日本人なら米食え!米!! 今週の「けいおん!!」の感想です。
今週は、いつも以上に日常に根ざした話。
カムバックあたし!と、あずにゃんが軽音部のテンションに同調しないように頑張る、
っていう方向性の話だったんですが、
個人的に今回の話すごく好きだわぁ。
なんか良い意味で生温い感じがして、それがとにかく観心地良かった。
と、同時に構成としても非常に上手さを感じたんですよね。よく出来てるなっていうか。
オチもキレイに決まってたし。
あずにゃん回と思いきや、実は他のキャラもそれぞれでいつもとは違った一面を発揮してて
そこもまた観ていて嬉しい、楽しい部分でした。
ま、敢えて言うならやっぱムギ回だったのかな!(←違う 笑)新曲めっちゃ楽しみにしてますよ。
今週は、みんなで部室でガヤガヤやってる所を純ちゃんに見られたところからスタート。
そこにはあずにゃんも加わっていて。
生真面目なあずにゃんも結局軽音部を楽しんでるんだね、って見方をされた訳ですね。
要は遊んでる、と。
そこで、軽音部の活動をあずにゃんが力説するも、イマイチ説得力がなくて
このままじゃいけない!と感じたあずにゃんが、
「カムバックあたし!」と以前のような厳しさを持って練習に臨もうとする、ってのが今回の話の大元になります。
元々あずにゃんは頑張って練習する、したいタイプですからね。
果たしてちゃんと練習出来るのでしょうか。
まず、部室に向かったところ、着いても誰もいない・・・と思いきや、隅っこの方で寝てるむぎゅう(笑)。
しかもバッグを抱えながら丸まってる形で。
うーん可愛すぎるね。
しかも、ただ気持ちよく寝てた訳じゃなくて、本来の目的は誰か来たらわっ、ておどかすつもりだった、とか。
そのセリフを言い終えた後、目の前のあずにゃんの存在に気づいて
慌てて「わあっ!」と彼女におどろかしを掛けるムギちゃん
当然、そんな事を言われた後で梓が驚くわけもなく。
なんか微笑ましいな・・・(笑)。おっとりポワポワの真髄発揮だ。
気を遣って驚いてあげるあずにゃん。でも、それ全然嬉しくないと思うぞ。
その後も、ゆいあずならぬ、むぎあずの絡みは続く。
一人でずっと驚かす練習をしてるムギちゃん。
考え事をしている梓の近くに突如ムギちゃん。
したら、ギターを弾きたいと言うムギちゃん。
でも鍵盤と違って上手く弾けないムギちゃん。
顔にクリームを付けたままだったムギちゃん。
つまみ食いしてるからそうなったムギちゃん(たまーに、らしい)。
の、相手を一人でずっとしていたあずにゃん。
ここら辺のパートは正直どれもこれも面白かった、ってか可愛い!って感じで観てました。
それは他の3人も同じだったみたい。
陰から覗き見!
でも、そんなムギちゃんも軽音部の学祭ライブの為に新曲を書き下ろし!
唯に「よくできましたシール」も貰って、やったねむぎゅう!って感じです。
その後も、ムギ先輩の事を楽しそうに純ちゃんに語る梓。
・・・と、ここで当初の目的を忘れてた事に気づきます。
そして、カムバックあたし!計画第2回目。今度こそ、と意気込むあずにゃん。
部室には澪がいて、
澪は一応あずにゃん側の人だから、大丈夫そうかな、と思いきや
律が家庭科の宿題手伝ってくれ~!!と澪に泣きつき、
仕方ないな、って方向でそのまま部活を休んで律の家に直行。
みんなも行って手伝う事に。
・・・ってこの時点で計画どころじゃなくなってますがな!(笑)。
ここからは澪&律パートですね。
まずは律の弟が登場。珍しく男子だっ!(笑)。
この時のムギちゃんの表情可愛すぎ。興味シンシンって感じで。
弟の距離感も、何気にリアルだったね。なんとなく。
澪が裁縫の腕をいかんなく発揮している水面下で
律が料理の腕をいかんなく発揮。
前者はまあそうか、って感じですけど、律の料理上手は意外だなあ。なんか見直したぞ。
ちゃんとした練習は出来なかったけれど、
おいしいハンバーグも食べれて満足げなあずにゃん。トランクスに赤面しつつ(笑)。
翌日、純ちゃんに律先輩の自慢をするも、
結局寄り道だらけじゃん!と。
そして、カムバックあたし!計画3回目。というか3日目?3度目の正直なるか。
多少自信なさげに向かうも、部室にいたのは唯。
うーん、この時点で早くも厳しく練習は出来なさそう(笑)。
予想通り、唯の発言から軽音関係なく、トンちゃんの水槽掃除をまず行うことに。
最初はあずにゃんも断ろうとしたんですけど、やっぱトンちゃんの事は大事にしてますからね。
せっせと掃除に励む二人。
この掃除をするシーンも何気に好きだな。
それが終わって、さあ練習だ!と思いきや、新曲の譜面の読み方が分からないので教えて欲しい、と唯が。
楽器弾く以前の問題だった訳ですね。
まあ、これも必要といえば必要な事ですからね。
そんなやたら張り切っているあずにゃんにどうして?といったニュアンスで尋ねる唯
あずにゃんは必死にしどろもどろ状態になって自分の考えを述べるんですが
そこで唯が放った一言
「あずにゃんはあずにゃんだもん」
その発言に納得したか、してないかは分からないんですけど
要は自然体が一番、って事ですよね。
実際何だかんだいっても梓だって軽音部の事好きで、大切に思ってますから。
京都のおみやげで貰った「ぶ」のキーホルダーだって、大事にしているみたいだし。
結局この回で満足した練習は出来なかったんですが
それでも軽音部でガヤガヤやってる梓だって、梓には変わりないんだよ、って事で。
まあ流石に本番近くなって来たら練習せないかん、とは思うけどね(笑)。
なんだかんだ言いつつも、あずにゃんの先輩たちに対する想いが垣間見れた一話でした。
・・・最後は微妙に悲惨な事になってたけどね(笑)。
ここまでキレイにオチが決まるのって何気に久々かもね。
総評、の前に今回は唯がシールを貼るのにハマってるって描写もありましたよね。
それとか、澪の裁縫、律の料理、そして大々的にフィーチャーされたむぎゅうの可愛い一面(笑)。
見かけだけならばあずにゃん回って思われそうですが
実際は他のキャラもきちんと立ててくれてた回だと思います。純ちゃんが合間合間にツッコミ、って構成も良かった。
ちょっと違うかもしんないけど、今週のあずにゃん観てて何となく「すごいよ!マサルさん」のフーミン思い出した。
もうすっかり軽音部の空気に馴染んじゃってる、って感じで。
それと、今週はいつも以上に日常感、タイム感が出てて、その意味でも観てて楽しかったですね。
最後の他の部活風景が映るシーンとかもね。
やっぱ洗練されてるな、って感じた16話目でした。観方によっちゃ結構深い回かも。
あとムギ活躍させてくれてありがとう(笑)。ほっこりした。