goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

黒小豆の染め物

2017-02-11 10:03:45 | ハーブ工房
数年前に知り合いからもらった黒小豆が棚の奥から出てきました。

早く処理しなくては❗と早速、煮ました。


あく取りをすると煮汁のキレイさにうっとり。


すごい偶然です。
蛋白処理中のストールが有ったのですぐ入れました。




黒っぽい茶色の奥行きのある色に染まりました。


黒小豆は小豆ご飯にしたり、あんこにしたりして、美味しくいただきました。

これは今夏、種蒔きに挑戦しようと残したものです。




香りの鍋敷きを

2017-02-10 13:21:56 | クラフト
友達がこれ使ってよ❗と簡易椅子を持ってきました。

使い途はいろいろです。

最近、活躍しているのは鍋置きです。

で、鍋敷きが必要なことに気付き、早速、作りました。


鍋を置いたとき、よい香りがするようにラベンダーとローリエとクローブを入れました。


肩の荷が一つおりたような満たされたような気分になりました。

レモンバーベナで遊ぶ

2017-02-08 13:45:08 | クラフト
昨秋、レモンバーベナを鉢上げにする時に強剪定し、葉を干してドライにしました。

ティー用を確保し、残りはクラフト用にすることに。

思い立って、染物をしました。




きれいに色が入り、自分でもびっくり。


ちょっと遊び心でstampも。


レモンバーベナの香りに癒されながら、お昼も忘れて遊んでいました。

3時のおやつはブラウニー

2017-02-07 16:54:00 | クッキング
たくさんのレシピを整理していたらその中の一つ、ブラウニーに目が。


今日のおやつはブラウニーに決まり~。

ブラウニーのレシピが何枚かありましたが、私との相性がよいこのレシピで作りました。


やっぱり私向きのレシピだわぁ❗ 
美味しいわぁ❗


チョコもドライフルーツもたっぷりあるとなれば、しばらくマイ・ブラウニーブームが続きそうです。





十年日記初年度に

2017-02-05 09:06:09 | つぶやき
今年は十年日記の初年度。


今までの今日はどんな日だったんだっけ?と旧十年日記を開いてみました。


2007年
ターシャ・テューダの庭、ダビングする
2008年
一日中、雪が降っている
2009年
夕方、バラの剪定をする
2010年
大雪で新聞遅滞
2011年
親戚へ野菜をもらいに行く
2012年
除雪車来る、久し振りに黒い地面みる
2013年
台湾で食べた小豆等の実だくさんお粥を再現する
2014年
イタリア料理を習いに新潟へ
2015年
羽田発→ホテル日航八重山チェックイン
2016年
編物、発酵ジュースを濾す

日記を読み返しながら色々な出来事を思い出しました。

日記は自分史の一部、
大事に取っておきます❗派と
断捨離をかね自分で処分します❗派など、新聞投稿がありますが、休耕田のおばちゃんは前者です。

どんな出来事が書き込まれているのか、十年後が楽しみです。