「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



aitendoで買った、8×8のLEDマトリクス。サンプル
スケッチを動かしてみた。

あぁ、残念。やっぱいい加減につくったせいか、微妙に
表示がおかしい。どこか短絡してるっぽい…


失敗したことに、ハンダ付けする前の基板の写真を
とっておくの忘れてた。
このキットに限った話じゃないけど、aitendoのキット
って、だいたい、回路図が公開されてないんだよな。

で、動作内容と、見える範囲の配線から、およその
目処をつけて、半田をキレイに盛りなおししてみる。


少し良くなった。



でも、この赤で囲った6箇所はつきっぱなしになっちゃう
し、この1列がそもそもちゃんと表示できてない…。

半田見直すまえは、この1行下も同じ状態だったんだけど、
なにが良くて直ったのかもよくわかんない。多分、
どこか半田がブリッジしちゃってるみたいなんだけど、
どこなのかよくわからん。

多分、目が悪いからとかじゃなく、595の裏とかが
見えなくて、その辺くらいしかもう怪しげなところが
見当たらないんだけどな。


どれにしても、この基板、よくよく見てみると、初心者
用のじゃぁないっぽいな。表面実装の1.27mmピッチの595
よりも、LED同士の隙間のほうが狭くて、何度もブリッジ
したのを直しながらの半田付けだった。

ブリッジは、見える範囲はすべて半田吸い取り線で取った
はずなので、あとはもう見えないところなんだろうけど、
595取り外して、もう1回取り付けるのは、オイラでは
難しそう。もう、一回全部取って捨てちゃって、新しいの
買ってきて取り付けるほうがよさそう。


あと、付属の抵抗は9個(220Ω)で、パターンにある
抵抗はR1~R10の10個。多分、文章を読むんだ上では
R1は取り付けずに、R2~R10だけつければいいと思う
んだけど、合ってるんだよなぁ?
見た感じ、R2がBIT0、以降順にR3がBIT1…R9がBIT7
の電流制限抵抗になってるっぽいんだけど、正確なことは
基板の写真残してないので、判らん。


あと、LED、220Ωだと明るすぎるなぁ。直視すると、
目に悪そう。しばらく見てると、視野に残像がかなり残る。

LEDをもうちょっと暗いやつに変えたり、抵抗を大きいの
に変えたりしたほうがよさそうだなぁ。1kΩくらいでも
いいと思うんだけどな。表面実装のは手持ちが無いから、
小さい1/8Wでもいいかな。


https://ja.aliexpress.com/item/50X-500X-2MP-USB-8-LED-Digital-Microscope-Endoscope-Magnifier-Camera-30fps/32516217963.html

こういうカメラ、ちょこっと欲しいんだよな。安いから、
1個くらい手元にあってもいいよなぁ。






https://twitter.com/ebikiti_shrimp/status/769381704813252609

MRJ、空調不良で、また戻ってきちゃったみたい。

ってことは、エアコンが壊れて、暑すぎ、寒すぎって
ときは、MRJに倣って
   「もう、おうち帰る!!」
ってことだな。





https://twitter.com/yonasawa/status/766971945795526656

尻尾の曲線。





ふと気づいた。Cドライブ、300GBの容量をほとんど食い
つくして、残り2GBしかない。

http://nelog.jp/windows-hdd-arrangement

Diskinfoを使って、どこがいっぱい食ってるのかを
調べてみると…

どうやら、VMwareの仮想マシンを保存してあるフォルダ
がべらぼうに食ってるみたい。30GBとか40GBとかの
仮想マシンが何台も保存してあるんだよな。

ほかのドライブに移せばいいんだよな。2TBの大部分は
ほかのドライブに割り振ってあって、まだまだ余裕。
っていうか、あまり使わなくなった古いマシンとか、
データ移して消しちまおうか。





https://twitter.com/T_marohiko/status/769710073811578881

瞳孔の丸い猫なんているのか。へぇ。マヌルネコ。





http://www.geocities.jp/sameura_dam/
https://twitter.com/kipein/status/768377515605798913

早明浦ダム、かなり下がってるのか。今日の前線通過で、
少し降ってるみたいだけど。





http://ascii.jp/elem/000/001/218/1218942/

WDの10GBのHDD。「WD GOLD」シリーズ。
サーバー用らしい。10TBで8万9800円だって。単価で
考えたら、そんなに高くない気がする。少し前の
1TBと同じくらい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする