こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

JA高知県四万十厳選にこまる

2019年11月30日 15時55分54秒 | Weblog


https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39412/4762728

TOP>自治体をさがす>都道府県を選択 >高知県の自治体 >四万十町のふるさと納税>お礼の品詳細

お礼の品掲載数No.1※ふるさと納税サイト。
あなたの意思をふるさとに「ふるさとチョイス」の「JA高知県四万十厳選にこまる」のページが、リニューアルされました。

「1粒が1.90mmの大粒。だから”厳選にこまる”は「粘り」と「うま味」がある!!

Qjs-19 JA高知県四万十厳選にこまる 米マイスターが西島豊造が監修

5ツ星米マイスター西島豊造さん監修の元に、ブランド化を進めております。
「JA高知県四万十厳選にこまる」を、私どもの支所がある四万十町へふるさと納税を頂いたさいの、お礼の品として準備させていただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズノブ情報ー3

2019年11月30日 11時18分05秒 | Weblog


スズノブ本店の店舗では、一部の産地・品種の「平成30年産米」を、15%~47%引きで、販売を続けています。

理由は、
・令和元年産米の食感が合わない方
・自分の好みの産地・品種があるのだが、炊きにくくて困っている方
・買ったお米に甘味が足りないと感じている方
・家庭用精米機でお米が割れてしまって困っている方
等のためです。

スズノブでブレンドするも可能ですが、御来店頂ければ、御家庭で簡単に出来るブレンド比率等をお教え致しますので、お気軽にお声をおかけください。

【スズノブ情報 2019年.11月30日】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズノブ情報ー2

2019年11月30日 10時36分52秒 | Weblog


スズノブでは、産地から届いた玄米を、1袋ごと玄米色彩選別機に通して、被害粒・着色粒等を選別除去したものを、店舗の玄米箱に移して、販売をしています。

ですが、令和元年産米については、台風・長雨・災害等により、お米の品質が良くない産地・品種があります。

その中で、いくつかの産地・品種で、被害粒や着色粒を取りきる事が出来ていません。

それでも、食味や食感に影響しないレベルまで、シッカリと選別除去はしていますので、ご安心してお求め下さい。

【スズノブ情報 2019年.11月30日】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズノブ情報ー1

2019年11月30日 10時15分33秒 | Weblog


スズノブに入荷しています、令和元年産米は、産地・品種を問わずに「柔らか目に炊き上がる」傾向です。

「柔らかい」と感じる場合は
・炊く時のお水(冷たく冷やした浄水器かミネラルウォーター)を、炊飯器の目盛りよりも下にする。
(計量カップを使用するとやり易いです)
・炊き分け機能を、「アッサリ」等に変更する。
・品種を変えてみる

を、試してみて下さい。

【スズノブ情報 2019年.11月30日】
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!

2019年11月30日 09時43分26秒 | Weblog

コシヒカリを下さい。

どちらの産地のコシヒカリですか?

えぇ~と、魚沼産。

どのランクと栽培方法がイイですか?

えっ!そんなにあるの?

どうしよう。
何処で買っても、魚沼は1つだったから。

こんなにあるなんて。

スズノブに来て、始めて「魚沼」や「コシヒカリ」を買おうとしているお客様との、当たり前の会話。

今日も・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yahooニュース

2019年11月29日 13時12分31秒 | Weblog

仕事と家庭、どちらも大切にしながら忙しい毎日を送る女性のためのWebメディア。
10分を最高に有意義にするための、ちょっとした「仕事」「家事」「生き方」のヒントを、動画や記事でお届けする「kufura(クフラ)小学館公式」で紹介された記事が、「yahooニュース」に転載されていましたので、お知らせいたします。

コメントは様々ですね(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食にもばっちり!本当におかゆにぴったりのお米をとうとう見つけたゾ!

2019年11月29日 10時39分44秒 | Weblog


日本文化の入り口マガジン「わらく:和楽」に、「離乳食にもばっちり!本当におかゆにぴったりのお米をとうとう見つけたゾ!」が紹介されました。
(2019.11.25公開)

https://intojapanwaraku.com/culture/56284/

トップページ>芸能と文化>離乳食にもばっちり!本当におかゆにぴったりのお米をとうとう見つけたぞ


皆さんは、どんなご飯が好きですか?
ここでいう「ご飯」とは、日本人の主食である、あの真っ白い炊いたお米のこと。
粒が立ってしゃっきりしたご飯、甘みがあってもっちり粘り気のあるご飯……ひと口にご飯といえど、その個性はお米の品種によって千差万別。
メディアを通じてあらゆる地方のお米の情報が手に入るようになったこともあり、皆さん自分の好みに合ったご飯に出会いやすくなったのではないでしょうか。

かくいう私は、粒がもっちりしていて、甘みがあるご飯が好き。
何品種か食べ比べてみて、「これ!」と選んだお米をリピート買いしています。
このお米を買い続ける!
もう浮気はしない!と心に決めていた……はずだったのですが。

・おかゆが離乳食になったのはいつ?
・必見! これがおかゆに合うお米だ!
(1)さっぱりとしたのど越しのおかゆ
(2)米粒感を感じる、あっさりとしたおかゆ
(3)しっとり甘く、柔らかいおかゆ
(4)適度に柔らかく、甘みがあるおかゆ
(5)もっちりとした、食べ応えのあるおかゆ
・離乳食用のお米を選ぶポイント3つ
◆もっちりしすぎのお米はNG
◆甘ければいいというものではない!?
◆味の好みにも男女差が!
・実践! おいしいおかゆの炊き方
・おかゆの個性を知って、自分好みのおかゆを探そう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五ツ星お米マイスターがやっている本当においしいお米の研ぎ方、炊き方

2019年11月29日 10時21分15秒 | Weblog

2019.11.27に、くらしがきらめくヒントのギフト「Hint-Pot」に、「五ツ星お米マイスターがやっている本当においしいお米の研ぎ方、炊き方」が掲載されました。

https://hint-pot.jp/archives/20182

ホーム>料理・グルメ>五ツ星お米マイスターがやっている本当においしいお米の研ぎ方、炊き方。


ごはんがおいしい季節です。炊飯器でスイッチオンすれば簡単に炊けますが、基本的にごはんはお米と水しか使わない、いたってシンプルなもの。
お米の品種によって味の違いもさまざまですが、「お米のおいしさを引き出すのは水と研ぎ方につきます」と語るのは、五ツ星お米マイスターの西島豊造さん。
しかも意外に勘違いしている点もあるといいます。
たとえばザルでお米をしっかり研いだり、ザル上げしたり、ついやっていませんか?
これって実は「ひと昔前」のこと!?
おいしいごはんのためのお米の研ぎ方、炊き方を教えていただきました。


・ザル研ぎ、ザル上げ、うっかりやっているNGポイントも
・お米を“目覚めさせる”最初の水と炊飯時の水が「おいしさ」のカギ
・【動画】達人伝授 本当においしいお米の研ぎ方、炊き方、実際の手順

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイローゼになる

2019年11月28日 15時10分48秒 | Weblog

来年1月末には配付出来るように、令和元年産米の食味チャートを作成している。

なのだが、あまりの惨状(修正)に、ノイローゼになり始めている。

平成30年産米のチャートは、品種ごとの過去の平均が使えず、苦労に苦労を重ねて、やっと作った。

なのに、令和元年産米は、過去の平均も、平均30年産米のデータも、一切合切使えない。
1つ1つ、品種ごとの評価をするしかないのである。

チャートに落とす時も、「これで良いのか」と不安になってしまい、最後は、自分の味覚も信用出来なくなってしまう。

現在、8割以上のお米が新しいチャートに落とされているが、間もなく入荷する「あきたこまち」の新米の特徴によっては、全てが変更となるのだろう。

ただただ、恐怖である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産者ごとに判断

2019年11月28日 14時47分02秒 | Weblog

今年のお米について、生産者から、品質、食味、販売などの質問が来ている。

しかし、個人生産者からの質問などについては、アドバイス程度しかしてあげられない。

品質や食味などについては、今年のお米だけでは判断出来ないからである。
だから、生産者のお米の、試食評価も受けていない。

生産者からは、1等が少なく、大半が2等となったので、ブレンドして販売して良いか。
別の生産者からは、1等から販売するべきか、2等から販売するべきか。
等々の質問や相談も、あったりしている。

なのだが、自分からは何も言えないので、生産者ごとに判断してもらうしかない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で対応を

2019年11月28日 14時10分22秒 | Weblog

「西島さん。テレビで今年のお米の品質や美味しさの話をしてくれませんか。
ネット販売をしているのですが、美味しくない、柔らかい、味が無いとクレームが多く、返品も続いていて、苦戦しています。
西島さんがテレビで言ってくれれば、納得してくれると思うのです。」
というメールがあった。

残念ながら、自分にはメディアを動かす力はない。
自分は、そういうお付き合いを、メディアとはしていないからである。

言えたとしても、地域以上のお米の情報であって、個人生産者の情報を言う事は出来ない。

美味しくない、柔らかい、味が無い等のお客様様からのクレームについては、販売者の責任で、対応してもらうしか無い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米をおいしくするための水 JP407-R

2019年11月25日 15時46分56秒 | Weblog


クリンスイの「お米をおいしくするための水 JP407-R」のウェブサイトが新しくなりました。
https://www.cleansui.com/shop/g/gJP407-R/

このページの、「お米の美味しい炊き方:土鍋編」や「お米の美味しい炊き方:炊飯器編」を選択すると、動画でお米の研ぎ方がご覧になれます。

さらに、イラストでも、「お米の美味しい炊き方:土鍋編」や「お米の美味しい炊き方:炊飯器編」も紹介しています。

「お米の美味しい炊き方:土鍋編」
https://shop.cleansui.com/washoku/howto/howto_rice-donabe.html

「お米の美味しい炊き方:炊飯器編」
https://shop.cleansui.com/washoku/howto/howto_rice-suihan.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白

2019年11月25日 00時01分01秒 | Weblog

先週
脳ミソの最適化をした

最適化をすると
いらない情報や使わない情報等を忘れてしまう

今回の最適化は
かなり強めに行われたよう

最適化が終わって目覚めた時
大空間に、情報の塊がフワフワと浮いている光景がイメージされて
最適化が強すぎたと
何となくわかっていた

事実
「あの時の計画、どうだったかな?」
って考えても
頭の中が真っ白で
何も出てこない

それが、やたらある

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめた方が

2019年11月24日 23時38分25秒 | Weblog

天候に恵まれなかった令和元年産のお米。

その中で、「このお米を使ってブランド化をしたい」とメールが届いていた。

気持ちは解る。
時間が無くなった事も解っている。
仕掛けるなら、早い方が良いのも解っている。
ブランド化を真剣に考える時間も、計画する時間も、今からなら作れるだろうし。

ブランド化も、出来が良いお米で仕掛けるより、出来の悪い時から仕掛けた方が、本当は強いブランド米になれるし。

しかし自分は

「やはり今年のお米でブランド化をするのは、やめた方が良いと思います」と返信した。

正直言って
「今年の出来が悪いお米でも、いくつかのやり方はある。全く不可能という事はない」

では、何が駄目なのか。

産地にはハッキリと伝えた。
多分、解ってくれるとは思う。

SNS等で、公開する気持ちは無い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の神様

2019年11月24日 23時05分44秒 | Weblog


渋谷ロフトでの講演を終えて、渋谷駅の中を歩いている時

若いアベックが反対側から歩いてきて、すれ違う少し手前で、男の子が自分を見て
「あっ。米の神様だ」って、隣の女の子に伝えた

女の子は
「何それ。知らな~い」って

そしたら男の子が
「え~知らないの。ちょー有名じゃん」って言った

すると
「あたし。お米食べないもん。太るし~」だって

すかさず男の子が
「米うめ~じゃん」って言ってた

そこですれ違ってしまったから、後の会話わ判らないけど

会話の内容を聞いて、なんか、複雑な気持ちになった

しかし「米の神様」って何?

いつから、そんな風に言われているの?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする