goo blog サービス終了のお知らせ 

超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

けいおん!! 第16話「先輩!」 感想

2010-07-21 03:38:04 | けいおん!&けいおん!!


日本人なら米食え!米!! 今週の「けいおん!!」の感想です。



今週は、いつも以上に日常に根ざした話。
カムバックあたし!と、あずにゃんが軽音部のテンションに同調しないように頑張る、
っていう方向性の話だったんですが、
個人的に今回の話すごく好きだわぁ。
なんか良い意味で生温い感じがして、それがとにかく観心地良かった。
と、同時に構成としても非常に上手さを感じたんですよね。よく出来てるなっていうか。
オチもキレイに決まってたし。
あずにゃん回と思いきや、実は他のキャラもそれぞれでいつもとは違った一面を発揮してて
そこもまた観ていて嬉しい、楽しい部分でした。
 ま、敢えて言うならやっぱムギ回だったのかな!(←違う 笑)新曲めっちゃ楽しみにしてますよ。




今週は、みんなで部室でガヤガヤやってる所を純ちゃんに見られたところからスタート。
そこにはあずにゃんも加わっていて。
生真面目なあずにゃんも結局軽音部を楽しんでるんだね、って見方をされた訳ですね。
要は遊んでる、と。

そこで、軽音部の活動をあずにゃんが力説するも、イマイチ説得力がなくて
このままじゃいけない!と感じたあずにゃんが、
「カムバックあたし!」と以前のような厳しさを持って練習に臨もうとする、ってのが今回の話の大元になります。
元々あずにゃんは頑張って練習する、したいタイプですからね。
果たしてちゃんと練習出来るのでしょうか。


まず、部室に向かったところ、着いても誰もいない・・・と思いきや、隅っこの方で寝てるむぎゅう(笑)。
しかもバッグを抱えながら丸まってる形で。
うーん可愛すぎるね。
しかも、ただ気持ちよく寝てた訳じゃなくて、本来の目的は誰か来たらわっ、ておどかすつもりだった、とか。
そのセリフを言い終えた後、目の前のあずにゃんの存在に気づいて
慌てて「わあっ!」と彼女におどろかしを掛けるムギちゃん
当然、そんな事を言われた後で梓が驚くわけもなく。
なんか微笑ましいな・・・(笑)。おっとりポワポワの真髄発揮だ。
気を遣って驚いてあげるあずにゃん。でも、それ全然嬉しくないと思うぞ。

その後も、ゆいあずならぬ、むぎあずの絡みは続く。
一人でずっと驚かす練習をしてるムギちゃん。
考え事をしている梓の近くに突如ムギちゃん。
したら、ギターを弾きたいと言うムギちゃん。
でも鍵盤と違って上手く弾けないムギちゃん。
顔にクリームを付けたままだったムギちゃん。
つまみ食いしてるからそうなったムギちゃん(たまーに、らしい)。
の、相手を一人でずっとしていたあずにゃん。
ここら辺のパートは正直どれもこれも面白かった、ってか可愛い!って感じで観てました。
それは他の3人も同じだったみたい。
陰から覗き見!

でも、そんなムギちゃんも軽音部の学祭ライブの為に新曲を書き下ろし!
唯に「よくできましたシール」も貰って、やったねむぎゅう!って感じです。
その後も、ムギ先輩の事を楽しそうに純ちゃんに語る梓。
・・・と、ここで当初の目的を忘れてた事に気づきます。



そして、カムバックあたし!計画第2回目。今度こそ、と意気込むあずにゃん。
部室には澪がいて、
澪は一応あずにゃん側の人だから、大丈夫そうかな、と思いきや
律が家庭科の宿題手伝ってくれ~!!と澪に泣きつき、
仕方ないな、って方向でそのまま部活を休んで律の家に直行。
みんなも行って手伝う事に。
・・・ってこの時点で計画どころじゃなくなってますがな!(笑)。

ここからは澪&律パートですね。
まずは律の弟が登場。珍しく男子だっ!(笑)。
この時のムギちゃんの表情可愛すぎ。興味シンシンって感じで。
弟の距離感も、何気にリアルだったね。なんとなく。

澪が裁縫の腕をいかんなく発揮している水面下で
律が料理の腕をいかんなく発揮。
前者はまあそうか、って感じですけど、律の料理上手は意外だなあ。なんか見直したぞ。
ちゃんとした練習は出来なかったけれど、
おいしいハンバーグも食べれて満足げなあずにゃん。トランクスに赤面しつつ(笑)。
翌日、純ちゃんに律先輩の自慢をするも、
結局寄り道だらけじゃん!と。


そして、カムバックあたし!計画3回目。というか3日目?3度目の正直なるか。
多少自信なさげに向かうも、部室にいたのは唯。
うーん、この時点で早くも厳しく練習は出来なさそう(笑)。
予想通り、唯の発言から軽音関係なく、トンちゃんの水槽掃除をまず行うことに。
最初はあずにゃんも断ろうとしたんですけど、やっぱトンちゃんの事は大事にしてますからね。
せっせと掃除に励む二人。
この掃除をするシーンも何気に好きだな。
 それが終わって、さあ練習だ!と思いきや、新曲の譜面の読み方が分からないので教えて欲しい、と唯が。
楽器弾く以前の問題だった訳ですね。
まあ、これも必要といえば必要な事ですからね。

そんなやたら張り切っているあずにゃんにどうして?といったニュアンスで尋ねる唯
あずにゃんは必死にしどろもどろ状態になって自分の考えを述べるんですが
そこで唯が放った一言
「あずにゃんはあずにゃんだもん」
その発言に納得したか、してないかは分からないんですけど
要は自然体が一番、って事ですよね。
実際何だかんだいっても梓だって軽音部の事好きで、大切に思ってますから。
京都のおみやげで貰った「ぶ」のキーホルダーだって、大事にしているみたいだし。
 結局この回で満足した練習は出来なかったんですが
それでも軽音部でガヤガヤやってる梓だって、梓には変わりないんだよ、って事で。
まあ流石に本番近くなって来たら練習せないかん、とは思うけどね(笑)。

なんだかんだ言いつつも、あずにゃんの先輩たちに対する想いが垣間見れた一話でした。
・・・最後は微妙に悲惨な事になってたけどね(笑)。
ここまでキレイにオチが決まるのって何気に久々かもね。




総評、の前に今回は唯がシールを貼るのにハマってるって描写もありましたよね。
それとか、澪の裁縫、律の料理、そして大々的にフィーチャーされたむぎゅうの可愛い一面(笑)。
見かけだけならばあずにゃん回って思われそうですが
実際は他のキャラもきちんと立ててくれてた回だと思います。純ちゃんが合間合間にツッコミ、って構成も良かった。
 ちょっと違うかもしんないけど、今週のあずにゃん観てて何となく「すごいよ!マサルさん」のフーミン思い出した。
もうすっかり軽音部の空気に馴染んじゃってる、って感じで。
 それと、今週はいつも以上に日常感、タイム感が出てて、その意味でも観てて楽しかったですね。
最後の他の部活風景が映るシーンとかもね。
やっぱ洗練されてるな、って感じた16話目でした。観方によっちゃ結構深い回かも。
 あとムギ活躍させてくれてありがとう(笑)。ほっこりした。






けいおん!!第15話「マラソン大会!」 感想

2010-07-14 02:47:32 | けいおん!&けいおん!!


みんな楽しそうだなあ・・・。今週の「けいおん!!」の感想です。



ええと、タイトル通りマラソン大会の話です。
ま、この手の作品ならば割とピックアップされる事の多いイベントですよね。
だからなのか、今週は捻りの部分よりもストレートな面白さが目立つ、ってタイプの話になっていて
意外とこういうテイストの話はなかったんじゃないかな?と個人的には思ってたり。
素直に観れるタイプの話というか。
それと同時に、ちょっと青春を振り返れるような、そこはかとないリアリティも漂っていたなあ、
と個人的には感じました。自分もビリ側の人間だったのでね(笑)。
では今週もつらつらと以下。




長かった夏、及び夏休みも先週で終わりだったみたいで
今週から2学期に突入。
みんな眠そうな顔してる中ムギは相変わらず良い顔してますね。
と、同時に文化祭でステージがあるので、あずにゃんも当然気合十分!と言った感じの表情。
一つ一つの季節をじっくり描いているので、秋と冬もめいっぱい季節のイベント等楽しめそうですね。
視聴者的に。

でも、今回は前述の通り、軽音関係なくマラソン大会の話。
まあ、マラソン大会なんて誰だって嫌だと思うんですけど
中でも唯は特に拒否反応を示していて
大学はマラソン大会のないところに~なんて事を言い出す始末。
 とはいえ、何の対策もしない、ってのもあれなんで早朝に急いで学校に駆けたり、
それ用の靴を見に行ったりと一応の準備はしていた様子。
ってか前者はただ単に毎日ギリギリまで寝てる、ってだけの事ですが(笑)。

そんな中、車で買出しに来ていたさわ子先生と遭遇
ここで乗せて貰ってさわ子先生の車に乗りたい、といういつぞやの唯の願望が叶いました。
でも、そこでキッついマラソン大会のコースを案内されてますますナーバスになる唯。
一応終わればおしるこが貰えるとは言え、それでもやっぱり走りたくない様子。
 ちなみにさわ子先生の車にあった餅の一つを持ち帰ってしまった唯と憂。
これが後々の複線として出てきます。


という訳で待望の(?)、マラソン大会当日。
それぞれのメンバーで走り方のプランが違ってる・・・って事もなく、
結局はみんな一緒に固まって走る事に。
澪は、ビリになるのを恐れて最初の方はみんなより飛ばして行くんですけど
それでも皆より遅れてた他の3人が心配だったのか、
はたまた皆で一緒に走りたかったのか、彼女らが追いつくまで待っててくれました。うーんいい子だね。
 そして、他のメンバーと比べると雑念が本当に少ないね(笑)。
とはいえムギも律も半ば唯の好奇心に付き合ってあげてた感じでしたが。
こうして観てると唯と澪って何気に正反対なんだなー、って分かりますね。

そこからは、いつも通りの愉快な軽音部!って感じですね。
軽音部らしく、リズムを刻んで走ろう~って流れになるんですが
別にリズムを気にして走る必要もないのでは・・・ってか流石に歌を歌いながら走るのはキツいって!マジで。
 途中楽しい事を考えながら走ろう、って流れにもなるんですけど
そこで唯が考えたのは殆ど食べ物の事でした。 本当に菓子職人とかになった方がいいのでは?(笑)

そんな唯が途中で迷子に。
まあ、これも想定の範囲内だったんですが
オチとしてまさか9話に出てきたおばあちゃんの家でくつろいでる、ってのは流石に酷い(笑)。
どこまで天然なんだYO!とは思いつつも
一応、転んで膝をすりむいて、応急処置の為に、ってのが最初の目的だったみたい。
でも、一生懸命探してくれる軽音部のみんなとか本当に良い人たちだなあ。
 その所為で最下位になってしまったんですけど。

それでも、みんなでゴールすれば怖くない、って事で
4人揃ってゴールを目指して、ようやくゴールってところで唯が、
先生の買い出しのおもちの一つを自分が食べてしまった事を思い出し
ビリの人のおしるこには、おもちが入ってないのでは!?という内容の事を寸前になって、思わず叫ぶ。
 それを聞いた他の3人は、咄嗟の言葉で判断力が鈍っていたのか、その言葉を真に受けてしまって
当初の目的いざ知らずでここに来てビリ逃れ争いが勃発!(笑)
すごい形相で走る4人。
でしたが、澪が最後に転んでしまって・・・そのまま回転して勢い良くゴール!!
 結局、澪一人が異様に目立ってしまう、という彼女にとっては非常にトホホな結果に。

でも、おもちは普通にビリの人にも用意されてました。
人数分きっちり買う、って事自体ないと思いますからね。
なんだかんだありましたけど、無事に終わって良かったね、って事で。

・・・と、思いきや、迷子(だった)の唯を探してさわ子先生だけが一人森の中を彷徨うハメに!!
これは正直ちょっと可哀そうだなあ。
イノシシまでチラッと出てきてたし!来週以降彼女が無事出演する事を願いましょう(笑)。
って事で今週はここまで。



結構、今週はスラスラと、今までの話と比べて淡々としていた印象で
それでも途中途中に挟まれるギャグが面白くて
つるっと最後まで観れてしまった印象ですね。
何気にこういう学園行事の再現にも力入れてるんだなあ・・・って思えて
そういう意味でも面白く観させて貰った回でした。
 というか、本当にみんな仲良いよね(笑)。って今週観てて強く思った。
それも割と自然な感じはするし、
ちょっとその仲の良さを羨ましくも思えるような。
自分にとってはそういう感触を持った話でもありました。いつも通りと言えばいつも通りなんですけど
なんか本当に運命共同体、って感じがしたなあ。変な例えですけど。
 来週からは再び軽音部の活動を描いてくっぽいので、その部分に関しても期待したい。
ま、私的にはムギの新曲が一番気になるんですけどね!
ってな訳で、今週もあっという間の30分間でした。楽しかった。



しかし昆布とひじきのプラマンジェ、って一体??(笑)





けいおん!!第14話「夏期講習!」 感想

2010-07-07 03:50:23 | けいおん!&けいおん!!


間違いなく最高傑作。今週の「けいおん!!」の感想。



今週の内容を一言で表すならば・・・むぎゅううううう!!!!!!!!!
って感じでしょうか。
よく分からないですか?(笑)
つまるところ私は「けいおん!!」ではムギが一番好きで
ムギの活躍を一番期待してるだけに、ムギ主役の回ってだけである程度最高のものになる訳ですよ。
それをね・・・あんなに上手く膨らましていじってくれるとはね。
本当良い脚本書くなあ。キャラの事理解しすぎ。
なんか律が本当にムギにとっての王子様に見えてくるから困る。
 正直ニヤニヤ以外反応しようねえだろ、ってくらい私にとっては楽しい回でした。
なんつーか、本当にこの話をやってくれて感謝!って感じですよね。
これ絶対一番見返す話になるだろうなあ。ふふふ。



原作では、完全に律とムギ中心の話なんですけど
タイトル通り夏期講習に絡めての話に改変。これは、正直上手いと思う。
その夏期講習の前日に律は澪に遊びに行かないか、と誘いを掛ける訳ですが
当然真面目な澪は断ります。
断るどころか、エッチないたずら電話を掛けてきた律に対してマジ切れ。まあ、これも当然ですね(笑)。
 その後、一人で歩いているムギを律が発見。
尾行していたら・・・逆に尾行返しをされました。流石ムギちゃん(笑)。
したら、どうやら夏期講習前に買い物を済ませに来た、との事で。
暇だったら一緒に遊ぼうかと思ってたんだけど、と言う律に対して「じゃすとあもーめんとぷりーず!」
と何故か英語で切り返し
元々の予定をキャンセルして、律を遊ぶ事を選んだムギ。
ここから怒涛のムギ無双が始まるわけです。いやあワクワクしますねえ。

と、その前に新OPです。
今回もノリが良い感じで、とても素晴らしいですね。
ってこれお世辞じゃないですよ。よくよく聴けば相当こねくり回してる曲だって思うし。
多分音源で聴いたらもっと好きになりそう。
ってかムギのマンボウのモノマネ再び・・・!(笑)


話は逸れましたが、ここで本遍。
唯の見ている夢の中でこれも再びムギの沢庵設定が登場!
しかも今度は律と、「沢庵が取れるとゲル状になっちゃうの」設定も付けて。・・・ってなんのこっちゃ。
分度器を眉毛の変わりって、そりゃないでしょ。
というか先週に続いてけいおんキャラ寝すぎ(笑)。でも面白かった。こういうのも。

現実に戻って、まずはゲームセンターに行く事に。
そこでムギが見せたあまりのはしゃぎっぷり!
確かに自分も初めてゲームセンター行った時ってそれなりにはしゃいだ気がしますけど
この年齢になってここまでワクワク出来るのは凄い。
これエスコートしてる側も絶対楽しいだろうなあ。
 初めにやったのは腕相撲のゲーム。律があっさりとコンピューターに負けたのに対し
ムギは余裕のストレート勝ち。やっぱムギの力半端ねえ。
と思ったらUFOキャッチャーでは成果を上げられず。
でも、そんなムギの欲しかったぬいぐるみを取ってあげる律。意外に器用だな。
あたかも彼女にいいとこ見せようとしている男子みたいでした。
最後は一緒にプリクラを取る二人。
ムギに髭って何気に似合うのな。

ゲーセンを後にした律とムギ、次に向かった場所は駄菓子屋。
うーんいかにもムギが喜びそうな場所ですな。
提案した時に「抱きしめてもよかですか!?」とか言ってたし。何気に方言も詳しい・・・のか?
 その駄菓子屋では予想通りに楽しんでるムギちゃん、
価格破壊は言いすぎだろう・・・と思いつつも律に駄菓子の食べ方をレクチャーされてるのにほっこりとした癒しが。
ある意味夢を叶えてるって言っても過言ではないですね。
嬉しそうなムギちゃんの表情見るとこっちまで嬉しくなります。
 一方、その頃唯は和にショートケーキのいちごを取られてご立腹の様子。
あずにゃんに電話掛けてまで愚痴る始末。
でも、これが後々の複線になっているとはこの時点では思わず。

喫茶店に入って一日の事を楽しく語り合う律とムギ。
ムギは律のエスコートに大満足したようで、律を大絶賛。
そんな話をしてたら、ふとした流れでムギが「私を叩いて欲しい!」と
ツッコミのスキンシップを要求。
いつも律と澪がしてるようなアレです。そこにまで憧れちゃった訳ですね。
一瞬時が止まる喫茶店・・・のままBパートに突入。何気に絶妙でした、ここ。


時は変わって、翌日の夏期講習。
一人だけ制服で来た澪を律がからかって怒られる、という恒例行事がありつつも
そこでムギが明らかに夏期講習向けではない、ちょっと派手な出で立ちで登場。
これは何故か?というと
実は前述の申し出は断られまして、タイミングがなければダメだ!って話で
じゃあ自らツッコミ待ちをしよう、って事だった訳ですね。
でもこれは普通にスルーされました。
まあ、お嬢様って部分を考えるとナシって事もなかったのかな。
思わず膨れるムギちゃん。可愛いなあ(笑)。

その後もムギのボケは続きます。
メガネを掛けてみたり、不真面目に問題を解こうとしたり、変な写真を使おうとしたり。
でも、そのどれもが失敗。
むしろ、なんも考えてない唯のが高度なボケをかましているという事実。
天然モノの恐ろしさを知る律とムギ。
帰り道、寂しそうなムギの表情が印象的でした。
ってな訳で夏期講習ではムギの目的は実現されませんでした。つーか夏期講習でそんなんやるな(笑)。

翌日の登校日にケーキの余り分をどうするか、ってなった時に
唯が指ゲームで決めよう、と提案
そこで律が罰ゲームのアイデアを追加、ムギの願望のためですね。わざと負けさせて流れで叩かせようと。
でもここも逆に一抜けしてしまってあえなく失敗。ってか運も強いんだな。
 次にムギが考えたことは、澪のイチゴを奪ってツッコまれよう、という事。
前日の夏期講習で澪が過去に律にそういうことされて云々~って話をしてたので
それを参考にしたと。
でも、それがいけなかった。
ムギ相手じゃ怒るに怒れず、むしろ泣き出してしまった澪。
正直ここ声に出して笑ってしまった・・・。
むぎゅうに邪心がなかったのもまた何ともいえないなあ。ショートケーキのいちご、恐るべし。


事情を説明しても、澪にはムギは叩けなかった。
やっぱり叩いちゃいけないオーラをムギは出しているみたい。恐れ多いというか、聖人めいてるというか。
その後も何とか方法を・・・と考える律に「もういいの」と諦めを見せたムギちゃん。
そこで改めて律を褒め称えるムギ。
「男の子だったらモテモテね!」ってセリフを言ったら
思わず赤くなって「どう反応していいのかわかんねーよ!」と、ここで抜群のツッコミのタイミングが!
という事で無事にムギの願いは叶いましたとさ。
めでたしめでたし・・・なんですかね?(笑)
 でも、その時の写真を眺めるムギちゃんがすっごく嬉しそうな表情してたんで、これはこれでいっか、と。
そして、ムギとのデート(?)を嬉しそうに澪に話す律に対して好感度UP!
私もムギと一緒に遊びたかった、って電話口で言ってた澪にもね。ムギ何気にモテモテだなあ。
現実でも一番人気になればいいのに・・・(笑)。




まあ、ここまでガッツリと書いたら総評なんて今さらないです。
とにかくムギファンにとっては至高の、
正にムギつくし!といっても過言ではない、
私にとってはあまりにも嬉しすぎる回でした。
やっぱムギのオリジナリティ半端ないな。
 今週も夏っぽい空気感が全編通して漂っていて、その意味でも高水準だったと思います。
丁寧に作られてるな、ってのが往々にして感じられますよね。そこが良い。
ムギ関連ではまだ例の新曲披露の複線が残っていると思われるので、そこで再びメイン張ってくれる事を期待。
待ちに待ったネタだったという事もあり、本当楽しかったです。今週。
7月2日はムギの誕生日だったし、ムギファンにとっては良いことづくめやね。
 そうそう、新EDもストレートに格好良くて中々好きですよ。ますます対照的になったなって思う。
発売も楽しみ。
 

いつもより冗長になってしまいましたが、ここで締めです。
最後まで読んでくれた方どうもありがとう。




けいおん!!第13話「残暑見舞い!」 感想

2010-06-30 04:23:52 | けいおん!&けいおん!!


日本代表の熱い戦いを見終えてから視聴に望んだ今週の「けいおん!!」の感想。
さっきまで手に汗握ってたのに、一気にリラックスムードに(笑)。
焼きそばスライダー!



今週は5話以来の2年生回。
ただ、あの時と比べてよりあずにゃん中心というか、あずにゃん無双というか、
とにかくあずにゃんを基本として作られていた印象の13話目でした。
彼女視点なのは当然、時折夢のシーンが挿入されるという現実とごっちゃにしている構成で
そういった意味では若干トリッキーな回でもあったと思う。
最後の全員合流も微妙に疑って見てしまったし。
白昼夢をずっと観ているような。
多少実験的な部分も面白い一話でした。それでいて夏のグダグダ感もきっちり再現されていたのも見所、ですね。
それでは今週も以下つらつらと。



幕開けは、あずにゃんの家の中から。いつも思うけど、あの部屋何気に凄いな。
唯に向けて残暑見舞いを出すところからスタート。
すっかり南夏奈みたいな状態になってるあずにゃん。

唯の家にスイカを丸々一つ持って遊びにいったら、
勉強そっちのけで延々とギターを弾いてた唯。しかもスイカを半分に切って、それを丸々食うという。
この時点でちょっとおかしかったんですが
その後の展開によってギターの音色が変わる部分はちょっと笑いました。
まあ、あずにゃんの見ていた夢だったと。
これはこの後も要所要所で出てきます。

今度は憂と一緒に純を誘って遊びに行こう、って話に。
取り合えず、学校に行ったんですけど
そこで黙々と当直をこなすさわ子先生。・・・先週とはうって変わって真面目な先生っぷりですな。
そんなさわ子先生にも憂からデザートの差し入れ。
うーむよく出来てる子やね。

その後、二人も部室でデザートを食したわけなんですが、そのままウトウトしてしまい2回目の夢パートへ。
最初のは騙されましたが、今度は梓の肌が普通に白かったんですぐ分かりましたね。
今度は澪が苦手なホラー映画を観に来る、というもの。
白目剥いてる澪全然可愛くねえ(笑)。

純は田舎に帰省している最中、って事で二人で映画を観に行く事に。
観る予定だったホラー映画を止めて犬の感動映画に。
さっきの夢で懲りたんですね。
したら、梓が映画館の中で寝てしまい再び夢パートに入るわけなんですけど
ここは正直導入が上手かったですね。
ただ、面接のシーンとかなくていきなり福引バイトまで飛んでる部分で怪しいな~とは思いましたが。
 しかしいくら普通の人に憧れてるムギでも、ポケットティッシュを欲しがる事はあるまい(笑)。
この夢は他と違ってあずにゃんがフィンランド旅行を当てるという都合の良い夢でしたが
行く前に目覚めるというなんとも惜しい顛末に。
更には、映画も殆ど終わっちゃっているという。
 夏バテ気味だったのかな?>あずにゃん


Bパートになると、田舎から帰ってきた純と共に、みんなでプールへ。
2期の水着回は2年生中心ですかあ~
とか思ってたら、再びプールサイドで寝てしまうあずにゃん。
その夢の中できっちりメインメンバーもほぼ水着になってました。
やっぱり直前の2年生組や唯と比べるとムギと澪のスタイルの良さが目立ちますなあ。夢の中とはいえ。
 しかし、いくらなんでも「焼きそばスライダー」は酷い(笑)。
馬鹿馬鹿しすぎて思わず笑ってしまったよ。悔しい。

プールのシーンでは、
あずにゃんが軽音部のメンバーを語るシーンなんかもあったり。
唯に対しては本当に厳しいなあ。
その話を聞いて一喜一憂する憂も良い味出してたな。お姉ちゃん好きすぎ。
最初の互いの水着について語る部分も良かった。よいあさー、って。


プールを後にして、夏祭りに参加することに。
今週えらい風情あるね。
そこで3年生組とも偶然合流。
これも幻?って一瞬思ったんですが(ムギがいたので)、これは本当の出来事でしたね。
ていうかムギの焼きそばに対する情熱は一体何なんだ(笑)。
そういう所が好きなんですけどね。
多分、それだけじゃなくて皆と一緒に夏祭りに行きたい、ってのもあったかとは思うんだけど。

この夏祭りのシーンも、雰囲気たっぷりで面白かったですね。
唯のとうもろこしとか
律の宇治金時とか、そういう些細な賑やかしが観てて良いなあ、って思うんですよね。
焼きそば発見の声を聞いて一気に嬉しそうな表情をするムギちゃん。やっぱ素敵です。
花火のシーンの幻想的な感覚の表現も良かったと思う。
でも、あれも本当の景色だったね。
余談ですが7人集まって階段に座ってるシーンは、どこのハーレムなのかと。揃い過ぎ。

最後の畳み掛け、
あずにゃんのお風呂シーン。
の、後に唯がオチ担当!
最初の梓の夢の中では「スイカ+天ぷら」でしたけど
現実では「かき氷+天ぷら」でしたね。
まあ、時間差あるから大丈夫なのかなあ?(笑)。
今回も中々の構成だったと思います。


にしても、純ちゃんが軽音部に入ってくれる、ってのは本当なのかな。
それならば、梓が一人になることもなさそうだけど。
憂も入ってくれれば5話の完全再現になりますね。ま、先の話ですけれど。




夏のケダるさの再現っていう現実感に
ちょくちょく梓の見ている夢が混ざってくるという変わったタイプの、
不思議な感触のお話ではあったんですけど、
 明らかに原作とは別モノを作ろうっていうか
単に膨らませたってだけじゃなくて
そもそものお話の性質を変えるという、非常にチャレンジングな事をしていた印象の話で、
かつ個人的にはそれが上手く成功していたように感じました。
上手い事今までの話と差別化してるな。
 それと共に梓の存在感も、よりバッチリと際立つ感じで、それも良かったんじゃないかと。

んで、次のお話は夏期講習、って事で本当にじっくりと描いていくみたいですね。
2クールなので、まだまだいっぱい話数を楽しめるのが嬉しいところ。
・・・で、律とムギの話しはまだなのかなあ。
そこも是非期待したいね。
ってことで、今週はここまで。読んでくれた人どうもありがとう。




けいおん!!第12話「夏フェス!」 感想

2010-06-23 02:50:41 | けいおん!&けいおん!!


焼きそば。今週の「けいおん!!」の感想。



さて、待望の夏フェス話だった訳ですけど、
ま~予想通り楽しかったですね(笑)。
というか夏フェスって時点で楽しいもんね。澪も言ってたけど、遠足的な楽しさがあった。
 結構、夏フェスの紹介というか楽しみ方のレクチャー中心で
そこまでマニアックな描写は無かったと思うんですけど
その分、今回でますます絆が深まった感もあり、結果的には最初から最後までつるっと楽しめましたね。
 それでいて、今週もムギちゃんが目立っていて嬉しかったです(笑)。
とぼけているようで、何気にちゃんと聴いてたりするんですよね。音を。
勿論、他のメンバーもそれぞれにそれぞれの役割がある感じで観てて面白かった。
という訳で今週も以下つらつらと。



最初は、「合宿をやろう!」という目的から始まった今回の話。
澪以外のみんなが賛成という事で、半ば強制的に全員参加。
あずにゃんが普通にOKしてるのがちょっと意外でしたね。
後で気を遣うような描写ありましたけど。

その話し合いを唯の家で行う事に。
まあお約束で、初っ端から脱線しそうになる訳ですけども
そこは澪と梓のコンビがいるって事で、きちんと話し合いに。
去年までは海だったから今年は山!って話が出て
唯は難色を示すんですが、食べ物の話が出てからは一気に傾き。本当食べる事好きだね(笑)。
その流れで、夏フェス観に行きましょう!という事になり
更にはさわ子先生がチケットならあるわよ!って事で一気に夏フェス参加モードへ。
・・・っていうか、いつから居たんですか、先生。
意外とひま人ですよね、彼女。

でも、懇切丁寧に夏フェスの楽しみ方を教えてくれるみたいで
そこは非常にありがたかったですね。軽音部のみんなにとって。
テンポよく出発の日。
一番初めに来たのが唯ってのもある意味驚きですが、
その後変なサングラスを掛けて「いつ気付くかな?」ってやってたのも滑稽でしたね(笑)。
だって、唯が一番初めに来るって考えがなかった、って。
分かるけど、微妙に酷い?(笑)。
酷いといえば、レクチャーする側のさわ子先生が二日酔い状態で登場したのはアレでしたね。
というか夏フェスでライブ観れるのに前日もライブ行ってたのか・・・。
やっぱり今でも音楽好きなんですね。
二日酔いはダメだと思うけど!

という感じでワイワイ賑やかにみんなで出発。
最初からグロッキー状態のさわ子先生と、
バスに乗ってからグロッキー状態になった唯。
夏フェスに思いを馳せる澪。
に、対してツッコミを入れる律。
焼きそばに拘るムギ(笑)。
そんなみんなを眺める梓。
ここもそれぞれの性格が出ていて良かったです。と、同時にインターの様子まで描く徹底っぷり。
う~ん細かくて良いっすね。


そんなみんなの期待と共に、会場到着。
「NATSU ROCK FESTIVAL」って、そのままじゃないですか?(笑)。
や、でも到着して早々大勢の人の群れを目の当たりにしたり
楽しむ為の準備をしたり、雰囲気は非常に丁寧に再現されていたと思います。
さわ子先生も、ここまで来たらやっぱり気合十分!でしたね。
入場の注意から、テント貼り、靴や虫除け等々細かく指南。
 何気にムギが色んな意味で活躍してたのが面白かった。テントとかスプレーとか。
靴に関してはやっぱりお嬢様感覚なんだなあ、って思いましたね。

さて、準備を終えたところでいよいよフェスティバル開幕です。
ノリの良いバンドにノリのいい観客。
に、負けないようにノる面々。初めての夏フェスに感動する澪。
なんか全員が全員で楽しんでいたようで
普段あんまり音楽の話をしなさそうな唯までもきっちりと盛り上がって楽しんでいたのが印象的でした。
なんだかんだやってても、みんな音楽好きなんだよね、って事で。
 一つのところに留まって観るタイプの唯やムギと
色々な時間帯に細かく回る澪と律、
ずっとハードなバンドでヘドバンかましているさわ子先生(笑)。
と、やっぱり過ごし方もそれぞれで、
でも途中途中で合流するシーンがちらほらあったのが仲の良さを感じさせてくれて良かったです。
 注目すべきは、ムギちゃんの焼きそば。
結局食べれなかったね(笑)。
箱入り娘の彼女にとっては、屋台の焼きそばって一種の憧れなのかなあ。
ビーチサンダルでバランスを崩すところも何気に可愛かったですね。
 でも、何だかんだで一番楽しんでいたのは澪って感じもしますけどね。
あらゆる意味でノリが良くて素敵でした。


締めは、夜景を観ながら遠くで聴こえる音楽を一人で聴いている唯。
に近づくあずにゃん。
うーむ、やはり2期はゆいあず強化なのか・・・ソフトクリームのシーンもあったし。
 最終的には5人全員集まって寝転がりながらのんびりと。
そこで、いつか放課後ティータイムでこういうフェスに出たいね!と語り合う面々。
「私たちの方が凄いよ!」とか「オーラが・・・」とか言ってた唯のセリフは、
いかにも高校生らしい感じの発言で面白かったですね。
それくらい、このバンドを好きって事なんだと思います。純粋に。
なんとなく、卒業してもこのバンドを続ける気マンマンなのかな、って最後にちょっと思いました。
 それと途中、唯と律の顔が近すぎたと思う。キスするかと思ったわ。



この回の目的は夏フェスのワクワク感を再現する事と
改めて放課後ティータイムの結束を固めることだったのでは、って思いますけど
その意味じゃ手堅く成功した回だったのでは、と思います。
 描くべきシーンが多かった為、
ディープなネタまでは手を出せなかった印象ですけど
恐らく割と視聴者的にはフェス未体験の人のが多いと思うんで
それを考えると、間口の広いアピールとして成功したんじゃないかと。
 あとは・・・、やっぱりある意味ムギ回でしたね(笑)。
まあそれはともかく、
期待した通りに面白かったんで良かったです。しばらくは夏の話が続く感じかな?
ちょうどもうすぐ夏ですし、最近暑くなってきたんでタイミング的にはいい感じですね。
つー訳で今週の感想、終わり。
次週は再び2年生回?
5話以来ですかね。純ちゃんの活躍に期待。



余談ですけど、みんな私服のセンスいいなあ。