goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

三重県津市は鰻の養殖が有名だとは知りませんでした・・・新玉亭

2019-11-06 05:49:47 | 名古屋・三重・岐阜食べ歩き

仕事で三重県津市へ。nobutaの昔の相棒が松坂市で仕事をしており、津駅に迎えに来てくれました。

美味しいランチに連れて行くというので、相棒の車に乗車して案内されます。

津市役所隣のどでかい駐車場があるお店に到着。お店の名前は「新玉亭」さんです。

 

何屋さんかと聞いたところ、鰻屋さんでした。相棒曰く「津市は鰻の養殖が盛んで、この店は津では1番!!」との事。

なかなか鰻を食べる機会がないので、鰻の美味しい場所で鰻が食べられるのは願ってもないことですね。 で、この駐車場。とても広くて道向かいに第二駐車場があるのですが、両方とも車が沢山・・・まだ、午前11時45分くらいです。

店内に入ると、4階建てです。鰻屋なのに4階建て・・しかも1階毎に広いのです。

ところが、なんとすでに1階、2階は満席・・3階に上がるように言われました。

3階も9割はお客さんが入っています。nobuta達が座った後、すぐに満席になりました。

3階はお座敷の大広間で、有に60人くらいのキャパがありそうです。

それからすると、こちらの鰻屋さん。150人や200人くらい入る大きさなんではないかと思うわけで、それが平日の昼間に満席になるというのは、恐ろしいくらいの人気店という事になりますね。若しくは、津市の人は、普段から鰻を食べるのは当たり前なのかも・・・

3階は、役所の職員さんと思われるサラリーマンタイプの方々が3割、7割はお爺ちゃん、お婆ちゃんです。凄いな~鰻!人気だな~

相棒が、鰻定食なるものを注文。

定食は、

  刺身、蒲焼き、うざく、う巻き、付け出し、肝吸い、ご飯、アイス、飲み物

という内容になっています。鰻づくしですね~。

うざくという鰻とキュウリの酢の物がとっても美味しいのです。初めて食べる酢の物でしたが、これは良いです。思い出に残ります。

 

平日は限定サービスで白米or麦飯が選べるそうです。

鰻に麦飯というイメージが無かったので、白米にしましたが・・・どうなんでしょうかね。

で、お腹一杯になるくらいの鰻定食を完食。

これでお値段は3,000円くらいなんだそうです。 安・・・汗

nobutaが住んでいる埼玉の浦和も鰻のメッカですが、3,000円でこれは食べられないですね~。

ちなみに、周りで食べていたリーマンさん達は、ほぼ

   特上丼 3,024円

を食べていましたが、そのビジュアルが凄いので笑っちゃいました。

相棒曰く、アレを食べると午後の仕事は無理だとの事(笑)

確かに凄い鰻丼ですね~。

いずれにせよ、美味しい鰻のお店をアテンドして貰いました。

非常に美味しかったです。

久々の鰻でしたしね。

ご馳走様でした!!!!

津市丸之内養正町5-1

059-224-0008

 <p><a href="https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24000086/?tb_id=tabelog_89ffe627a86adef224f08d1d852441c8140a6936">新玉亭</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/unagi/">うなぎ</a> / <a href="https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/R6374/rstLst/">津新町駅</a>)   <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5 </p>