
前日、麻婆麺で大満足したnobuta。この日は、絶対に担々麺、しかも美味しい担々麺という事で、これまた銀座の超有名な人気店「170°」(本店は北海道)にロックオン。銀座ランチの39店舗目です。

こちらのお店も散歩しているときに人が並んでいるのを見かけることがあります。地下にお店があるので、地下から1階入口の階段まで人が並んでいるという光景です。
この日は有り難いことに並びが無く、直ぐに店内に入れました。
結構、間口の狭い入口を通り抜けると開かれた空間があります(と言ってもかなり狭いお店です)。


メニューの選び方は、
汁あり OR 汁なし
を選び、次に痺れを選び、トッピングを選んで券売機で購入するという形です。
券売機を見ると、お薦めと書かれたメニューがあります。
汁なし担々麺 痺れる 850円
です。大盛りは+150円で、丁度1,000円ですので、大盛りを注文することにしました。


席に着座すると
汁なし担々麺の美味しい食べ方
という説明文があり、
下からよくかき混ぜる(目安は15回)
味見をしてから卓上のラー油を足してみる
食事を楽しんだ後、少し残ったゴマだれに御飯と温玉子を入れて食べる
という内容でした。最後の奴は大盛りにしたのでパスですね。
取りあえず、説明通り、しっかりかき混ぜてラー油というのは実践しましょう。
で、出てきたのが最初の写真の汁なし担々麺です。
アップがこちらの写真。

トッピングは選んでいなくても、かなりしっかりと具材が乗っかっています。
結論から言うと、ナッツがメチャメチャ旨く絡みあって食感を豊かにしてくれる見事な役目を果たしてくれます。
これはnobutaの好きな味わいの担々麺です。ここのところ、1,000円オーバーの担々麺で負け続けだったので、一際、こちらのお店の美味しさが際だちます(笑)
昨日の麻婆麺といい、こちらの担々麺といい、銀座の人気店は、人気のある理由が食べると分かりますね。
美味しかったです。
こうなると汁有り担々麺や小龍包が気になって仕方ないですね。
東京にいる間にもう一度訪問して食べてみたいと思います。
ご馳走様でした!!!!

中央区銀座2-6-16
03-6264-4044
175°DENO担担麺 GINZa (担々麺 / 銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5