のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

朱鷺は行ってしまったけど・・・

2014-04-21 | 飛行機

【32行路 早出日勤】

珠洲にしばらくいた朱鷺もいつの間にか富山の黒部に行ってしまったようですね。

黒部が定住の場所として、やっぱり住みやすい所なのかもしれません。

能登は“相手探し”の場所なのかもしれません。

朱鷺の雄は巣を作って雌を待つといいます。

佐渡に自然放鳥された雄の朱鷺が海を渡って能登に来てくれる事を願うしかないですね。

・・・というわけで、しばらくの間でしたが珠洲市内を朱鷺を撮るために追い続けて楽しかったです。

いなくなってさびしくなりましたが、また来てくれる事でしょうね。

能登で飛ぶ朱鷺はいなくなって撮影できなくなりましたが、同じ空を飛ぶ「能登空港」の飛行機はまだ健在で大丈夫

今日も32行路帰りの定番となったマニア活動に出撃

あいにくの雨・・・ではなく「恵みの雨」

Img_2795

+

Img_2810

+

Img_2813

+

Img_2815

+

Img_2817

雨の日ならではの水しぶきを上げて着陸する飛行機を狙ったんですが、雨量が少なくて「恵みの雨」とはいかず・・・

Img_2819

+

Img_2843

朱鷺の再来よりも、北陸新幹線金沢開業後の能登空港の方が心配ですね。


従姉妹会

2014-04-20 | インポート

【31行路 非番】

昨夜、“女子限定”の母方の「いとこ会」が和倉温泉で行われました。

「いとこ会」とは名ばかりで、協力スポンサーが欲しくて親も一緒、ついでに子供も一緒ということになり、大掛かりな「女子会」が行われました。

母は女ばかりの7人姉妹、その姉妹の子供の女子9人、その姉妹の子供の子供女子5人(いるのは11人)のなんと合計21人が参加

高知の姉も、東京にいる末っ子を連れて参加しました。

せっかく来たんだからゆっくりしていきたかったんですが、姪っ子は4月から社会人となったので明日も仕事・・・

ということで、飛行機使っての1泊2日の強行スケジュール

午後の便には帰らないといけないけど、せっかく能登に来たんだからと、せめて父のお墓詣りだけでも・・・ということで、仕事終わってから和倉温泉までお迎え

途中、同級生に会いにイベントやっている柳田の植物公園へ

Dscf5148

Dscf5153

「せっかくだから撮ってあげる」って事で、久しぶりにみんなで撮ってもらいました。

Dscf5157

Iさん、ありがとうございます

そのあとは、久々家族そろってのお墓参りして、お昼に近くの「珠洲ビーチホテル」で食事

Dscf512408

Dscf5166

上のジムはしょっちゅう来ているけど、食事するのはどれだぶりか・・・

喋っていたらあっというまに時間が経ってしまい、みんな帰っちゃいました。


撮影マナー

2014-04-19 | のと鉄道

【31行路 泊】

能登鹿島駅の桜も少しつづ散りはじめ、葉っぱも目立つようになりました。

Img_9285

今年は撮りに行く機会がなくて、人のいない咲き始めの頃に一度行っただけ・・・

今日は土曜日で臨時列車も運転されたということもあって、日中はたくさんの花見客で賑わいました。

しかし、夜になったら寒さのためかグッと人も減った感じです。

昨年、このブログに夜に列車に平気でフラッシュ光らせて写真を撮る花見客が多くて、目が一瞬くらんで大変・・・って書きました。

今年もけっこういるだろうな・・・と思って、半分あきらめて覚悟していましたが、今年は入ってくる列車にフラッシュを向けて撮影する方がすっごく少なかったです。

このブログ見たから?

・・なわけないし、会社が駅に「列車に向けてフラッシュたかないでください」って張り紙するとはとうてい思えないし・・・

よ~く考えてみたら、花見客が撮っているのはピカピカと強い光を出さない携帯・スマホが圧倒的に多くなったせいもあるんでしょうね。

少数派のコンデジも、オート撮影モードでもフラッシュが光らないで撮影してくれるようになったのかもしれません。

もっともっと少数派の一眼デジカメにいたっては、高感度設定が簡単に行えるようになったのもあるんでしょうね。

今夜は花見の臨時列車が運転されたんですが、入駅する時に誰ひとりフラッシュ光らせるカメラマンいないのには驚きました。

みなさん撮影マナー守ってくれて良かったです。

今年は夜のフラッシュに関しては、光を浴びることがなくてよかったですが、朝・昼・夜問わずあいかわらず多いのが線路内の侵入と、狭いホームでの三脚使用

困ったものです。

あと、沿線はそろそろ田植えの準備で忙しいのに、狭い農道に車停めていたり、畦道に三脚立てて撮影している方がいましたが、所有者に許可もらっているのかもしれませんが、これもよくないですよね。

はっきり言って田んぼする人にとっては大変迷惑なんですよね。

写真に入ってしまうからと、作業している人に「じゃまっ」って言ったカメラマンもいたらしいです。

一人が変なことすると、まともにやっている大勢の人までがそう見られてしまうので、お互いマナー守って撮影しましょうね。


花見

2014-04-18 | インポート

【公休】

今年もやっぱりかかってきました。

「せっかくサクラがキレイに咲いとるがに、なんで蛸島駅花見できるがに開放せんがや?わっちゃ兄弟何考えとるがや。あんながに鉄線入られんがにしてしもて、蛸島のイメージダウンやがいや」

汚い蛸島弁で失礼しました。

キレイな標準語に直訳しますと

「せっかく桜が綺麗に咲いているのに、なぜ蛸島駅を花見できるように開放しないんですか?貴方たち兄弟は何を考えているんですか?あのように有刺鉄線で入れないようにしてしまって、蛸島のイメージダウンじゃないですか」

っていう“苦情電話”

Dscf4991

+

Dscf5002

何度かこのブログでも紹介していますが、某NPO団体の「私有地」となった旧能登線・蛸島駅

その某NPO団体に私が所属していると思っている住民数知れず・・・

ブログでは一切関知していないことを書いても、これを見てくれている人は少ないのでわかるハズありませんよね。

珠洲では今年も桜の見ごろを迎え、今日あたりは各地で花見をしているでしょうが、蛸島の人たちは一番桜があってキレイな蛸島駅使えないから、イラっとしたんでしょうね。

某市議会議員の方に「何とかして下さい」ってお願いしたら、団体の幹部にいろいろ言っていただいたみたいなんですが、動きなし・・・

「私有地」だから第三者が言える立場ではないので、どうすることもできませんが、こっちがいろいろ言われるのはたまりませんね。

ま、蛸島駅の花見はこの際諦めて、新花見スポットとして昨日紹介したマラソンコース周辺がいいかも?

Dscf5037

+

Dscf5048

+

Dscf5051

+

Dscf5054

+

Dscf5060

私的におススメです。


あと10日・・・

2014-04-17 | マラソン

【公休】

今年に入ってまだマラソン大会にひとつも出ていない状態が続いてたんですが、今度の27日に富山県魚津市で行われる「.魚津しんきろうマラソン」の10キロが今年初参加となります。

花粉症がひどくて外の練習は一切やっていなくて、ジムのマシンだけのラン練習でしたが、それも混んでいて走れない日が続いていて、ちょっぴり焦りを感じていたんですが、天気予報の素敵なお姉さんの「スギ花粉はピーク過ぎました」の言葉を信じて、外でのランを再開しました。

ジムのある「ビーチホテル」をスタートして、片道1キロの単調な一本道を往復する練習です。

スタートから600mは勾配もない直線道

Dscf499301

Dscf511602

そこから300mは標高差20メートルを一気に上がります。

Dscf509303

Dscf509404

見た目以上にキツイ坂・・・

勾配登り切った所が標高22m

Dscf507005

最後の100mは勾配なしの直線道で来た道を折り返します。

100mの直線道のあと、300mの距離を20m下ります。

天気のいい日は対岸の山々が海の彼方に見えてキレイなビュースポットです。

Dscf508806

あとは600mの勾配ナシの一直線

Dscf509207

行って戻ってきて、ちょうど2キロとなります。

Dscf512408

今は10キロの練習しているからこれを5往復しました。

今日はタイム49分20秒と、外での練習再開初日にしてはまずまずってとこかな?

せっかく桜も満開でしたが、見ている余裕なんてあるわけないです。

伴走して給水してくれるおねえさんがいたら、もっともっと頑張るんですが・・・

大会まであと10日

頑張るしかないですね。

練習終わったら、ジムのお風呂で汗流してスッキリして、出した汗の分を晩酌で水分補給という「定番コース」


第24回 花見だよ! in 能登さくら駅

2014-04-16 | のと鉄道

【34行路 遅出日勤】

能登鹿島駅の桜もほぼ満開です。

Dscf4860

今度の20日は「第24回 花見だよ! in 能登さくら駅」が行われます。

Dscf4861

いろんなイベント盛りだくさんですので、周辺道路には駐車スペースがありませんのでぜひ“列車利用”でお越しください。

Dscf4914

今日も七尾駅の折り返し列車内で発車待ちしていたら、お巡りさんが来られて「能登鹿島駅の桜はどうですか?」「今度20日イベントですね」って話から「路上駐車で大変なんですよね」「ほんとみなさん列車で行っていただければいいんですがね」ってことに・・・

お巡りさんも大変みたいなんでぜひ「のと鉄道」で・・・


社員研修会

2014-04-15 | のと鉄道

【33行路 非番】

この時期恒例の「社員研修会」が行われました。

内容は社長の挨拶からはじまって、常務・課長のお話と非番後の眠~い中頑張って聞きました。

行われたのはなんと上り一番線(0番ホーム)に留置されている「パノラマカー」の中

Dscf0416

いつもは本社の会議室で行われるのですが、何かの準備で使われていたので急遽変更となりました。

Dscf0411

大画面のモニターもあるし、座席はしっかりしているし、退屈になったら外も眺められるし、途中にお客様が“珍入”してくるハプニングもありましたが、最高でした。

これなら毎日研修会あってもオッケー?


乗車指導

2014-04-14 | のと鉄道

【33行路 泊】

今朝はこの時期恒例となった「乗車指導」が各駅で行われました。

Img_9273

乗降に不慣れな高校新一年生がいるので、それを指導する・・・というのが目的のようですが、運転士から言わせてもらうと、そんなのあまり意味がない、やるんだったら列車内での指導で、とくに夕方に・・・って言っているんですが、勤務の絡みもあってなかなかやってくれません。

朝の七尾方面への上り列車は、能登中島・田鶴浜・七尾は駅集札で、それ以外は車内集札なんですがおりるお客様はほとんどなしで、乗ってくる一方です。

だから二両編成の列車はドア全開放で、どこからでも乗ることができて、乗務員時刻表にも記載されています。

それなのに乗車指導では基本の「後ろ乗り」を指導しているから、列車が大幅遅延してしまうんですよね。

全ドアから乗ってもらって、順に中までつめてもらう・・・この指導していただければいいんですがね。

あとは通路に荷物置いたり、座席に荷物置いたりしている学生の指導も必要です。

とくに通路の荷物は通るのに迷惑なだけでなく、もしそれでつまづいてケガしたら大変ですからね。ちょっと注意すると「チッ」と腹立てる学生多いですから困ったものです。

学校のお勉強や部活動は出来ても、そんな常識もわからない学生がいっぱいいるから困ってます。

まあ乗車指導も必要ですが、学校の生徒指導はもっともっと必要ですね。


583系よりMaxとき?

2014-04-13 | 写真

【公休】

今日、北陸線にJR東日本の国鉄色の583系が来る・・・ということで、弟やNTスタッフのI氏、ちょま氏などが撮影に出かけたようです。

情報によると、どこもすごいマニアの数だったそうです。

私も「行かないの?」って誘われていたんですが、家庭菜園の作業もあったし、さすがに明日は仕事だし、北陸線への遠征は遠すぎるので断念しました。

もっとも583系よりも、Maxとき・・・の名前の由来にもなっている国の特別天然記念物の「トキ」が二か月ほど前から珠洲に住み着いていましたが、そろそろ餌を求めて他に行ってしまうのではないか・・・との推測が撮影者の間で流れたので、撮れるうちに撮っておこう・・・となったのが「トキ」の方でした。

家庭菜園の作業が終わった夕方からの撮影となりました。

どこから情報をかぎつけたのか、日頃見たことのない方もチラホラといて、いつもは静かな現場も今日ばかりは騒然とした感じでした。

だから土休日は嫌いなのよ・・・

そんな感じで気合半分で撮った珠洲での「トキ」

ドジョウをくわえる瞬間

Img_2227_b

羽ばたく瞬間

Img_2299_b

これらを撮るのにどれだけシャッターチャンス待ったことか・・・

それでも、このねばりは立山のライチョウできたえられているから全然苦にはなりませんでした。

ライチョウなみの接近にはちょっぴり興奮しましたが、刺激しないよう息を殺しての撮影となりました。

Img_2685_b

そういえば、そろそろライチョウの方も撮りに行く時期になりました。

う~ん、嬉しい忙しい春です。


違和感あるけど

2014-04-12 | のと鉄道

【32行路 早出日勤】

3月のダイヤ改正後、初の32行路です。

約一か月ぶりの32行路でしたが、今改正から130Dで七尾に着いた編成を、入換で下り三番線に入れる作業があります。

34行路では出す作業でしたが、その逆

穴水駅の入換とは全くやり方も違うし、他社の線路を使用するだけに注意も二倍です。

入換終了して構内を経由して休憩室に戻る時に、電留線にとまっている415系を見ながら行けるのがたまりませんね。

休憩室から見える七尾駅下り三番線にとまっているNT200が何か違和感・・・

Dscf4910