「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日のmbedのFFTライブラリ、とりあえず使い方に
ついて、合ってるのか、あれで合ってるとしたら
配列の添え字の範囲を超えちゃってないかについて、
一応質問を投げてみた。

mbedサイトのコミュニケーション機能の使い方とか、
よくわかってないので、ちゃんと届いたのかもよく
わかんない。なにかレスポンス返ってくるといいけど。


mbedっていうよりは、ARM用のFFTライブラリでも探して
くれば済むのかも知れんなぁ。

あと、窓関数機能と、ロガリズム機能があればいいと
思うんだけどなぁ。

高速に処理させるなら、浮動小数じゃなく、整数型の
FFTでも十分なんだけどな。Arduino用のあのFFTライブラリ
は、フルセットの整数型FFTってスペックで、便利なんだ
よな。





https://twitter.com/itoht2/status/768694075058851840
https://twitter.com/bad_blade/status/768666885076324352

さすがに批判の対象になってるみたいだけど、まぁ、
当たり前だろうな。

明確に意思疎通が出来てないのに、勝手な思い込みで仕様を
いじくっちゃだめだし、超能力か何かで意図を汲んで仕様を
変更してくれることを期待するのもだめだろう…






https://twitter.com/nikq/status/768632727100764161

おぉ。すっごい情報量。
色空間とか、いまひとつわかってないところがあったので、
これ、あとでまたじっくり読み直す。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://twitter.com/HuffPostJapan/status/768299444412424192

イタリアで、大きくて、深さ10kmという地震も心配
なんだけど、

http://www.afpbb.com/articles/-/3098572

ミャンマーで、もうちょっと深いながら、規模が1桁
大きい地震。

ミャンマーのほうが、こういうときの支援体制も、
財政基盤なんかも、どちらかといえば整ってな
だろうから、より心配。






https://twitter.com/umegold/status/768454205098954752

うめごーるどさんのこのつぶやき、なんだろうなぁ?
と思ったら、どうやら台風10号みたい。


http://www.tropicalstormrisk.com/

関東近海の養殖ものの「LIONROCK」が、海に下って、
栄養をたっぷりとって銀化して、育った川に戻って
くるらしい。




カテ4かぁ。ずいぶん育ちのいい養殖物だなぁ。
カテ4って、秒速59~69m。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/unit.html.ja

いずれ、関東沖も、台風が育つメッカになったり
するほど、温暖化が進んだりするのかなぁ?





例の、mbed用として用意されていたFFTライブラリ、
コンパイルは通ったので、簡単なプログラム組んで、
ちょこっと数値を入れて動かしてみることにしてみた。

ピンは、seeeduino archに合わせたもの。
#include "mbed.h"
#include "FFT.h"
#define NN 64


//Serial pc(USBTX, USBRX); // tx, rx
Serial pc(P0_19, P0_18); // tx, rx


DigitalOut myled(LED1);

void dataout(float *d, char *s) {
    pc.printf("FFT test (%s)\r\n", s);
    for (int i = 0; i "%f , %f\r\n", d[i*2], d[i*2+1]);
    }
    pc.printf("");
}


int main() {
    float data[NN*2];
    
    for (int i = 0; i sin(2*3.141593 * i / NN);
        data[i*2+1] = 0;
    }
    
    dataout(data, "input-data");  // dump input-data
    
    myled = 1;
    vFFT(data-1, NN);  // exec FFT
    myled = 0;

    dataout(data, "output-data");  // dump output-data
    
    while(1) {
    }
}

で、書き込んでターミナルソフトで実行してみた。

とりあえず、結果は出てきたんだけど、1箇所、
おかしなところがある。FFTの呼び出しは、

「vFFT(data-1, NN);」

って風になってて、「data」の配列を1個手前にずらして
から呼び出している。これは、

https://developer.mbed.org/users/Suky/notebook/audio-spectrum-analyzer-fft-32-points-and-lcd-20x4/

このサンプルプログラムを元に、そうしたら動いた
(そうしないと、なんか計算結果の値がずれる)
ので、こうしてあるんだけど、コンパイル時に
警告が出ちゃう。

どうやら、ライブラリにバグが残っているみたいだな。
1個ずらして計算しちゃってるみたい。

最初、計算が妙に合わなくて、なんだろう?って
悩んでた。



とりあえず、それさえ抜かせば、一応動くことは
判ったんだけど、これ直すのはちょっとなぁ。
こまったな。
ずれる方向が逆だったら、まだなんか手当てが簡単に
できるんだけどな。
これの修正版を使うよりは、別のライブラリを探して
見たほうがいいのかな?





http://www.vixen.co.jp/lightdown/2016/index.html

今日は、西の空で、土星、火星、アンタレスの、赤くて
大きな3つの星が一直線。

事前にタレコミがあったので、気にはしてたんだけど、
カメラ・三脚は無し。肉眼で見てみて、想像以上の
かなりのド迫力だった。






https://twitter.com/tatsuya_GETB/status/768048687318577152

オラオラバトラー、かな?





http://sorae.jp/030201/2016_08_24_parrot.html

Parrot社の、固定翼ドローン。なかなかいいな。






https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/767996549901058048

陛下のDA型インテグラ。
さすがB16Aの心地よい音。あぁ、ずるすぎる。


(ちなみに、陛下のお車は多分ATだろうし、んで
 音がMTだから、明らかにアフレコ+早送りだな。
 マイクの音の位置関係も変だし)





https://twitter.com/odashi_t/status/767704512580628481

このぎざぎざは…






http://www.bbc.com/japanese/37171869

すごい。34kgのパール。ホンモノ。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




そういえば、オリンピックといえば…と思い出して、
検索してみる。

http://www.shonenjump.com/p/sp/1608/kochikame_higurashi/

あった。日暮刑事。

何年もジャンプ買ってないから今年のはよくわかんない
けど、去年までの登場全部が載ってるみたい。

日暮刑事ネタだけでも面白いんだけど、その時代ごとの
世相を反映してて、より面白い。しかし、4年に1度しか
登場しないキャラなんて、むちゃくちゃな設定だよな。
ほかのほとんどの漫画では成立しないキャラ。






mbedのFFTライブラリ。こないだ試した、C言語用汎用の
ライブラリは、コンパイルでメゲル君だったので、
ほかのをちょっと試してみようかなぁ、と。

で、

https://developer.mbed.org/users/zchen78/code/FFT/

このmbed用ライブラリがヒットしたんだけど、これ、
mbedなら何でもいけちゃうのかなぁ?オイラの
seeeduino archでも使えるのかなぁ?などと心配
しつつ、とりあえず試してみることに。


cppファイルとhファイルを取り込んで、適当なプログラム
をでっち上げて、コンパイルしてみる。こんな↓。
#include "mbed.h"
#include "FFT.h"
#define NN 16


DigitalOut myled(LED1);

int main() {
    float data[NN*2] = {1,0,1,0,1,0,1,0,
                        1,0,1,0,1,0,1,0,
                        0,0,0,0,0,0,0,0,
                        0,0,0,0,0,0,0,0};
    vFFT(data, NN);
}

パラメタの指定方法、まだちゃんと調べてないので、
これでいいのか良くわかってないんだけど、
普通のFFTライブラリだと、「実数、虚数」のペアを
「2のn乗」組だけ用意すればいいだろうと思うので、
16点FFTを想定して、16組(32個)のデータをぶっこむ。

(矩形波のイメージ。floatなのになんで整数なの?
 とか、そういうのは後回しってことで)



コンパイルをしてみると、スルッと通った。シメシメ。



結果が妥当かどうかは、シリアルモニタ的な機能が
簡単に使えればよかったんだけど、seeeduino arch
のUSB端子だと、シリアルドライバが入らないみたい
だったのと、別基板のUSBシリアルを配線するのが
面倒だったので、後であらためて。



…あれだな。せっかくだから、Arduino用に作った
LCD用ライブラリ(オイラ謹製)が、多分ほとんど
そのままmbedでも動くだろうから、あれを移植
して、LCDとかOLEDで表示できるようにしようかな。

いずれにしても、LCDにグラフィック表示させたい
わけだしな。遅かれ早かれ使うはず。






これなにすごい。

https://twitter.com/13_1_20_8/status/767562858448105472
https://twitter.com/niji_jp/status/767289466310434817
https://twitter.com/hogehogehogege/status/706212488086355969

どうやったら、こういうグラフ、描けるんだろう?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://twitter.com/tigers_1964/status/767569009738780673

閉幕式。ね。




といいつつ、

https://twitter.com/Shingi/status/767604108857442304
https://twitter.com/Kenzoo6601/status/767605385846927362

なるほど。あれはアレだったのか。

というわけで、あのBGMがbeep音の合成音声で脳内再生。
ちなみに8001mkII版だ。





https://twitter.com/shuujou_arima/status/767681884176257025

ナンダコレハ!!!

そういえば、最近、食玩とかこういう類は全然ひかえて
いたんだけど、こないだふと見かけたこれをゲットして
しまった。



KAIYODOのデフォルメ防衛艦。400円。けっこうする
んだけど、見かけて、誘惑を振り切って逃げて、
でもそのあとで買い物終わって、財布を見ると、
「あ、100円が5枚ある。」
と。誘惑に負けた。


きりしまか、ひゅうががあたるといいなぁって思って
いたら、



ひゅうがが当たった。
というわけで、組み立てずに、そのまままたパック。



ちなみに、そうりゅうが当たれば、上に乗っけるSH-60K
が入ってるみたい。べつに、オスプレイでもいいのよ。
(オスプレイは、造形がちょっと大変なのかなぁ)


それにしても、やばい。きりしまとそうりゅうもほしく
なっちゃったじゃないか。
(べつに、ちょうかい、うんりゅうだっていいのよ)

で、オイラのことだから、調子に乗ってまた買っちゃったり
すると、「いせ」とかひいちゃうんだよな。

しかし、それと判るかっちょよさと、イイカンジに
デフォルメされたかわいさが同居していていいよな。
かなりの満足度だった。





https://twitter.com/raika0510/status/766982373095256065

モールスか。へぇ。





https://twitter.com/P_mitsuru/status/326973355041357824

かさ。そういえば、今日の話じゃないけど、こないだ、
強い風で壊れた傘が、打ち捨てられていたな。ああいうの、
風強い日にそこらに捨てていっちゃうのって、どういう
考えでやっちゃうんだろうなぁ。危ない…





http://shindan.matchalarm.com/ma_egogram/testing

よくあたる性格テストって…なんか、5つのパラメタ
でグラフ描いてるし、エゴグラムかそのパクリなん
じゃね?と思ったら、やっぱエゴグラムだった。

例によって、行動がいきなりで大雑把で、お調子者で、
植木等も真っ青の無責任男とでた。



いつもこの形が出るなぁ。いつもだと、「のびのび行動的」
のところがもうちょっと上で、「厳格、支配的」はもう
ちょっと下かな。っていうか、ABCの3段階しかないのか。

まぁ、あれだな。昔から、人の言うことを聞かない、
悪い子だからな。三つ子の魂なんとやらだ。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10678/

タッチパネル式のオシロ。5Msps。なかなかいいな。

アナログ帯域2MHzまでって書いてあるけど、せいぜい1MHz
いけるかどうかじゃないのかな。

でもまぁ、単体でさくっと使えそうなオシロはいいよな。
これで、ポーズ掛けてキャプチャしたスクリーンを、
PCに取り込む仕組みとかあればナイスなんだけどな。
SDカード経由とかでもいいし。



https://www.switch-science.com/catalog/2841/

Arduino用の128×64LCDシールド。なかなか。
5V、3.3V両方使えるっぽい。

これ、のっかってる制御チップ、なんだろう?






Ubuntuのコマンドラインで、FFTのライブラリ動かす
ことができたので、mbedのオンラインIDEでも同じ
ように使えるかなぁ、と思って、試してみる。

…エラーが一気に160個以上でて、いつものメゲル君。


どうやら、メインプログラムから、ヘッダファイルを
通して、ライブラリ自体にはアクセスできてるっぽい
感じなんだけど、そこから先、ライブラリファイル内
で参照している数値演算関数あたりが見えてないって
かんじなのかなぁ?

mbedの環境だと、コンパイルオプションとかもろもろ
よくわかんない(覆い隠されてる)んで、なにを
どうしたらいいのか、手がだせないんだよな…
こまるな。




その他、デジタル出力、PWM出力、シリアル出力とかは
大体思ったとおりにいごいたので、mega328のArduino
だとちょっと…っていう用途では、mbedでもいいし、
Arduino ZeroでもArduino 101でも、まぁ、そのときの
気分で何をつかってもいいのかもしれん。


ただ、うちのseeeduino Archだと、LPC11U24のせいか、
USBコネクタ経由で、USBシリアルの接続ができない
んだよな。というか、正確に言うと、mbed用の
USBシリアルドライバがインストールできない。
インストールしようとすると、デバイスが見つからない
って出てきちゃう。

seeeduino Archじゃなく、オリジナルのLPC11U24版
mbedでも、同じようにインストールできないのかな?


仕方ないので、UART端子を使って、3.3V版のUSB
シリアル変換基板を通してPCに接続。
これじゃぁ、手返しよくデバッグとかできないよな。
Arduinoのほうがはるかに手軽。

そういえば、mega328版Arduinoみたいに、CPUと
USBチップが別々だと、その辺楽チンなんだけど、
32ビットのARM版とか、Intel Curie版とかだと、
リセットボタンの動作って、どうなんだろう?
別チップでUSBシリアル変換機能を持ってないと、
Leonardoみたいに不便な感じになっちゃうのかな?





https://twitter.com/mashigure/status/767017220446629888

そうかぁ。NSX-1って、ディスコンになっちゃったのか…

VY1以外の音源って、なかったのかなぁ?いろいろあれば
いいのにって思ってたのにな。






https://twitter.com/TsuyoshiWood/status/767005620801183744

こういう、温度センサーがリモコン側についてるのって、
いろんな意味でハード仕様のバグじゃないのかなぁ?
これ、お笑いネタになってるけど、いろいろやばい
事故に繋がりそうな気がしてならない…






http://www.j-cast.com/2016/08/18275573.html

これは、使う人間側のバグと思うんだけど、そうでもないの
かなぁ?






https://twitter.com/mwamjapan/status/766970638783262720

コンビニじゃないけど、こういう迷惑な駐輪は、いつも
近所のスーパーで見かけるなぁ。

かなり広くて、しかも十分空いてる駐輪場がちゃんと
あるのに、その駐輪場の柵の外側にわざわざずらずらと
並べて駐輪してる電動自転車とか、ビッグスクーターとか、
さらにはスーパーの自動ドアのまん前にドカンと停めてる
バイクとか。

邪魔だからけり倒して通路作って通りたくなる気持ちを
グッと抑えて、おとなしくお買い物してくるんだけど、
あれって、スーパー側も、
  「通路の邪魔しないように、よろしく!」
ってアナウンスすればいいと思うんだけどな。







三陸沖の、ほとんど同じ場所で、M5~M6級の地震が、
昨日から連発してるんだよな。しかも深度10kmくらい
と、深さもだいたい同じところ。

Kyoshin EEW Viewrをちっちゃくして、デスクトップ上
に置いてあるんだけど、時々あの辺から赤い輪が出たり、
あの周辺で震度の色が変わったりして、「おぉ?」
ってなる。

大きさと数が結構なので、なにかでかい地震の前兆
になったりしないか、気になるなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »