昨年に引き続き、クリスマスヘクセンハウス(BY無印良品)を作る。
今年はパーツを全部作れるように、解説どおりのサイズにきちんと生地を伸ばした。
バージョンアップさせるべく、アーモンドやマーブルチョコも用意。
カンペキ?
大失敗。
一番はじめに焼いた前面の壁を天板からはずそうとした時に、まだ裏側がオーブンシートにくっついていて、メリッと3つに分かれてしまった。
(面倒だと、オーブントースターをあたためていなかったのが敗因)
アイシングで修繕すれば大丈夫かと思ったが、甘かった。
土台がしっかりしていないと、家は建たない。
屋根の1枚を壁がわりにしたり、いろいろ試行錯誤してみたが、上からのトッピングの重みに耐えかねて崩壊。
ここであきらめては、3時間の努力が無駄になる。
イブだというのに小鞠をガッカリさせてはいけない。
家を建てるのはあきらめ、割り切った。
これはこれで楽しい。
下の画像の、横を向いたウサギかムーミンに見えるパーツ。
当初はモミの木の一部。
災い(ではないが)転じて福となす?
「可愛いー」(小鞠)
よかった、よかった。
家を建てるにあたり、3度目でようやく理想の家になると聞いたことがある。
経験を活かし、来年こそカンペキなヘクセンハウスが建てられるだろうか(笑)。
イブの夜、ママサンタの出番は済んだ。
メリークリスマス☆

今年はパーツを全部作れるように、解説どおりのサイズにきちんと生地を伸ばした。
バージョンアップさせるべく、アーモンドやマーブルチョコも用意。
カンペキ?
大失敗。
一番はじめに焼いた前面の壁を天板からはずそうとした時に、まだ裏側がオーブンシートにくっついていて、メリッと3つに分かれてしまった。
(面倒だと、オーブントースターをあたためていなかったのが敗因)
アイシングで修繕すれば大丈夫かと思ったが、甘かった。
土台がしっかりしていないと、家は建たない。
屋根の1枚を壁がわりにしたり、いろいろ試行錯誤してみたが、上からのトッピングの重みに耐えかねて崩壊。
ここであきらめては、3時間の努力が無駄になる。
イブだというのに小鞠をガッカリさせてはいけない。
家を建てるのはあきらめ、割り切った。
これはこれで楽しい。
下の画像の、横を向いたウサギかムーミンに見えるパーツ。
当初はモミの木の一部。
災い(ではないが)転じて福となす?
「可愛いー」(小鞠)
よかった、よかった。
家を建てるにあたり、3度目でようやく理想の家になると聞いたことがある。
経験を活かし、来年こそカンペキなヘクセンハウスが建てられるだろうか(笑)。
イブの夜、ママサンタの出番は済んだ。
メリークリスマス☆
