こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

見て下さいね

2020年01月31日 13時11分40秒 | Weblog

2月4日。
18時55分~20時5分。
テレビ東京

特別番組
お米あるんですけど。
芸能人たちが
最高のおかずを探す旅

お時間のある方は
ご覧になってみて下さい

台本等一切無い
行き当たりばったりの
ハッチャケ番組です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原駅

2020年01月31日 10時52分33秒 | Weblog

やっと米原駅。

近いようで
やっぱり遠い。


1時間かぁ~

お昼
何食べようか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話術

2020年01月31日 07時46分55秒 | Weblog

6時に家を出て、7時前には品川駅でチケットを買い、その後、朝ご飯を食べる計画だった。

なので、4時30分には起きて仕度をしたいため、10時頃に寝ようと考えていた。

しかし、全く眠くならず、0時になっても、26時になっても寝られなかった。

結局、一睡もしないまま朝になってしままい、そのまま品川駅に来てしまった。

未だに眠くはないのだが、講演の時に眠くなっても困るので、新幹線の中で、少し寝られればと思っている。

寝られなくなってしまった原因は、昨日の、テレビ局との打ち合わせのせいかも。

紹介したくても、なかなかマスメディアを連れていかれない産地に、もしかしたら、メディアを連れて行く事が出来る可能性が出てきた。

もっとも、そのためには、自分の話術が、今まで以上に必要になるのだが。

出来れば連れて行ってあげたい。
では、どうするか。
どうすれば、魅力を感じてくれるか。

そんな事を、ずっと考えていたからだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井日帰り

2020年01月31日 07時21分20秒 | Weblog


早くも品川駅にいる。

今日は日帰りで福井県鯖江市に行く。
懇親会は福井駅となったが。

NOSAI福井で、「お米のブランド化による地域活性化」というタイトルで、講演するためである。

講演資料は68ページ。
先週の富山県で使用した資料程ではないが、1時間30分後講演としては、かなりのボリューム。

活性化するためには、時代を変えなければならない事、コシヒカリを切り捨てる事等、かなり厳しい内容の講演である。

果たして、内容について来られるか?

始めから「半分付いて来れたら、たいしたものだ」と考えてはいるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の研ぎ方

2020年01月30日 13時51分24秒 | Weblog
1月も終わりとなり、新米時と今とではお米の状態が変わってしまっていて、今迄のようにお米が研げなくなってきている人が出てきているようだ。

先週も、お米の研ぎ方を聞かれ、今日も問い合わせがあった。

なので、再度
自分のマスメディアで紹介している「お米の研ぎ方」のサイトを紹介する。


クリンスイの浄水器のページになるが、そのページのカートの下に、「お米の美味しい炊き方【土鍋編】」と「お米のおいしい炊き方【炊飯器偏】」のページあり、ともに動画と文章での説明があるので、参考にしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉蕎麦

2020年01月30日 13時23分57秒 | Weblog

昨日買った
薄切りロースが
余っているから

お昼ご飯は
お肉たぁ~ぷりの
ロース肉にくニク蕎麦

少しだけ
硬めの蕎麦

濃い目にした
蕎麦つゆ

バッチリだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉丼

2020年01月29日 23時54分13秒 | Weblog

晩ご飯食べた後
寝落ちしちゃってた

ニャンコたちの
喧嘩で起こされた



晩ご飯は
薄切りロース丼

薄切りなので
10枚乗せてはみたが

豪華なのか
そうでないのか

微妙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分しちゃいました

2020年01月29日 14時14分18秒 | Weblog

今日のお昼ごはんは

中華丼
タス
ウズラの卵6個

なんの料理をしたくて
ウズラの卵を買ったのか?

全然思い出せないまま
ずっと冷蔵庫の中に

なので
処分しちゃいましたぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お水

2020年01月29日 14時06分14秒 | Weblog


水をペットボトルで買っていると
やはり「お高い」
ならジュースが良い
と、なってしまう

しかし
あまり身体に良くないだろう
と、想像してしまう

なので
クリンスイの浄水器のお水を
ペットボトルにいれて
冷蔵庫で冷やして
その日の内に
飲みきる様にしている

なのだが
お昼に飲んだお水は
???だった

どうやら
浄水器を通さず
水道水を直接
入れてしまったようだ

水の違いが判る男!

なんちゃってぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり自分たちで

2020年01月27日 17時52分01秒 | Weblog

やっぱり、「自分の産地のブランド米は、品質から流通まで、自分たちで守るしかないという結論」を、自分は出した。

流通は米卸に頼る事が、本来は正しいのだろう。
しかし、今の時代は、マイナスになる事が多い。

特に今回は、どう考えてもプラスにはならない。
2年産は維持出来たとしても、3年産は、確実におかしくなる。

各産地は、自分たちの将来やブランド米を守りたいのであれば、自分たちの流通を作るべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪だ

2020年01月27日 17時18分15秒 | Weblog

これはマズい。
最悪の事態になる可能性が出てきた。

このまま行ったら、自分の店も在庫が持たない。
半分程度の産地・品種が完売となる。

産地との契約数量については、毎年修正をしていて、令和元年産米についても、昨年中に修正をする約束になっていた。

しかし、「はくばく」の引き継ぎがモタモタと遅れ、先伸ばしされた結果、昨年中に修正が出来なかったのだ。

20日に引き継いがされ、22日と23日に顔合わせがあったので、再度、契約数量を教えてもらった所、本契約の数量ではなく、仮契約の数量のままで止まっていた。

もしもこの数量のまま、令和2年産の数量を引き継がれていたら、完全にお手上げ。
各産地との取り扱い数量は、2割り以上少なくなる。

これは駄目だ。

産地からの直送を実行しなければ、各産地も、悲鳴をあげてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応は

2020年01月27日 15時40分32秒 | Weblog

22日23日。
米業界から撤退した「はくばく」から、事業を引き継いだ3米卸と、各産地との顔合わせが合った。

わずかな時間しか無かったので、自分たちのお米の説明も、まともに出来なかっただろう。

しかしその中で、ブランド化を進めている産地は、「ブランドシート・ブランド米憲章・リーフレット」ぐらいは、渡す事が出来ただろうか。

産地の事を知らない相手に、自分たちの頑張りを伝える武器は「ブランド米憲章」と「リーフレット」しかない。

そして、それらを見て、関心をもってもらえたら、「ブランドシート」が最大の武器となる。

また、それらを見せる事で、米卸の考え方や対応、やる気等も判断する事が出来る。

さて、それが解って、改めて米卸との顔合わせの時を思い直しみて、どうだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曖昧だから

2020年01月27日 14時19分11秒 | Weblog

福井県庁が作っている「第2次いちほまれブランド戦略骨子(案)」がおかしいのは、単純に「目指す姿」と「基本方針」の内容が、「コシヒカリ」とJAや、足を引っ張る関係者に遠慮をして、曖昧だからである。

骨子の始めが曖昧だから、「生産戦略」「販売戦略」「PR戦略」が具体的にならず、実行効果が薄い、骨抜きに内容になってしまっている。

だから「将来」も、提案や目標だけになってしまうのだ。

新品種がブランド化出来るタイムリミットは3年。

令和2年でブランド戦略が動かなければ、「いちほまれ」は、ただのローカル米に成り下がる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略骨子

2020年01月27日 13時50分12秒 | Weblog

先週木曜日に、福井県庁から「第2次いちほまれブランド戦略(案)」と「第2次いちほまれブランド戦略骨子(案)」が届いた。

31日までに、意見を聞かせてほしいとの事だったので、土曜日と今日の午前中に、自分の考えを赤字で加えて、午前中に提出した。

戦略なんだよね!
骨子なんだよね!
ブランド米にしたいんだよね!
と、自分なりに考え。

第1次の時から抜け落ち続けている内容を付け加えた。

それは「コシヒカリ」と「いちほまれ」とのバランス関係。

次の時代のために、「ポスト・コシヒカリ」として誕生しているのに、温暖化の中で品質低下が確実となっている「コシヒカリ」が、未だにトップという考え方が、県内では多い。

福井県だから出来るというか、福井県だから、しなければならない「脱コシヒカリ」。

なので骨子には、はっきりと「コシヒカリを越えるブランド米にするためには」という、1次から落ち続けている内容を、付け加えた。

果たして追加されるか。
それとも削除されてしまうか。

「いちほまれ」の敵は、県内にいる。

福井県庁の福井米戦略課の、本気度が試される。

まぁ。
「いちほまれ」が駄目だったら、2誉れ、3誉れ、4誉れ、まだ残っているから、「いちほまれ」を捨てちゃって、やり直す手もあるし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当代島の「たかはし」

2020年01月27日 09時21分43秒 | Weblog

昨日、千葉県浦安市当代島にある「たかはし 米・地酒の蔵」が、「こだわりの米と塩むすびの店」としてリニューアルオープンしたので、13時30分まで、視察を兼ねて、お手伝いをしてきた。
(あんまり役には立たなかったのだが)

2階3階わ賃貸にしてしまったため、1階店舗は、かなり小さくなってしまっていたが、スペースを最大限に使った、綺麗なお店となっていた。

スズノブ本店も、行く行くは、お米の販売だけではなく、おにぎり等の販売も考えているので、良い参考になった。

ずっと地元を大切にしてきた「たかはし」なので、リニューアルオープンでは、小さなお子さんを連れたご家族の来店が多く、「流石だな」と思ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする