウインナ

ゆかり


【10月25日】しょうが焼き弁当

ほうれんそう炒め

人参のドレッシング和え

竹輪の青のり炒め

ご飯に豚肉のしょうが焼き


こちらは今日の夕焼け、ようやく今年も夕焼け写真撮れました。


明日は冷え込むらしい。

風邪をひかないようにお気をつけくださいませね。


小鍋仕立て

2011-10-22 20:32:39 | お弁当

今日はなんだか蒸し暑いけれど、今週半ばは肌寒かった・・・というわけで今シーズンも鍋料理始めました。

帰宅時間、食事時間がまちまちでも小鍋で用意しておくと便利

カツオと昆布の出汁にお豆腐、金目、エノキ、ねぎ、ほうれん草を入れてぐつぐつほかほか。


週後半のお弁当


【10月20日】かつ弁

前日揚げたチキンカツを玉ねぎと一緒に煮て卵でとじて

おかずはほうれん草のお醤油和え

切り干し大根と竹輪の煮物

大根の漬け物


【10月21日】

ほうれん草とハムの炒め物

にんにく醤油焼き鳥

南瓜とさつま揚げの煮物


【10月22日】

卵焼き

ピーマン塩昆布和え

豚焼き肉

人参スープ煮

ワカメふりかけ


明日はお休み、見て見ぬ振りしてたあちこち、掃除がたまってる


豆苗再生計画

2011-10-19 17:43:20 | お弁当

スーパーで買った豆苗、パッケージに水をやるとまた伸びてきて食べられると書いてあったので早速やってみました。

豆苗の根っ子、猫草栽培用の容器に入れて水を入れて・・・キッチンに置いておいたら野菜大好き猫が食べたくて散らかしてくれた

計画変更、外の水道のところに置いて3日ほど

 見事再生しました。

もう少し伸びるといいな、と思ったけれどこれは刈り取って今夜のお味噌汁に使います。

根っ子はそのまま、再び水を入れておきました。

また伸びてくるかしら?


昨夜銀平とななが大喧嘩、噛まれてしっぽを怪我したなな。

あんこの点滴のついでにななも拉致して病院へ。

幸い化膿してなかったけれど念のため抗生剤の注射を打って傷が治るまでエリザベス生活です。


傷の様子、体の調子が悪くならなければ通院も必要ないということで一安心。


今週もお弁当


【10月17日】

つまみ菜の海苔和え

豚肉とゴボウのさっと煮

ウインナ

じゃがいもと人参のスープ煮

ワカメふりかけ


【10月18日】

ほうれん草、シメジ、ハムの炒め物

キンメの塩麹焼き

南瓜と肉団子の煮物

ゆかり


【10月19日】

キャベツ、ワカメ、きゅうりのドレッシング和え

塩鮭

ネギとハムの卵焼き

肉じゃが

ワカメふりかけ


今日はいきなり初冬みたいな寒さ。

明日からはお天気も悪そう、寒いのかな?

体調管理が難しそうです。


 


これがキントキ

2011-10-16 20:21:50 | 食べる・飲む

キントキって???そんなコメントをいただいたのでご紹介です。

市場にはあまり出回らない魚みたいで、ねこやで食べるようになったのはこの2年くらいのこと。


ねこやでお馴染みのキンメはこれ 


金目鯛なんていうけれど鯛ではありません。

赤くてでっかい目が特徴、脂がのって身は柔らかくてうまみたっぷり。

煮魚がポピュラーだけれど、お刺身、塩焼き、蒸し物、鍋物、唐揚げ、干物、なんでもござれの美味しい魚。


一方のキントキ 


キンメと比べるとウロコしっかり、背びれ、腹びれが強靭でで刺さるととっても痛い。

骨もかなり硬い魚です。

身はキンメよりしっかりしていて焼いて食べるとほくほく美味しい。

この魚の身はお醤油と相性抜群。

焼いてお醤油、あるいは柑橘類をきゅっと絞ってお醤油をたらり、美味しい魚です。

お刺身でも美味しいらしいですがまずウロコを剥ぐのが一仕事なのでついつい焼物にしてしまいます。


今日明日は久しぶりの2日連続のお休み。

仕事がお休みでも家事、飯炊きは休めないけれど、今日はようやく気になっていた画像データのバックアップ完了で一安心。


明日はあんこの血液検査。

このところ食欲旺盛で処方食をきちんと食べて体重維持。

腎機能は?貧血は?

悪くなっていないといいけれど

 


親子丼、鮭弁、挙げ句の果てに・・・・

2011-10-15 20:22:51 | お弁当

朝暗いうちからお弁当作って掃除をして仕事に行ってまた家事をして猫執事もしつつ1日動きっぱなしで疲れてしまい

自分勝手な振る舞いをする同居人に「またそんな自分のことしか考えないことをして」言ったのが超ストライク!

激しく怒りの導火線に点火・・・地雷踏んだか?


有言不実行の人、少しは相手のあれこれ学んでくれたらいいけれど、無理だろうね・・・ご飯も食べず不機嫌でいてください。


そんなこんなのお弁当、私は家政婦?


【10月13日】


焼き鳥

南瓜の煮物

青梗菜のナムル

ミックスベジタブルとハムの卵焼き

ワカメふりかけ


【10月14日】親子丼


献立を考えるのも作るのも億劫になったときは丼

人参のドレッシング和え

ゴーヤのナムル

巨峰


【10月15日】鮭弁

キャベツのドレッシング和え

きゅうり

塩鮭

豚肉の生姜煮

さつま芋の甘煮





 


キントキの醤油焼き

2011-10-12 14:39:04 | お弁当

今週前半のお弁当


【10月10日】体育の日はキントキの醤油焼き弁当

ゴーヤのナムル

キントキの醤油焼き

切り干し大根とヒジキの煮物

カブの塩麹漬け

ウインナ

ワカメふりかけ


【10月11日】

ハムとセロリの炒め物

豚肉のウスターソース炒め

人参、蓮根、肉団子の煮物

カブの塩麹漬け


【10月12日】

青梗菜とハムの炒め物

豚肉とゴボウのさっと煮

さつま揚げ

きゅうり、人参のドレッシング和え


秋らしい気持ちのいいお天気が続きます。

週末は雨?

 


気が付けば猫だらけ

2011-10-11 17:13:41 | 

帰宅して洗濯物を取り込んだら



いつの間にか集まる猫たち 


 ななと銀平は視線を合わせないように


大輔は小太郎に気が付かないのか・・・

この後さつきもおっとりと登場


できたら洗濯物の上でくつろぐのは止めてください、お願いです


久しぶりのお弁当

2011-10-08 17:20:08 | お弁当

しばらくとんでもなく早い時間の出勤が続いていたオット

昨日から出かける時間が少し遅くなったのでお弁当再開です。

出かける人は1時間遅くなったと喜んでいるけれどお弁当を作るとなると起きる時間はあまり変わらないわけで・・・・


【10月7日】久しぶりのお弁当作りなので手順が悪くもたもた

ピーマンの塩昆布和え

既製品のポテトコロッケ

人参スープ煮

焼き鳥


【10月8日】

卵焼き

豚肉のにんにく醤油炒め

ピーマンのナムル

蓮根、人参、肉団子の煮物


相変わらず忙しい日が続きます


元気です

2011-10-04 17:15:57 | 日常

毎日あれこれ忙しく、夜は疲れて電池が切れたように早く寝てしまう日が続いてしばらく更新できずにいたら

今朝心配した黒糖さんからメール。

毎日のように更新していたのにぱたっと止まって1週間以上のご無沙汰、ご心配おかけしました。

とりあえず元気に暮らしています。

先月の15日に人工股関節の置換手術をした母は抜糸も済んでリハビリ中。


相変わらずこんな素敵な鰯が届いて


ちょこちょこっとお刺身を作ったり


洗濯物を干しながらカミキリムシを観察したり


このカミキリくんは4日くらい毎朝同じ枝にいたの


仕事をしたり家事をしたりあんこの通院したりの毎日。

あんこの腎機能は一進一退、良いかなと思うと数値が悪くなったり、なかなか油断できないけれど食欲も元気もあるので大丈夫。

小太郎はご覧の通り、舐めすぎて毛が薄くなったまま・・・困ったね


肝機能が思わしくなくて2ヶ月内服を続けた銀平

今日の検査では前回とほとんど変化なしのあまり良くない数値

また1ヶ月内服、肝臓のための処方食のサンプルをもらってきたけれど食べない

元気なんだけれどけれどこちらも用心が必要。

どうかひどい状態になりませんように

以上、近況でした。