休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

ミモザ(ブリスベン)染め

2021-04-18 11:52:47 | クラフト
ミモザ(ブリスベン)の枯れ枝で染め液を作り、ストールを染めました。






ストーブの上に枯れた枝と水の入った鍋を置き、一時間煮出して、染液を作りました。





煮出した染液にストール布を浸して置くこと一時間。




(染め液と布を一緒に銅の容器に入れたので銅媒染になるはず)



思った通りの薄い赤茶色に染まりました。




ミモザ(ブリスベン)のつぼみを守るために、初冬、枝に積もる重い雪を昼も夜も気付く度に払っていたのに。








決定打は一月、屋根からの落ちてきた雪でした。







木の二股部分が屋根から落ちた雪で裂けて→折れた枝を龜に入れて置いたのに





見事に、木も龜の中の枝もこんな状態になりました。




折れた枝が赤茶けた色に枯れるなんて…。


これは染めるしかない❗️と思い付き、染めたら思った通りの色になりました。


咋冬、たくさん付いたミモザ(ブリスベン)のつぼみは開花することがなく、優しげな花がおばちゃんを和ませることもありませんでした。


今は木が復活し、枝から新芽が出ることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする