のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

土用の丑

2011-07-21 | 

今日は「土用の丑」の日で「ウナギ」を食べましょう・・・ってことで我が家も「ウナギ」

「ウナギ」の蒲焼をご飯の上にのせるだけでは面白くないと、我が家の“スペシャルメニュー”は、「山芋」「納豆」「オクラ」が“トッピング”されています。

「そんなに“精”つけてどうするん?」って言われそうですが、単に「ウナギ」単品では「酒が飲めない」だけなんです。

でも、.夏が大嫌いな私にとっては早く暑い日が終わることを願って、これで元気つけるしかないんですよね・・・

キンキンに冷えた「日本酒」でチビリチビリとやりました。

Img_3596


自粛・自粛・自粛・・・

2011-07-20 | 

昨日の非番から今日・明日の予定で、登山に行く予定でしたが、台風の接近により「自粛」しました。

最後まで少しでも台風の影響を避けて登る山の場所の選定していましたが、「足の遅い」台風のせいで諦めました。

登山には「引き返す勇気」「中止する勇気」が必要なんですが、その“セオリー”通りに今回は「自粛」しました。

これで今年に入って三度目の「登山中止」

先の二度は立山行くのに「交通機関」がストップしてしまって、どうすることもできなかったのですが、今回は「潔いあきらめ」での「自粛」でした。

山には行かなくなったけど、休みはそのままなんで「マニア活動」でも・・・と思ったのですが、その「気力」も失せてしまい「自宅休養」となりました。

ちょうど今日は「飯田町」のお祭り

珠洲独特の風習でもある知人・友人・同僚を家に招いて食事・酒でもてなす「よばれ」の招待を受けていたのですが、今年から我が家も「よばれ」を取りやめることになったので、「よばれ」に行くことを「自粛」しました。

母も歳をとって、妹も富山に引っ越してしまい、「よばれ」の準備が大変となったのもありますが、私の生活のリズムが穴水中心に移行してしまったため珠洲での「人付き合い」も薄れてしまい、昨年も招待したのに来てくれなかった人がいっぱいいて、「せっかく準備したのに・・・、こんなんじゃ来年からやめよう」って母の意向もあって、今年から「よばれ」には行かないし、家でも「よばれ」はしない・・・ってことになりました。

で、いつもなら「よばれ」に行っていて、「花火より“酒”」って感じで「花火」なんて見たことなかったんですが、今年は上戸の従兄弟と海岸から三脚にカメラ固定して撮影しながらビール飲みながらの「納涼花火」を満喫しました。

「自粛」続きでしたが、このビールだけは「自粛」なし・・・

Img_1773

Img_1783

Img_1784

Img_1828

Img_1792


またまた急募

2011-07-19 | のと鉄道

またまた急募で申し訳ございませんが、今月31日に「立山ツアー」があります。

Img_3577

毎年の恒例となっておりますが、今年はとくに集まりが悪いとハッパかけられております。

私も参加予定しておりますが、このままの状態だとどうなるか・・・

今年はまだ「雷鳥」にも会ってないし、何としても行きたいんで、みなさまのご参加をお待ちいたしております。


能登ふるさと博 切符

2011-07-18 | のと鉄道

「能登ふるさと博」にあわせて、JR・のと鉄道の企画切符「能登ふるさと博 フリーきっぷ」が発売されています。

Img_3578

Img_3568

二日間乗り放題で、二名での使用が条件になっています。

お安くなっていますので、どうぞご利用ください。


「のとドン」と初乗務

2011-07-17 | のと鉄道

「能登ふるさと博」にあわせ、7月から土休日に「のと鉄道」の指定列車に「のとドン」が乗っていますが、今日はじめて一緒に乗務しました。

Img_3550

車内では、「トーテンポール」さんの愉快な語り口で車内をもりあげてくれてます。

信楽高原鉄道みたいな強烈なキャラはうちの会社にはないけれど、こういった形でいろんなキャラて゜盛り上げていってくれればいいな・・・と思いました。

Img_3551


初泳ぎ

2011-07-16 | オフ

本来なら早出日勤で、仕事への通常モードに戻すところなんですが「勤務変更」で今日も休み

あまりに暑いんで、家の下の浜へいって「初泳ぎ」してきました。

「県下一の透明度」を誇る海は今年も健在です。

Img_3543

ビールを飲みながら、のんびりと過ごしたのはよかったんですが、予想以上の「日焼け」で体がヒリヒリしています。

Img_3536


ありがたく・・・

2011-07-15 | インポート

今日は毎度のごとく旅行帰り翌日の「完全休養日」

デジカメで撮った写真を取り込んだり、片付けしたりして体休めました。

「鈴虫寺」で買った本を“ありがたく”読ませていただいて、今回の旅行をふりかえるとともに、今までの人生についてもふりかえってみました。

Img_3531


京都・奈良 世界遺産の旅? 三日目(最終日)

2011-07-14 | 旅行記

京都・奈良 世界遺産の旅も最終日

朝はやっぱりバイキング

ギャルは旅の疲れもみせず、昨日も元気だったけど、今朝も元気そのもので、すごい食欲でした。

私も昨日同様に、ジョギングしてきたから元気いっぱい

旅の最終日って、何か「これで終わりか・・・」ってのがあってさびしい感じしますね。

今日は、帰りながらの旅ってことで、まずは京都の「平等院」へ

Img_3395

源氏物語の世界を偲ぶ華麗な建物は、十円玉のデザインにもなっています。

優美な姿に思わずうっとりとしてしまいました。

その後、今までギャルの行きたい所ばかりだったので、最後くらいは私の行きたい所にもつきあってほしい・・・ってことで滋賀県に入って「信楽高原鉄道」へ(すみません。ここの会社の“てつ”はこの字ではないんですがパソコンで表示できませんでした

ここは「のと鉄道」と同じ“第三セクター鉄道”です。

ちょうどよい時間に列車があったんで、信楽駅から貴生川駅まで往復しました。ギャル三人も久しぶりに“汽車”に乗ったってはしゃいでいました。

「信楽駅」はさすが信楽焼きの町だけあって、いたる所にタヌキ・タヌキ・タヌキ・・・・・

Img_3502

Img_3464

Img_3469

でも、会社的にはこんないいキャラがあるだけで、いろいろ出来ていいですね

列車は信楽11時24分発の530D

駅にある券売機で切符買って、駅の出札で検印押してもらってホームにでる方式

Img_3410

二両編成の列車は「のと鉄道」のNT100と似た「富士重工」製

Img_3424

車体横には「タヌキ」が書かれていてユーモラス

Img_3418

車内はクーラーがガンガンにきいていました。クーラーのききがイマイチ悪かったNT100とは大違い・・・

列車発車の時に警笛鳴らして、ピンポンなってドアが閉まる感じです。

加速・エンジン音・乗り心地・車内設備など懐かしいNT100そっくり・・・

Img_3404

線路状態もよく似た感じで、悪くはないですね。

カーブのRのきつい所では「速照」がけっこう設置されていますね。

平日の日中なので車内はガラガラ

なんで二両編成なんだろう・・と思うくらいでしたが、あとで学校が学期末で早く終るための措置だとわかりました。

運行方式は「スタフ式」のようで、「スタフ」を持った信楽を出た列車が貴生川まで行って帰ってくるだけの運行で、途中一箇所だけ行き違いの設備がありましたが、例の事故があってから使用されていないようです。

Img_3411

車内設備もシートがかなり違うだけで、NT100そっくり

Img_3443

あっという間にJRの接続駅でもある「貴生川」に到着しましたが、到着時にJRへの乗り換え案内放送がなかったのは、列車頻度が高いJR線のため放送する必要がないため?

Img_3415

帰りは「貴生川」駅には「券売機」はなかったようで、車内で整理券取って降車時に運賃を払うようです。

Img_3449

帰りはわずか7分の折り返し時間で、貴生川11時54分発の529D

車内は相変わらずガラガラでした。

「テツ子」さんの姿もチラホラ。

元々が国鉄の路線だったのですが、踏切名標識やキロ程などの線路設備はうちと全く違ってますね。

Img_3452

行く時に気がつきませんでしたが、終点の信楽に着いた時、改札口でタヌキがお出迎え

Img_3476

「駅長 信楽テツコ」さんだったんですね。

企画商品にも信楽さが出ていました。

Img_3500

記念切符買ったりして「増収協力」

お昼は信楽の町でいただきました。

店先にはやっぱりありました「信楽焼き」

Img_3508

Img_3511

最後の食事になるんで、ちょっとリッチに地鶏のすき焼きをいただきましたが、とても美味しかったです。ノンアルコールがまたよかった・・・

Img_3506

箸置きにも「タヌキ」が使用されていました。思わずお土産に買っちゃいました。

Img_3507

少し遅いお昼をいただいて、あとは能登へ向けて帰路につきました。

長~い長~いギャル三人との旅も終りました。

みんな歳をとって「行ける時に行っておこう」が“合言葉”になってしまいましたが、私もできるだけみんな元気な間くらいは母方の七姉妹のために「奉仕」してあげないと・・・・と思っております。

“ギャル相手”にかなり疲れるけどね・・・


京都・奈良 世界遺産の旅? 二日目

2011-07-13 | 旅行記

ギャル三人と行く京都・奈良 世界遺産の旅の二日目

ギャルはホテルの朝食バイキングから、もう既にハイモード

ふだんはバターロール二個と牛乳だけで朝食をすます私も、朝の京都御所までの街をジョギングしてきたのでお腹が減っていっぱい食べました。

まずは、ギャルたちの「おじさん」に会いに京都駅近くへ

ギャルたちの母親の弟にあたるそうで86歳とか・・・

でもすごく元気そうで、久しぶりに会ったそうで「これで会うのも最後かな・・・」って言ってましたが、まだまだおじさんには長生きしてほしいですね。

で、京都から一路「奈良」へ

今日は「世界遺産」巡りなんですが、ギャルたちにとってはそっちより「記帳」が楽しみなようです。

誰かさんが「志賀高原」にスキーに行って、スキーの滑りより「スタンプラリー」を楽しんでいるのと同じ感覚なんだと思います。

まずは、日本の世界遺産第一号で、聖徳太子ゆかりの寺「法隆寺」へ

Img_3278

数年前にも、奈良の大学にいた従兄弟が珠洲に帰ってくる時に引越しの手伝い・荷物運びに友達と一緒に奈良に来て、せっかく奈良に来たんだからと友達は入ったんですが、全然興味のない私は車に待っていたのですが、今回は「アッシー君」の他に「添乗員」「写真係」という役目も兼ねているので、“仕方なく”ずっとお供することになりました。

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」って句があるくらい風情たっぷりの法隆寺ですが、ギャルは「広すぎる~、納経場はどこや・・・」を連発しているだけでした。

次に行ったのが、いにしえの面影を残す西ノ京の名刹「薬師寺」

Img_3301

Img_3302

Img_3305

ここも、前回来ているんですが、私はすぐそばを走る近鉄で「マニア活動」してました・・・

次が、ひなびた情緒がただよう鑑真ゆかりの古寺「唐招提寺」

Img_3307_2

腹がへってはなんとかで、参拝前にお寺近くの「お蕎麦屋」で昼食

ギャル三人は日ごろの運動不足と高齢のため、お寺の広い敷地内を歩いたため、かなり足に来たようで、駐車料金かかってもいいからできるだけ歩かないコースにしろとクレームつけてきたので、予定を変更して緑の木々に映える赤い社殿の古社「春日大社」へ

Img_3317

今回のツアー唯一の「神社」です

境内には“春日大社の神の使い”といわれる「鹿」がたくさんいましたが、基本的に動物が嫌いな私は避けまくってました。

それでも鹿は寄ってきます。「シカたない鹿やな」「シカとするしかないな」などと“オヤジギャグ”飛ばしますが、わかるはずありませんよね。

Img_1662

春日大社の広い境内には、たくさんの摂社や末社が点在していて、とくに福徳のご利益があるとされる・・・とされていますが、あまりにありすぎたので、一番大きな所でお願いしました。

私的には、こっちのほうが気になりましたが・・・

Img_3314

何をお願いしたかは・・・

もうお分かりだと思います。「森高千里・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても奈良の観光地の駐車料金は高すぎます。

わずかの参拝と記帳する時間のために駐車するだけなのですが、ほとんど“ボッタクリ”状態といってもいいんですが、そんな事言ったら「バチ」があたりますかね。

四国88カ所を「観光」した時は、こんなに高い駐車料金取ったとこなかっただけに、ちょっと「不満」が残りますね。

で、今日の「メイン」でもあります奈良の顔“大仏さん”の寺「東大寺」へ

Img_1660

中学校の修学旅行に来ている“はず”なんですが、まったく記憶にありません。

Img_3331

改めて?見る“大仏さん”のスケールの大きさ、歴史の古さにただただ驚くだけでした。

「ここまで来たかいがあった」って“ありがたい”感じになりました。

最後に、宿近くの「興福寺」に行って、二日目の奈良の世界遺産の古寺巡りを終えました。

Img_3342


京都・奈良 世界遺産の旅? 一日目 PART3

2011-07-12 | 旅行記

携帯電話で「おかみそり」終わったから・・・って連絡きたので、まだまだ「マニア活動」していたかったのですが、諦めて駅からすぐの「東本願寺」へ

ギャル三人は「おかみそり」を無事終え、あえて今日から仏さまの教え(南無阿弥陀仏)をよりどころとして生きる者となったせいか、どこかしらスッキリしたギャルになっていました。

さて、車に戻って宿行こう・・・と言うと、ちょっと「おかみそり」来た記念にお土産買いたいから・・・ってことで、お寺前の仏具店へ

・・・・・・・・・・

やっぱ女の買い物は長~い

仏具には興味ないからと、暑い中お店の前で待っていたのですが、あまりに長くて耐え切れずにお店の中に非難

そんなんだったら、もう少し駅でマニア活動しているんだった・・・

旅行センターに手配してもらった宿に着いて、しばらく休んでから「まちあるき」にお出かけ・・・

飲んで騒ぐんだったら「河原町」なんでしょうが、ギャル三人いることだし・・・ってことで、まずは「鴨川」へ

Img_3270

「納涼床」と言われる京都の夏を代表する風景の一つなんですが、ギャル三人はひとこと

「なんやこの川汚い!おら方の川のほうがずっときれいや」

ムードもくそもない方たちです・・・

「それより、あすこに“八つ橋”のお店あるから行こう・・・」

・・・・・・・・・・

Img_3271

で、またまた女の長~い買い物に付き合わされる羽目に・・・

で、次がここ

Img_1591

Img_1595

Img_1586

最近の清らかな白川に架かる柳の緑に彩られた小さな橋で最近の人気スポットで、旅行ガイドにも「せせらぎに癒される橋」で、近くにある「神社」にお祈りすればきっと願いがかなう・・・って感じで紹介されています。

京都行ったら、ここもはずせない・・・ってことで行きましたが、実際にこんな名前の橋・神社を見ることが出来て、すごく感激しました

近くにはこんなお店も・・・

Img_3274

次に「まちあるき」のメインの「祇園」へ行って“舞妓さん”を見に

さすが京都といえば「舞妓さん」と言われるだけあって、そこたらじゅうに“ギャラリー”が・・・

Img_1599

圧倒的に外人さんが多かったですね。

Img_1597

運良く“舞妓さん”を見ることができて、昔あこがれていたはずのギャル三人も喜んではいましたが、目の前をサッと通り過ぎていっただけだったので「何も“愛想”もない舞妓さんだこと・・・」だって・・・

・・・・・・・・・・

京都は14日からの「祇園祭宵山」・17日の「京都祭山鉾巡行」をひかえ、「夏祭り」モードに入っておりあちこちでその「だしもの」を見ることができました。

Img_1616

でも、そこでもギャルはひとこと

「やっぱり、おら方のキリコのほうがいいな・・・

・・・・・・・・・・

これ以上、ギャル三人と京都の街を歩いていても、「暴言」だらけで大変なので、うまい酒が飲めて、ギャル三人でも食べれる「京料理」のお店に入って「夕食」

さすがのギャル三人もこの時ばかりは静かに食べておりました。

やっぱ「色気より食い気・・・」

「創作料理」のイメージある「京料理」ですが、入ったお店は「見栄えより量」の方がいい私でも満足するくらい美味しいお店でした。

Img_1617

Img_1618

満足

こうして、京都・奈良 世界遺産の旅の一日目終了しました。