「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



FHDのノートPCをようやく調達した。まだ手元には届いてない
けど。
第6世代Core i5になって、今使ってる第4世代Core i3の
デスクトップ機と大体同じくらいの処理能力になった。
(なる予定)
はやいとこ届かないかな…。

そうそう、いままで2年ほど使って来たノートは、入れ替えに
処分する予定。欲しい人が身近にいるかを探しているものの、
まぁ、FHDじゃないノートを今欲しいって人はそれほどいない
だろうから、まぁヤフオクでさばくことになるだろうな。

ちなみにMS Office2016が入っていたりするので、そういう
意味ではそこそこの値段付きそうだけど、買ったときから小さい
欠けがあるから、その点大幅に値段下がりそうでもある。難しい。




ちょっとウォッチしていた、カシオMX-10。2台セットにしては
結構安く上がってたなぁ。まぁ、2台セットといっても、かなり
くたびれている感じはあるし、ROMカートリッジが死んでるかも
知れないので、なんとも…。2個イチにしないといけないって
なると、改造手術が必要だし、なかなか…
むしろ、BASIC使うときは片方で、ROM使うときはもう片方で、
って感じで2台持ってる方がいいやつなのかもな。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r390307604

うわぁ。こんなお宝が出てる。こういうレトロPC見始めちゃうと
時間が無限に吸い取られて行くんだよな。
これ、SORD M5 JrのOEM版なの?SANNO Primary Computer 84S
っていうやつ。
オイラは、このキーボードにグッとくるものがあるんだよな。
いまでも。





https://www.youtube.com/watch?v=5em6A_ndHhM

ZEXぷらっくさんの、ロジックICでグラボを作るの新しい
動画が来てた。除算器。なんで除算器をグラボに使うん
だろうなぁ?加減乗除そろったので、これを組み合わせて
いくらしい。





https://www.youtube.com/watch?v=UMBXXV0wvU4

これ、親水基か疎水基か、っていう話だったりするんじゃ
ないかなぁ?
でも、これを応用したら、あまり人体その他に影響がない
殺虫スプレーっていうか、殺蚊スプレーが作れたりする
ような気もするよな。

なんとなくだけど、せっけん水をスプレーで蚊に当てたら、
普通に同じような状態になるんじゃないかな?なんて
思ってたりするんだけど、ただそれだと、室内で使うと
乾いた後にそこら中にせっけんカスが散らばることに
なるんだよな…





https://www.youtube.com/watch?v=0d1AP1swy9I

面白いんだよな。この、モトコンポ電動化のお話。
ちゃんと仕上がるんだろうか?どんなふうになるんだろう?




https://www.youtube.com/watch?v=e14X16IfAtQ

塚本奈々美さんの、D1マシンで走ってみた。面白い。なんか
想像してたようなものと違ってた。D1用の車両。





https://twitter.com/puhitaku/status/1330155534473973760
https://essay.zopfco.de/entry/2020/11/21/232504

「技術的には可能」

それにしても、ARMのペリフェラル周りって、繋げばサクッと
ドライバが吸収してくれるとかって感じにはなってないのか。
コアが一緒でも、Linuxのブートイメージを各社のARM搭載PC
に載せられないっていう話はその辺なんだな…
(もっと標準化されてるのかと思ってた。そのへん、Windows
はよくできてるもんだなぁ)

https://www.zopfco.de/entry/sharp_brain_linux

すっごいなぁ。すっごいなぁ。シャープの電子辞書Brainに
Linuxをポートする話。わくわくしながら読んだ。
こんなことができるような人になりたかった。




https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

>エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車
>排斥でどうなるクルマ社会

クルマが「ブーーーン、ブーーーン」ってエンジン音を
立てないなら、あまり興味がないな。

15年後、ガソリン車が販売できなくなるとすれば、もう
どこのメーカーも積極的に内燃機関の開発をやめることに
なるだろうな。

あと、ガソリンからEVにシフトしていくとしたら、これまで
ガソリンの生産ラインや供給体制によって今の価格で生産
されていたガソリンが、同一のものながら、生産コストが
上昇して、「とても高い燃料」に変わっていくのは間違いない
わけだな。エンジン付きのクルマが2050年まで乗れるとしても、
「乗れる(物理)」、もしくは「技術的には可能」って話で、
コスト的には乗り続けることは無理になるだろう。
さみしい近未来だな…。

で、以前にも一度書いたような気がするんだけど、水素燃料の
FCVについては、可能性を否定されているわけではないので、
こっち方面のブレークスルーが登場すれば、一気に普及と
インフラ整備が進んだりして、そうするとその「水素燃料」を
使って走る「内燃機関」は生き残れる可能性が十分にある
とも言えるんだよな。(技術的には可能)

ずいぶん前に行ったモーターショーで見た、マツダの水素
ロータリー。ああいう方面の研究が進めば、何十年か先にでも、
エンジンが「ブロロン、ブロロン」って音を立てて走るクルマ
が、生き残ってる世界線があるかもしれないんだよな。

その線を、ちょっとだけ期待しておこう。(じゃないととても
さみしくて夜寝れない。ぜひ、オイラのホンダが、可変バルブ
タイミングアンドリフト機構を搭載した水素エンジンを作って
くれることを期待)


そもそも、これだけ化石燃料に頼ってる現代から、たかだか
数十年で、本当にインフラまで含めてガラッと置き換える
ことが可能なのかなぁ?
もしかして、世界中で原発でも作りまくるの?家で充電
出来るからといっても、充電するための電力がどこからか
届かないとだめなんよ?


https://twitter.com/evsmartnet/status/1330296711697272834

「大型トラックが運ぶものは、バッテリーです」





https://twitter.com/monikanoid/status/1329754106584469505

サクナヒメって、ホントにこんな仕組みまで作り込んで
いるの?
とか思ってしまった。





https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112300001

アメリカで、来月からワクチン接種開始するっぽい。
これで効果が得られれば、もしかしたら本当に来年は
オリンピック開催普通にできちゃったりするようになる
のかもしれんなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.youtube.com/watch?v=ZEFS_7aTzkQ

ほほーーー。ほんと、まさに今ならN-VANそのものってクルマ
だったんだなぁ。だから、N-VANを現代に作っているという
ことなのかもしれないなぁ。




こないだ買った、EasyThreed X1用のホットベッド。電源の
線は外せるからいいとして、温度センサーの線が外せない
ようになってて、コントローラの箱からセンサーが直接
生えてるせいで、移動や片付けが大変な状態。
コントローラ自体の大きさ重さが、普通のノートPC用AC
アダプタと同じくらいあるので、重いしデカくて、かなり
邪魔で困ってる。

3Dプリンタ自体のコントローラボックス同様に、本体に
取り付けちゃうアタッチメントを作ってしまおうかなとか
思ったりしたんだけど、根本的な解決にならないし、
なにより仕舞うときにものすごく邪魔になる。

なので、センサーにつながる線を一旦ぶった切って、コネクタ
でつけ外しできるようにしてしまいたいと思ってたところ。
で、そもそもコネクタでつけ外しなんぞして大丈夫?って
ところが気になってた。

多分、この手の温度センサーって、温度で抵抗値が変わるやつ
だろうから、コネクタ部分の微小な抵抗が悪さしないかが
気になる。コネクタの接点抵抗なんぞ、1Ωもないだろうけど、
その程度の抵抗が悪さしちゃうくらいの抵抗値だとやっぱ
NGだし、それ以前に、違うセンサーだったりするとまた
アレなので、3Dプリンタのホットベッドで使われている
温度センサってどんなやつだろう?と思って検索。

…どうやら、NTCサーミスタが使われているっぽいな。
EasyThreed X1のやつがどうなのか自体は不明なんだけど、
まぁ、ご多分に漏れないだろう。もしPTCサーミスタだと
しても、これらの抵抗値は、(3Dプリンタのベッドの温度
範囲程度なら)数十Ω~数十kΩくらいみたいなので、

https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/ntc-thermistors-guide

まぁ、接点抵抗が悪さすることはなさそう。
そういえば、リセッタブルヒューズって、PTCサーミスタ
そのものだったんだな。よくしらなかった。

あと、常温での抵抗値を計っておけば、コントローラと
センサーの間の配線に可変抵抗でも挟んで、直列(並列?)
にしてやれば、温度調整も多少できるようになるよな。
今、温度ちょっと低めだから、あと5℃か10℃くらい高く
出来るといいなぁ?なんて思ってたりするんだけど。
(コントローラは、温度見て、ヒーターをオンオフして
 いるだけっぽくて、あまり細かいこと考える必要は
 なさそうなので、単純な方法でいけるだろうと)

それにしても、こないだホットベッド取り付けてから、
Y軸のフリクションが怪しいのを、どうやって調整するか
だよな。その辺をちょっと実験したり調べたりしないと
いけないわけなんだけど、そんな時にもやっぱりこの
センサーが取り外しできないっていう状態がすごく邪魔。

早急に何とかしよう。
あと、そういえば思い出した。こないだは、ホットベッド
の温度は、手で触ってみて「ぬるいな…」とか思ってたん
だけど、よく考えたら非接触温度計を買ってあったんだな。
あれ使おう。


https://cookpad.com/recipe/6145159

クックパッドに、3Dプリンタで作るローストビーフって
いうのがあった。マジか。





https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77526

>スパコン富岳が、2期連続四冠を達成できた理由

まさか、米中の冷戦がこんなところに影響していたとは。





相変わらず、安い中古ノート1台決めるのも煮え切らない男
なんだけど、なんとなく良さげなのを見つけた。最後の
検討してるところ。

それにしても、中古じゃなくて最近の新品だと、

https://www.gizmodo.jp/2020/11/huawei-matebook-x.html

ノートはこんなに薄いんだねぇ…。刃物みたい。
HUAWEI MateBook X 2020。

しかも、FHDどころか、3000×2000だし、ファンレスなのに
第10世代Core i5入ってるし、あと、ポップアップで出て
くるwebカメラいいよな。ディスプレーの上についてるカメラ
って常時露出してて、オイラ嫌いだったんだ。こういうのが
いいよな。

メモリも16GB、SSDも512GB入ってれば、ひとまず不満は出ない
だろう。CPUも、省電力タイプの「U」付きだけど、ブースト
かかると、オイラの第4世代Xeonに肉薄するくらいの速度に
なっちゃう。速い。(放熱足りるのか?短時間だけか?)

これ1台で普通は足りるんだろうな。十分だもんな。あと、
単純な横長画面じゃなくて、3:2の画面なのもいいよな。





https://www.gizmodo.jp/2020/11/big-sur-troubles.html

ほほう。リンゴの新しいOS。色々賑やかだったみたいだけど、
そのせいで、

>⑤アプリ起動履歴がAppleに送信されている...?

なんて話に脚光が。
「Your Computer isn't Yours」

https://sneak.berlin/20201112/your-computer-isnt-yours/

こういうのが嫌いだから、窓やリンゴやGのOSを使いたくない
んだよなぁ…なんて思ってたところ。Aの「火」端末なんかも
いっしょかな。


そのリンゴの新しいCPU。M1。

https://www.gizmodo.jp/2020/11/m1-mac-windows-apps-crossover.html

CrossOverっていうのを使うと、Windowsアプリ動くみたい。
このCrossOver Mac、

https://officeforest.org/wp/2019/03/16/macos%E3%81%AFwine%E3%82%92%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/

Wine4.1.2ベースって書かれているんだけど、元々は違う
ものだったのが、Wineベースに変わったってことなのかな?

Accessも動くとか書かれているんだけど、ってことは、
Linux版のCrossOverを使えば、LinuxでMS Officeが
動いたりもするの? 検索。

https://mag.osdn.jp/08/08/18/0157240

ちょっと古い記事だけど、どうやらLinuxでofficeを動かす
なんて、普通にできるっぽいことが書かれている。へぇ。

動くのはいいんだけど、wine弱点はまだいっぱいあったり
して、フォント関係、日本語入力関係、Direct X関係…
まだまだっていう感じは否めないんだよな。
CrossOverは、商用(有料)だけあって、色々と整備されて
いるのかな。




ビデオゲームミュージアム・ロボット行きたいんだよなと
ムズムズしているところ。

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1328557375750434816

カルノフかぁ。あまりやったことないんだよな。なので、
やってもあっという間に終わるだろうから、ちょっとな。

https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1327421502283599872

ケルベコスまた入荷してるみたい。これか、キュウビノ
キツネベコが欲しいんだよな。シークレットって、あれか?

https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1322127980072632320

このスズキキャリィもいいよな。これ、もしかして

https://withnews.jp/article/f0201120002qq000000000000000W0fm10101qq000022112A

これか。無駄にこだわるところがいいんだよな。そういう
ところがあるものが当然欲しくなる。シャシー裏側の
緻密な作り込みが、当然欲しくなるポイントなんだよな。
スバラシイ。「トイズキャビン」





こないだ、ヘビフロッグ氏の動画で、ハリガネムシを
レントゲンに掛けて内部を見てみたら…っていう動画が
あったんだけど、

https://www.youtube.com/watch?v=Lfe4hpRCVS8

それに感化されたのか、おーちゃんねるのおーちゃん氏も
寄生虫に感染されたスズメバチを。どちらも面白い動画
だったな。とてもアカデミックな話のはずなのに、この
両氏の動画だと面白い。





https://www.youtube.com/watch?v=AuWCzhR0xls

巨大キャベツ。驚きの大きさ。それをバクとカピバラが
ムシャムシャしてやった。豪快に良い音がする。





なんか、急にルパンのジャケットの色の記事があったり、

https://bunshun.jp/articles/-/41510

ツイッターのトレンドに今宵の斬鉄剣なんて挙がってるなぁ

https://twitter.com/search?q=%E4%BB%8A%E5%AE%B5%E3%81%AE%E6%96%AC%E9%89%84%E5%89%A3&src=trend_click&vertical=trends

なんて思ってたら、案の定、テレビでまたカリオストロの城
をやっていたのか。
時々また見たくなるんだよな。以前録画しておいたやつを
引っ張り出してきて、見ようかな。

https://twitter.com/aozora_kaori/status/1329756591667650560

五ェ門のセリフ、いいな。





https://twitter.com/andresinini/status/1328004019231498240

これまで、医療現場でなんとかぎりぎりの線で回してきた
のに、それを当たり前と思ってるじーさんバーさんたちが
そんな”経験則”で方針を決めてるってのが間違いで、
もうそんな錆びた”経験則”を一度ぶっ壊してやった方が
シアワセなんじゃないだろうか?っていう気がするんだけどな。

そしたら何が起こるかといえば、当然「コロナ患者は受け入れ
拒否」ってことになって、「Go Toほにゃらら」を推進してきた
勢は、もうあちこちでつるし上げになって、戦犯が明確になる
んじゃないのかな。





https://twitter.com/qx5k_iskw/status/1329083532602347520

うわ。すごいきれいだな。赤富士。

https://twitter.com/qx5k_iskw/status/1327967797922521088

MI68、今週の日曜日か。行けないんだよな。残念。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.youtube.com/watch?v=YnFaCGtaVTo

ニワトリさんたち、ミカン食べにいったみたい。ニワトリ
がブドウとかミカンとかおいしそうに食べるのって、味覚が
人間に似てるのか、それともにおいなのか、そのへんよく
わからないんだよな。





PCBWayに発注した基板、まだ中国国内から12日以降動いて
いないように見えるんだけど、実際に動いていないのか、
それとも動いててもその動きがwebに反映されていないのか
がよくわからん。これまで注文してみた範囲では、急に
国内に届いてて…ってことが多かったんだけど(それで
なんだかんだちょうど2週間くらいで着く)、今回もそんな
感じなのかなぁ?





こないだからちょっとずつ頭の中に浮かんでは消え、浮かんでは
消え…をしているホワイトノイズメーカーの、音声出力周りを
あれこれ考えてて、そういえば、かなり広いダイナミックレンジ
でボリューム調整できないと困るんだよなと思って、デジポット
を物色してみる。

以前秋月で買ったものがあったといえばあったんだけど、なにか
いいものないかな?と。
なんてこと考えてて、ふと思いついたのは、デジポットとD級
アンプが一体化したようなものがあればいいのに…って思っている
ことに自分で気づいた。(ちなみにそういうものは見つからな
かったけど)

Aliexで見つけたいくつかのデジポットのICの型番で検索して
いると、

http://fanoutsendai-yagiyama.blogspot.com/2017/11/arduinofm62845.html

このページを発見。

そうだったのか。オイラ、デジポットといえば、内部に直列の
抵抗が入って分圧するタイプのやつしか知らなかった。
(抵抗アレイタイプっていうの?)

そういうタイプだと、まぁ普通はBカーブタイプになるのが自然
だろうと思ってて、ダイナミックレンジ的にどうかなぁ?と
思っていたんだけど、アッテネータとアンプを内蔵してるやつ
もあるんだな。
そういうタイプだと、ダイナミックレンジが広いので(いわゆる
Aカーブみたいな特性)、音声を扱うためには当然ながら向いてる。

で、FM62429っていうのが気になったわけなんだけど、これって、
三菱のM62429Pっていうやつのサードパーティー品だかコピー品
だかみたい。

http://nice.kaze.com/M62429.pdf

このIC、ステレオ入力ステレオ出力で、独自の2線シリアルで
制御するみたい。入力端子には、2.2uFのカップリングコンデンサ
で直流カットして入力するので、まさに音声信号用に特化した
ものだな。
(内部回路見る限り、入力回路周りだけじゃなく、出力電圧自体
もGNDとVccの中間的な電圧を基準にスイングするので、要は
GNDから浮いた電圧で出力するわけだから、やっぱりパワーアンプ
に入れる前に直流カットする必要があるんだろうな。

Arduinoで制御したいと思ってるので、ライブラリがあるか
探してみた。

https://www.arduino.cc/reference/en/libraries/m62429/
https://www.arduinolibraries.info/libraries/m62429-volume-control-library

あるみたいだな。まだちょっとちゃんと目を通してないん
だけど、複数のライブラリが公開されているのかな?

https://github.com/krupski/M62429

https://github.com/RobTillaart/M62429

そもそもそんなに難しい制御じゃなさげだし、ライブラリも
あるみたいなので、Aliexで注文しておいた。10個パックで
送料入れて2ドルくらいなので、2パック注文しておいた。

https://ja.aliexpress.com/item/32878035978.html





https://ja.aliexpress.com/item/4000874026317.html

中華製Arduino Uno互換基板といえば、USBシリアル変換に
CH340ばかりだったけど、この基板はオリジナルと同じ16U2
で、こないだ出た秋月製のとも同様にオリジナルに忠実
なんだなぁ。
しかも安い。これなかなか気になるなぁ。





https://twitter.com/u_akihiro/status/1329214919292510208

M1チップでWindows動かしても、エミュレーションである以上は
パフォーマンス良くないの判っちゃってるし、じゃぁARMコア
でWindowsはそもそも未来もダメなの?ってな話になると思う
んだけど、一つ考えてることがあるんだよな。

現在のマルチコア構成って、ARM系なら全部ARMコア構成に
なっている。ただし、全コアが同じというわけでもなくて、
コアごとに「ハイパフォーマンスなコア」「省電力なコア」が
一つのCPUチップの中に混在してたりするわけで、そこから
さらに足を延ばせないかなと。

つまり、メインのコアはARMで占めて置いて、x86系のバイナリ
が登場したら、その時だけx86系コアに丸投げして実行させる、
と。
オーバーヘッドは多少あるだろうけど、ネイティブに実行
することになるからその分速いし、省電力が必要な部分や、
.NET、JavaみたいなVMで動くコードはどっちで動かしても
いいので、都合のいい方で動かせばいいやと。

で、そういう混在コアのCPUを作っちゃえば、必要な時だけ
x86コアを起こして、それ以外は寝かしておくことで、
省電力かつ高速なx86系CPUとして使えるんではないかと。

まぁ、アーキティクチャが全く異なるコアを混在させるって、
どう見てもトラブりそうで手を出したくないんだけど、でも
x86が…というよりWindowsが生き延びるには、そういう混在
コアのCPUが今後必要になってくるんじゃないかしら?という
気はするんだよな。
(そんな無茶苦茶なCPUが作れるとは言ってない)





https://www.youtube.com/watch?v=VlNfVsaMqu0

現在の最新第10世代だと、i3(10110F)でも、オイラのXeonと
同じ4コア8スレッドながら、3割近く速いんだなぁ。へぇ。
まぁ第4世代だからな。





https://www.youtube.com/watch?v=qXdx2qXbyc8

街中を低空飛行するジェット旅客機。ぱっと見A320かA321だな
と思ったんだけど、解像度的にわからんと思って、文章読んだら
A320だった。
それにしても、140ノットってことは巡航速度よりもまだ遅いん
だろうけど、それでも間近で見ると速いなぁ。最大巡航速度の
数分の一だからな。(1/3以下?)





https://twitter.com/gorotaku/status/1329286005917057025

小中高校をオンライン授業にしないのも、Go To Eatをやめない
のも、

https://twitter.com/MasakiOshikawa/status/1326869680120684544

戦中からの伝統というやつだなぁ。


一方で、

https://twitter.com/ryoryoryoooooya/status/1328271195309891584

ザンビアがデフォルト。





https://twitter.com/otakumatch/status/1328853839592583169

ボフボフ。





https://www.youtube.com/watch?v=mMTh-PPeguw

CPUを、グリスじゃなくて金属箔で冷やす実験。面白い。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://www.youtube.com/watch?v=t61U9rEBOhE

新型スバルBRZ。ほほう。

NAの水平対向4気筒2.4リッター。ちょっとオイラには
エンジンが大きい感があるけど、このご時世にNAエンジンを
投入してきたのはスバラシイ!!

デザインも悪くない感じだよな。すっきりしてて、嫌味が
ない。

それにしても、かつてのように、同じクラスのスポーツカー
を、各社が競って投入してくるっていうような世界は、もう
やってこないんだな。シビック・CR-X、レビン・トレノ、
パルサー、ミラージュ、ファミリア、ジェミニ、ロードスター…
1.6リッターNAだけでも選び放題だったんだよな。

それが、NAでMTがある小型のスポーツカーなんて、選択肢が
たった1個だけに。





https://www.youtube.com/watch?v=clMFL1LbA3k

ウナ丼さんの動画。待ってた。N-VAN。

CVTで、ターボモデルなんだけど、ピークパワーをCVTで
有効に使うことで、1トン近いボデーをそれなりに加速
出来て、しかも高速巡行も結構低回転でこなせるって
いうのがすごいねぇ。まぁ、CVT車はオイラは買わない
んだけどな。





https://www.youtube.com/watch?v=w09e2O4-EX0

最近お気に入りのチャンネル。「ひよりふぁくとりー」さん
の動画。SLIに挑戦。(結果は書かない)

動画の組み立て方や編集全般がやっぱり上手いので、見てて
面白い。
撮影自体は、挑戦してみて出たとこ勝負なんだろうけども、
動画の組み立て・構成・カット割り、ナレーション、音楽、
字幕… さすがに動画編集をアルバイトでやっているという
人だけあって、その筋の人としての実力がもともとあるんだ
ろうな。そういうノウハウ知りたい…

あと、この動画冒頭でかかるBGM、動画の牧歌的な雰囲気を
かもしている音楽は、どこかで聞いたんだよなと思って
いたら、

https://www.youtube.com/watch?v=zES6xMUM694
https://www.youtube.com/watch?v=NuuCCOd8kOQ

ノースサファリサッポロの動画でいつも流れてたBGM
だった。





https://fabcross.jp/news/2020/20201117_raspberrypi_quadcopterkit_clover.html

Raspberry Piでドローンのキット。Clover。これすごい
面白そうだなぁ。
1セット599ドル(送料134ドル)で、そこそこのおねだん
ではあるけど、面白そうなのは間違いない。
しかも、これスウォームもできる。うーーーん、これ
面白そうだな。

https://fabcross.jp/category/make/buhinjisaku/20181119_kisonokiso_1.html

エレメカ工作の基礎の基礎。これ面白いな。





https://twitter.com/NakagawaYusuke/status/1328562073333207040

デジタル庁の近未来。





https://twitter.com/nal_ew/status/1328938118679056387

https://jp.gamesindustry.biz/article/2011/20111801/

気になってるサクナヒメ。西欧に…伝わるのかなぁ?こういう
ものの面白みって。
かの地に稲作みたいなものって、あるのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




例のジャンクPC自作動画のおねいさん。とても面白いので、
初期の動画から順に見ていってるところ。

https://www.youtube.com/watch?v=YLHzJrCs1bs

これが最初だね。なぜジャンクPC自作やろうと思ったのか
が分かったのと、そもそもなんでこんなに動画編集が上手い
のかなぁ?っていう理由もわかった。元々動画編集の
リモートバイトするのに、使ってたノートPCよりも速いPC
が欲しいけど、お金欲しくてバイトしているからPC買う
お金が足りない…という鶏卵問題らしい。

で、ジャンクPCに手を出すってあたりが賢いなぁ。ドはまり
して時間が溶けていくけど。
あと、元々動画編集のバイトしているくらいだから、そっち
は得意分野なんだろうな。

撮影も、カット割りも、字幕も、ナレーションも、全体の構成
も、もろもろすごいよくできてるんだよな。そういう技術を
どこで身につけられるのか知りたい。

パーツも、買うだけでなく、バイト先からもらって帰って
これるのがうらやましいなぁ。





https://www.youtube.com/watch?v=D58Yoymrd8g

クルードラゴン。野口さん。打ち上げ成功。スバラシイ。




https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/cbcc0019dc99534e9a5336f2c87c2eda55886722/

3ペダルの軽自動車。とりあえずNAのアルトとNAのN-VANが
気になっていたんだけど、この記事でも出てきたけど、
最近N-ONEにもCVTだけじゃなく、3ペダル6MTモデルが出て
来てるらしくて、で、NAモデルは?って顔してるところ。





https://news.yahoo.co.jp/articles/b86b976bfbe93de8a61dae2e2d4d5d1e9f6f4e90

健康保険とマイナンバーカード、一体化しようとか画策して
いるらしい。どうせトラブるのは目に見えてるので、ちゃんと
救済策とか万全に考えてからじゃないと全然賛成できない
なぁ。

https://www.asahi.com/articles/ASNCJ6V8XNCJPLFA009.html

カプコンのランサムウェア事件なんかも全然他人事には
見えないんだよな。




こないだ、コロッケ食べてて歯の詰め物が取れちゃったので、
歯医者に行ってきたんだけど、どうやら中に虫歯が侵食してて
取れたってことらしい。コロッケが原因じゃなかったみたい。
まぁ、数年まえからちょっと痛みがあったといえばあったん
だけどな。

で、以前親知らず抜いたところの隣の歯で、元々親知らずが
横向きに生えてたせいで、なんども虫歯になって治療したとこ
なんだけど、とうとう今回の虫歯で、詰め物ではだめになった
みたい。かぶせモノにするために、これから何度か通院予定。
歯医者さん行きたくないんだけどな…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »