こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

自民対策委 参加是非 来週後半判断も

2013年03月09日 15時47分58秒 | Weblog
もう一つ日本農業新聞e農netに「自民対策委 13日に提言首相、参加是非 来週後半判断も (2013年03月09日)」という記事も出ている。

内容は以下の通り
自民党TPP対策委員会の西川公也委員長は8日、同委員会の2回目の総会を13日に開き、TPP交渉参加問題についての提言をまとめる考えを明らかにした。
複数の情報筋によると、安倍晋三首相は、この提言も材料として交渉参加の是非を判断し、14、15日にも表明するとの見方が強い。

TPPの21 作業分野に対応する同委の「検討チーム」の全体会議で明らかにした。
提言は衆院選公約に沿った ものになる見通し。
12日に同対策会を開いた後、13日夜の総会でまとめる予定だ。

ただ、わずか2回の総会での提言取りまとめには党内で「拙速だ」との異論も出ている。
意見聴取のために同日開かれた党九州ブロック両院議員会では、「もっと丁寧に議論すべきだ」「もう少し時間が必要」との意見や、交渉参加への慎重論が相次いだ。

一方、TPPの主要5テーマについて検討する同委プロジェクトチームも同日、相次いで会合を開いた。
というもの。

日本の将来がかかっている問題を、2回とか数回で決めようというのが、そもそも甘い考え方であろう。
では、何回話し合いをすればよいのかという意見もあるであろう。
これについては回数ではないのだ。
内容が全て。

農業が衰退してしまってからと言って、「もう一度農業を」なんて言い始めたとしても、その時には、もうどうにもならない。
農業は、やり直しなんて出来ないのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断固反対で声明 全青協会長

2013年03月09日 15時39分16秒 | Weblog
これも日本農業新聞e農netで「断固反対で声明 TPP大きな怒り 全青協会長 (2013年03月09日)」という記事が出た。

内容は以下の通り
JA全青協の遠藤友彦会長は8日、「TPP交渉参加に断固反対する」との声明を発表した。
全青協はTPP参加断固阻止の運動を精力的に展開してきたが、安倍晋三首相は日米首脳会談以降、交渉参加に前のめりな発言を繰り返しているとし、「全国の盟友は大きな怒りと危惧を抱いている」と指摘。
「協定参加に向けた動きに対して、全国の盟友の総力を結集し、強力に断固反対に向けた運動を展開していく」と訴えている。

TPP交渉参加反対の全国集会が開かれる12日は、午後2時半~午後4時に首相官邸前で盟友ら約200人による抗議行動を計画している。
というもの。

ちなみにJA全青協とは、全国農協青年組織協議会の略称で、47都道府県青年組織を会員とし、関係諸団体と提携して、農業青年の協同意識を高め、農業をよりどころとして、豊かな地域社会を築くことを目的に昭和29年に設立された全国組織。
全国で約8万人ほど・・・

中央会、全青協。
政府は、日本中を敵に回するだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「断固反対」を強調 公約満たされていない 全中が特別決議

2013年03月09日 15時33分13秒 | Weblog
日本農業新聞e農netに「「断固反対」を強調 公約満たされていない 全中が特別決議 (2013年03月09日)」という記事が出た。

内容は以下の通り
JA全中の萬歳章会長は8日、東京・大手町のJAビルで記者会見し、同日の第59回通常総会で採択したTPP交渉参加断固反対に関する特別決議を発表した。
決議では、交渉参加の是非を判断する基準として自民党が公約に掲げた6項目が満たされたとはいえず、拙速に交渉参加に突き進むことには「断固反対」と強調した。

「TPP交渉参加断固反対に関する特別決議」と題し、2月28日に決めたJAグループの考え方を踏まえてまとめた。

日米首脳会談後の共同声明は、聖域なき関税撤廃を前提にしているとしか理解できないと重ねて主張。
あくまで政府が「聖域なき関税撤廃が前提ではない」との認識に立つのであれば、重要品目について交渉からの除外が担保されなければならないとした。

会見で萬歳会長は「TPPが暮らしに大きな影響を及ぼしかねない実態が、広く伝わっていない」として、情報開示や国民的議論の不足に強い危機感を表明。
12日に他団体と全国集会を開くことを踏まえ、「農林漁業だけでなく消費者団体とも連携し、政府に対して拙速に交渉 参加に突き進むことがないよう求めていく」と決意を示した。

・TPP交渉参加断固反対に関する特別決議

安倍晋三首相は、日米首脳会談後の記者会見で、TPP交渉が「『聖域なき関税撤廃』が前提でないことが明確になった」との認識を示した。

首脳会議の共同声明は、TPPの特徴である「聖域なき関税撤廃」を前提にしたものとしか理解できず、政権公約で示された6項目の判断基準が満たされたとも考えられない。
このような中で、拙速に交渉参加に突き進むことには断固として反対である。

政府が、あくまで「聖域なき関税撤廃が前提ではない」という認識に立つのであれば、米、麦、牛肉、乳製品、甘味資源作物など、わが国農業における重要品目の除外が担保されなければならない。

TPP交渉は、農業だけの問題ではない。
ISD、食の安全・安心、医療、保険など、わが国の在りようを一変させる重大な問題を含むものであり、政権公約としての6項目全てが確実に順守されなければ、国民との約束を果たしたことにはならない。

政府は、こうしたわれわれの主張や与党の方針等を踏まえ、守るべき国益をいかにして守っていくか、明確な方針を国民に示さなければならない。

われわれは、今後とも、広範な国民各層の連携を深め、日本の食と暮らし・いのちを守るため、組織の総力を挙げて徹底して運動していく所存である。

以上、決議する。
2013年3月8日
全国農業協同組合中央会 第59回通常総会
というもの。

さて、政府はどのように対応していくのかな。
全国農業協同組合中央会の、特定の人のコメントではなく、中央会としての決議だからな。
決して軽くは扱えないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規参加の不利な条件 首相「判然としない」

2013年03月09日 15時24分12秒 | Weblog
昨日の日本農業新聞e農netに「新規参加の不利な条件 首相「判然としない」 (2013年03月08日)」といいう記事があった。

内容は以下のとおり
安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、TPP交渉で、既存の参加国間で既に合意されたルールに対し新たに交渉に参加する国が再協議できるかどうかについて「判然としない部分がある」と述べた。
TPPのルール作りに日本の主張を反映できなければ、参加メリットの根拠が大きく揺らぐことになる。
重大な情報を確認しないままで、交渉参加の表明に前のめりな政府の姿勢は厳しく問われそうだ。

民主党の原口一博氏の質問に答えた。
2012年6月にカナダとメキシコが交渉参加を表明した際、不利な条件を受け入れたとされていた。
具体的には、(1)当時の参加9カ国で合意した事項を変更しない(2)9カ国が将来、(協定の)ある章を完成させるため合意することに対し拒否権を発動できない――などの内容を含むとされる。

本紙が12年6月20日付で報道。原口氏も7日の予算委で「後から参加する国が不利になるのではないか」と追及した。
首相は「参加国で合意済みのルールについて再協議できるか否か、後から参加した国と元から参加した国との 意見が異なる場合、協議が途中で打ち切られるかなど判然としない部分もある」と、新規参加の条件を確認できていないこと認めた。
というもの。

ほら、出てきた。
こんな状態で、「参加」って言ってしまったんだから、本当に、これからが大変だぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国市役所農林水産課より土壌分析デーが届く

2013年03月09日 15時03分14秒 | Weblog
高知県南国市役所農林水産課より、ブランド化をしようとしている「南国市こめ地産地消の会」の、圃場の土壌分析結果が届いた。

内容は、以下の通り
-----------------------------------
いつもお世話になります。
先日は、寒いところご来高賜りありがとうございました。

早速、圃場の土壌分析をいたしましたところ添付内容の結果となりました。
結果を見るところ、苦土(Mg)がどの圃場も不足気味のようですので、
高知県農術センターと協議しながら徐々に土壌改良剤を投入していく予定です。
圃場⑨の南国そだち以外はコシヒカリの圃場です。

ご指導のほど何卒よろしくお願いいたします。

      pH   EC  石灰(Ca) 苦土(Mg) カリウム 有効態リン酸
ほ場①  6.23  0.11  154.67  16.61  48.35  28.57
ほ場②  5.79  0.03   96.96  14.06  49.16  22.00
ほ場③  5.95  0.02   92.04   9.34  23.56  21.40
ほ場④  6.78  0.03  171.21  14.62  20.36  22.78
ほ場⑤  6.53  0.07  130.28  19.61  57.96  38.89
ほ場⑥  6.56  0.04  183.17  23.16  38.35  50.64
ほ場⑦  6.45  0.06  141.26  13.87  36.11  31.19
ほ場⑧  6.19  0.03  123.15   9.54  19.37  13.31
ほ場⑨  5.84  0.03  214.98  19.90  32.41   9.14
※石灰、苦土、カリウム、有効態リン酸の単位は全てmg/100g
-----------------------------------
というものだった。

ブランド化するのであれば、一般的には「有機たい肥」を使用するものだろう。
でも今回自分は、この圃場(水田)にたいして、土壌改良剤の使用を推薦している。
なぜかは、判ってもらえることだろう。

農業の基本は「土づくり」が全て。
その土が病んでいるとしたら、どんなに努力をしても、お米の実力は発揮されないし、その努力も報われる事は無い。

さらにTPPが動き出すのだから、時間をかけて土づくりをする時間も無くなってしまった。

なので、まず土を健康に状態に戻す。
そして、その土地ならではの特徴を持った、元気で健康なお米を作る。
さらに、消費者からも、評価をシッカリと貰う。
特別栽培米になるのは、それからでも構わない。
消費者が支持してくれるのなら、自然と「特別栽培米を作ってほしい」という要求が来るのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県西部農林振興センターよりお礼があった

2013年03月09日 14時48分09秒 | Weblog
昨日、島根県石見銀山でおこなった高温について、島根県西部農林振興センターよりお礼のメールが届いた。

内容は、以下の通り
-----------------------------------------
島根県西部農林振興センター大田支所です。
昨日は、ご多忙の中、遠方からお越しいただき、本当にありがとうございました。
また、お疲れのところ、夜までお付き合いをいただき、ありがとうございます。

御講演や宴席等で聞かせていただいた内容は、この田舎の小さな産地にとって、ものすごく新鮮な内容で、今まで考えたことも無いような視点や情報でいっぱいでした。
生産者にとっても、質疑も含めて、非常に刺激になったのではないかと思っております。

また、今、お取り扱いいただいている石見銀山米についても、本音のところできちんと評価をいただき(まだまだ品質が不安定で決して完成品ではないというところ)、期待に応えられるような努力をしなくては、と改めて思ったところです。

個人的には、全国の様々な産地で頑張っているライバル達のことを聞き、自分も勉強しないと!と背中を押してもらえました。
普及員も、井の中の蛙になってしまいますよね。

今後とも、どうぞ御指導・御鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
また、先生の益々のご活躍、お祈りしております。

またTV・雑誌等でお顔を拝見するのを楽しみにしつつ、取り急ぎのお礼まで。

本当にありがとうございました<(__)>
-----------------------------------------
というもの。

石見銀山は、今まで色々な人たちを読んでは、講演などをしてもらって情報を集めたりしていたのだが、今回の講演は、かなり驚いたことだろう。メールにも書いてあるが、かなり驚いたようだ。

生産者からの質問に対しても、「生き残れません」とハッキリと言い切ってしまうし、「2人で何が出来るのか」と逆に質問してしまうし。

自分は、頑張っている生産者やグループを、バカにしたり見下したりはしていない。
やりたいことがあるなら。
試してみたいことがあるなら。
一緒にやろうと声をかけても、賛同してくれないのなら。
周りが否定ばっかりしているのなら。
自分や自分たちで、シッカリとやっていくことが一番良いと思うし、思いっきり応援もしている。

なのに、「駄目だよ」「生き残れないよ」と言うのには、自分なりの理由がある。
それはケースバイケースなので、「ここ」と言い切る事が出来ない。
でも、誰もが気が付いていると思うが、「産地の将来を考えずに、自分のお米が売れれば良い」と考えている程度であるならば、「駄目」だよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りニャンコ

2013年03月09日 13時28分43秒 | Weblog

さっき島根県石見銀山から戻ってきた。
だから、おはよーニャンコではなく、お帰りニャンコである。

フクは、高いところから。
リリは、階段の手すりから。

今はご飯を食べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか渋谷駅は消えるからか

2013年03月09日 12時30分32秒 | Weblog
渋谷駅はカメラマンたちでザワザワ。

最初は事故かな?と思たのだが、カメラマンたちは、渋谷という行き先表示等をカメラに納めていた。

そうだよな。
16日からは、渋谷駅は終点ではなくなるから、この表示って無くなるんだものな。

町がもうじき変わる。
当たり前の事として、人の動きも変わる。
期待と不安が、半分ずつだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲空港

2013年03月09日 09時46分26秒 | Weblog
これから出雲空港から羽田空港行きに乗る。
7:40発が12:50に変更されたので、びっくりしたが、自分たちのは、定刻だそうだ。

しっかし、黄砂すごいな。
さすがに、目が痒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする