
8月半ばの土曜日。最近、武蔵野うどんの旅に付き合ってくれない長女に、「上尾に行きたいラーメン屋があるから付いてくるか?」と聞くと「ラーメンだったら・・・」と言うので、お店まで約1時間のドライブです。開店前(11時開店)にお店に着。広々とした駐車場は八割方埋まっています。お店の前の待合い席には10名以上が座って開店を待っており、人気店なのが分かりますね(^_^;)

並ぶ前に券売機でチケット購入するようなので、店内の券売機へ。
結構、種類がありますね。メインは左上と思いますので、それからすると
煮干そば 白醤油 並 690円 大 790円
中華そば 並 650円 大 750円
プレミアム煮干そば 750円
いわしそば 390円
煮干そば 黒醤油 並 690円 大 790円
煮干しじみそば 830円
などの他、つけ麺系があります。
サイドメニューに、真鯛ご飯300円、カンパチ丼400円などがあり、心をくすぐりますね(笑)
初訪問のお店で迷った場合は、基本、左上のメインにすることにしているので、白醤油大盛を選択。長女は中華そば並、そして、気になる真鯛ご飯を選びました。もっとも、一番気になるのは390円という廉価ないわしそばだったんですけどね(笑)

さて、最初に出てきたのは真鯛ご飯。写真の通り、可愛らしいお茶碗に入ったご飯です。まずは半分長女が食べたあと、残りがnobutaのところに。真鯛の上のふりかけみたいなのは、お茶漬けで使われているやつです。つまり、こいつはお茶漬けにした方がいいのでは・・・で閃きました。多分、ラーメンの出汁で割るんだと!
そこで白醤油が来るのを待ちました。出てきた白醤油は、とてもきれいに盛り付けられた煮干中華そばです。出汁はとてもあっさりしていて上品な味わい。麺は中細(細麺に近い)でストレート。噛み応えのある硬めの麺です。
こういう麺は、豚骨に一番合いそうな気がしますね。中華そばだったら味が濃い出汁にしっくりきそうです。それからするとあっさりしている白醤油よりも、黒醤油がベストなのかもしれないな〜(笑)
そう思いながら食べた後、出汁を真鯛ご飯にぶっかけて食べましたよ(笑)やはり美味いですよ!
出汁が良いですね〜
店内に百名店のポスターが飾ってありましたが、確かに美味しいの店だと思いますよ。万人受けする味なんでしょうね。nobuta的には、まずまずなラーメンだと思いました。多分、黒醤油だともっとしっくりきたかもしれませんが・・・(^_^;)
ご馳走様でした!

上尾市南97-5