「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ATOM C3000シリーズをちょっと調べる
ノンジャンル
/
2017年12月27日
昨日気になってた、ATOM C3000シリーズを搭載した、
省電力サーバ用のマザボ。
値段がわからなかったので、色々調べてた。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0123/57706
どうやら、ちょっと前のC2000シリーズのマザボでは、
8コアのやつで、5万弱ってところみたい。
まぁ、サーバ用なので、コンシューマ向けと比べて
そこそこのお値段だけど、普通にPCとしても使えそう。
いわゆるWindowsのコンシューマOSはサポート外だけど、
動くことは動くみたいだし。あとやっぱり、PCI-Exの
スロットに、x16のグラボ挿せば、グラフィック機能も
強化できるっぽい。
こういう、元々スロットの長さがx4とかx8とかの長さ
しかなくて、でもx16のが挿せるような、片側の
エッジが無いのって、エッジフリーって呼ぶのか。
場合によっては物理的にこういう加工しないといけない
のかな?と思ってたけど、やっぱ1スロットしかない
PCI-Exとなると、グラボ入れたいって用途は多いの
かもしれん。
面白いのは、やっぱサーバ用だけあって、シリアル
コネクタ(いわゆる9ピンRS-232C)付いてるの。
https://www.asahi.com/articles/ASKDV4D72KDVUEHF00G.html?iref=comtop_8_04
シビック。立派になったというより、中年太りだな。
https://twitter.com/Konimiru/status/945478116054507522
ラリーXとパックマンのコーヒーブレイク。そう
いえば…気づかんかった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171225-OYT1T50161.html
いずもか。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2980.html
ひゅうがならもってるんだよな。
https://twitter.com/tkm_smwr/status/944898401635680256
足袋。
ラジオペンチさんの、例のDSO-Shellを光学出力にする
っていう改造の件で気になって、前にもちょっと
調べた38kHz変調のIRセンサを洗いなおしてみる。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cremocon
38kHz変調のIRセンサなら、秋月とかにもいっぱい
あるんだけど、変調掛けてる以上、これよりも一桁
は低い信号じゃないとまず扱えないわけ。
そもそもIRのリモコンって、どのくらいの信号幅で
行ってるの?とか思って検索。
https://www.erestage.com/arduino/remo_recv/
https://garretlab.web.fc2.com/arduino/lab/infrared_controller/index.html
やっぱり、パルスの幅が0.5m秒とかそんななもんだな。
UART信号をこれでそのまま送っちゃうとすると、毎秒
2000ビットくらい。もうちょっと盛っても、せいぜい
安定して通信できそうなのは2400bpsくらいまでだ
ろうな。
(それでも、38kHzの変調波15~16個分くらい)
やっぱ、遅いねぇ。ミカカの料金が気になる速度。
まぁ、例の赤道儀の制御用に使うとかなら、2400bps
でもまぁそんなに気にならない速度だけど、DSO-Shell
のデータ出力なんて、データが大量だし、そもそも
ファーム内部で115200bps固定になっちゃってるから、
これではやっぱ速度的に無理。
まぁ、あれかな。赤道儀コントロール用としては、
オレオレフォーマット作って、勝手に通信する分には
あんまり問題はないかと。UART(シリアルモニタ)機能
で直接通信できるお手軽さっていう意味では、2400bps
くらいでUART接続しちゃうの、まぁまぁよさそうな気が
する。
外で使うから、ある程度エラー訂正機能ないと困る
かもしれん。
次に制御基板作るときには、IRセンサの入力端子くらい
生やしておこう。
あとLCDは、あんなにピン数取られるパラレルのC-LCD
じゃなく、シリアルのヤツか、SPIのG-LCDがいいなぁ。
コントローラだけ作り変えれば、あのケンコー用赤道儀
のコントローラも、自作ポタ赤も操作しやすくなるん
じゃないかなと。(本体側ボタンと併設で)
あと、夜だけじゃなく、昼間も使えるようにって考え
ると、そもそも、IRセンサーって昼間の日陰くらいなら、
飽和せずに使える感じなのかなぁ?
日食追尾とか考えると、やっぱ昼間だもんなぁ。
コメント (
0
)
«
光学のシリア...
データ吸い上げ中
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!