やっぱり1期よりもクオリティ上がってる気がする。マジであっという間に感じちゃった。
「けいおん!!」#3「ドラマー!」の感想。
今週は前回の予告通り律ちゃんの話でしたね。
と、同時にムギの話だとも個人的には思っている。
それはともかく、1話2話に比べて実に軽音楽部らしい話じゃないですか?
実名でバンドやミュージシャンの名前も出てきたし、
日常描写と合わせて大満足!って感じの話に仕上がっていたと思います。
感想を書くのも楽しいっす!
てな訳で以下。
先週の続きで、梓のために買ってきたカメの描写から。
「トンちゃん」って名前に決まったみたい。
それを嬉々として眺める面々を見てるだけでもニヤニヤしてしまう。
本当純粋な人たち。
特にムギが可愛かったな、って思うのは私がムギファンだからでしょうか。
というかムギって2期になってから露骨に活躍ペース増えてない?
なんか嬉しいな!
それでいて亀マスターっていう。
こりゃ長期休みの時とかは当然彼女が世話する流れですな。
そんなまった~りした良い感じの流れをブチ壊す律。
「ドラム以外の楽器がやりたい!」と衝撃発言。
どうやら一番後ろで目立たないから、との理由らしい。
ついでにいつもおでこ出してるからそこだけ光っちゃうし(笑)。
確かに目立ちたがり屋の節もある律らしいといえばらしい理由ですね。
最近キレイになってきてるさわ子先生みたいに輝きたい!と。
そこから色々な楽器を試してみる事に。
まずはオーソドックスにギターですね。
ここは唯と梓に指導してもらう形・・・だったんですが
実質これ梓一人だけですね(笑)。
唯のアドバイスは非常にフニャっとした、頼りがいのないもので。
ただよく考えるとしっかりとした梓と、感覚のみで弾いている唯との違いというか
対比的にそれがよく出ていて個人的にそれが面白い部分でもあった。
同じタイプじゃないってのが良いですね。
そして唯は本当にギー太に首ったけ、ですね(笑)。
お次はキーボード。当然ムギの指導。
指導って言うか、褒め殺し?(笑)。
ムギは褒めて伸ばすタイプなんですかね。
「今ムギちゃんって~」とキーボードに自分の名前呼んでもらって(?)喜ぶムギちゃんは
正直まぶしすぎます。
なんかこう、どんなものも大概プラスに捉えられる感性が凄いです。
しかもこの部分後々複線になってるし。後述。
ベースも?と思ったら
そこは澪の想いを汲み取ってノータッチにする律。
澪がベースへの想いをまざまざと語ったのもありますが
元々やる気自体なかったらしいですね。
うーん、やっぱりこの二人ベストカップルですね(笑)。
通じ合いすぎやん。
それと、そこまでベースに入れ込んでいるとは個人的にちょっと意外でした。
割と地味なポジションなのに、そこまで考えてこだわってやってたんですね。澪らしい。
ムギの「ベースって澪ちゃんそのものって感じ」ってセリフも凄い素敵でした。
でまあ、そんなこんながありつつも、結局は特にやりたい楽器も決まらず。
そんな中でクラスの写真撮影のシーンも。
これめっちゃ懐かしいな。
さわ子先生が初々しさっぷりを見せていたり
みんなで固まって映る場面とか、そういう細かい部分がいちいち微笑ましくて良い。
1話の時に続いてこういう学年行事をきちっとやってくれるのは正直ありがたいです。
ここら辺のタイム感は間違いなく1期よりも優れていると思います。
さて、それも終わって
律の事について考える面々。というか唯。
ドラムの位置を前に持ってきたり
前回のホームセンターで登場したライトを浴びせたり(ってか、買ってたのかよ!)
まあ変な事を思いついてやる訳ですが
一番面白かったのは演奏の最中にいちいち全員で律の方を向くアイデアですかね。
あんなん観てる方も律としても不自然すぎて怖いわ!
てか若干目的を履き違えてないか?(笑)
別に律は寂しくて注目されたい訳じゃないんですよね。
ただ単に、ってことですよね。多分。
それが終わってもどうにか解決策を~と頑張る唯、
しかし今回の騒ぎを解決したのは他ならぬ律自身でした。
数日間ドラムに触れない内に、ドラムを叩きたい気持ちが蘇ってきたんですよね。
それによって「バシッとやってるのが気持ちいい」っていう本来の志願目的も思い出して。
部屋で一人でドラムのイメージトレーニングをしている律や
回想の中でドラムに夢中になってる律は、少女というよりも少年みたいでしたね。
やっぱり律は元気よくドラムを叩いているのが似合う!
って事で無事に元鞘に。
それを受けての唯からの応援発言も律は嬉しかった模様。
バンドをやる楽しさ、みたいなものも語られてここら辺のパートは興味深さもあって非常に面白かった。
やっぱこういうのも「けいおん!!」らしくて良いと思う。
見応えあって。
で、ここからムギのターンです!(笑)。
律が適当に弾いたフレーズを元にして新曲が出来た模様。
それをみんなの前で初披露。
タイトルは「ハニースイートティータイム」って事で、いつもより若干オシャレ。
メロディも可愛らしくて良い感じ。
と、ムギが思いっきり目立って正直嬉しかった(笑)。
そう、あまり語られる事は少ないけど放課後ティータイムの曲って実はムギが作っている、って設定なんですよね。
その割にはそれが前に出てこなくて若干寂しい思いをしていただけに
今回のこのパートは満を持して語られた!って感じで嬉しかったなあ。
ムギちゃんの弾き語りマジで聴きたいっ。
という訳でここら辺で今週は終了です。
今週も相変わらず高クオリティ維持してくれていて嬉しい限りです。
余談ですが、
あらすじから省いた部分でさわ子先生のメイク失敗と
お弁当を食べるシーンってのがありました。
前者は正直メイクしすぎた顔を見てみたかったなあ・・・ってのと
後者はやっぱり、ムギの意外性が面白かったですね(笑)。
力持ちの上に、しっかりとご飯を食べる。
たくましい子!つくづく。
さて、総評ですが
今期になって初めて本格的に軽音部らしい話でして
それが出てきて面白かったってのがまず一つあって
それに加えて日常話とか写真撮影等の高校生の生活感溢れる描写もきちんと出てきたのが更に面白くて
要はコメディと音楽をきちんと両立させていた、って印象ですかね。
音楽一本にすることも出来たといえば出来たと思うんですけど
それだけじゃないバラエティ感、みたいなものを上手く出していたのがこの作品らしくていいな、と。
より「けいおん!!」らしいテイストになっていってるような気も。
こりゃこの先の展開にもかなり期待しちゃいますね。
音楽に真剣に取り組む、思いを発言する描写の数々も水面下ではしっかり考えてるんだな
ってのがよく伝わって来て良かったと思う。
次回は修学旅行で迷子、っていう話らしく
予告の時点から既にワクワク感が(笑)。
来週もめっちゃ楽しみです!
そしてムギ中心の話が出てくるのも待ってまーす。
ま、今週も実質ムギが締めたようなもんだったけれども!
でも、やっぱり律も存在感出てきましたよね。
そんな第3話。
面白かった。