「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://japanese.engadget.com/2016/04/18/submariner-camera/

サブマリナーカメラ。赤外線リモコンでコントロール
できて、えさで魚をおびき寄せられる代物。
面白い。

こういうのって、赤外線はあっという間に水で吸収
されちゃうし、ある程度離れると、届かなくなったり
しないのかな、と、いつも気になるんだよな。

お風呂場とか水槽とかならともかく、池とか沼とかに
もって行って、リモコンで操舵できるサブマリン、
作れないもんかなぁ?

そういえば、アメリカ軍が投入するっていう、ドローン
の潜水艦、

http://sorae.jp/10/2016_03_25_dronesea.html

これはどうやって航行するんだろう?外部から
コントロールするんじゃなくて、決められたコース
を航行するだけなのかな?


池とか沼とかでちょっと離れたところの潜水艦と
通信するとしたら、超音波センサと超音波スピーカ
使って、半二重で通信とか、できないのかな?
電磁波(可視光とか含む)を使うよりも、遠くまで
届くはずなんだけど。
(海みたいに、遠く離れてシャドーゾーンができちゃう
 ってほどじゃ無いから、そこらで売ってるパーツでも
 なんとかなりそうな気がするんだけどな)





https://twitter.com/benben_c70/status/722007581963591680

こういう使われ方するところに募金したいんだよな。

グルグル回るような使われ方。どこだろう?

とりあえず熊本県庁がやってるところでいいのかな?





http://cupe.site/archives/190

なんか、このテストやったら、男度11%、女度89%
になっちゃった。
空間把握テストとかやると、真逆の結果になるん
だけどな。





https://twitter.com/Awara_san/status/722269097786875905

グラビトン野菜。何でもあり。




https://twitter.com/Kojishin_PR/status/721356186944086017

サイタマの奥地に逃げるしかないのかな?





しかしホント、この、

http://togetter.com/li/963801

「本震6.4にしては与信が多すぎませんか?」の流れ。
なんかものすごいな。
なんとなく、この話が気になってたから、いざ
M7.3の地震が来たときに、あぁ、きたんだな、って
感じがしたな。
こういうのって、機械学習とかじゃなくても、
危険性をある程度数値化できるようになるんじゃ
ないのかな。





https://twitter.com/KznNews/status/722406456864014337

西ノ島。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




やっぱり、九州の事情が気になる。

一つは、阿蘇大橋のところの、ジャバジャバと水が
出ているところ。ドローンの空撮に写ってる、
滝みたいなあれ。

どうやら、そのすぐそばに、元々あった数鹿流ヶ滝
も別途写ってるところをみると、あの水の流れは
別モノみたい。なんだろう?と思って、ちょっと
地図を探ってみた。

あそこ、外輪山だし、幅もそんなに広いわけじゃない
はずだから、あんなにジャバジャバと湧き水がでる
はずないだろう。とすると、どっかから人為的に
ながれてるんじゃね?と思ったら、

https://www.google.co.jp/maps/@32.8877414,130.9862464,465m/data=!3m1!1e3?hl=ja

この縦の線、ここからトンネル抜けて水が流れてくる
道筋がある。左下に流れていって、またトンネル通って、
抜けたところに、発電施設っぽいのがある。

https://www.google.co.jp/maps/@32.8819318,130.9729296,146m/data=!3m1!1e3?hl=ja

ここまで水を運ぶための水路だったのかな、と。
ちなみに上流側はというと、

https://www.google.co.jp/maps/@32.8950115,130.9876644,209m/data=!3m1!1e3?hl=ja

こんな農業ため池みたいのがあって、さらにその
上流(地図上では上)に大きい川みたいな「赤池」
っていうのがあって、そこから高さをおとさずに、
発電施設まで水を引いてた水路みたいだな。


んで、その水路が、さっきのところのすぐ下流で
土砂崩れにせき止められて、かつ水路自体も破壊
していて、そこから大量に水がながれだしている
みたい。
というわけで、なんとなく頭の中で納得。




もう一つは、熊本城の状況。

http://mainichi.jp/graphs/20160417/hpj/00m/040/002000g/28

本丸の正面側から。本丸の後ろに見えるのが宇土櫓
だな。反対側から見たのが、

http://mainichi.jp/graphs/20160417/hpj/00m/040/002000g/18

これ。宇土櫓は無事みたいだけど、その横の
平左衛門丸長櫓が崩れ落ちてる。石垣は無事みたい。

この辺は石垣大丈夫なんだけど、本丸の土台の石垣
とか、石垣ごと崩れている櫓とかあるし、

http://www.all-nationz.com/archives/1055802713.html

ここにも出てくる、首の皮一枚で助かってる櫓。
これ、無事なうちになんとか補強できないのかな?

最終的には、元の石垣の状態に復旧する必要がある
んだろうけど、どこにどの石が詰まれてたか、
資料残ってるのかな?

資料残ってないとしたら、いろいろな人から石垣の
写真集めて資料に、みいなこともややるだろうと
思うんだけど。
うちにも、石垣が写りこんでる写真、結構残ってる
から、役に立つなら使ってもらえればなと。

あと、やっぱり海外でも心配されてるから、
早急に海外からの支援も受けたほうがいいと思う
んだけどな。




https://twitter.com/EQK_REPORT/status/722068450886037507

中央構造線の真上だな…





https://twitter.com/HayakawaYukio/status/721969409531752448

うーーーーん。14日のを熊本地震のままにするのはいい
としても「本熊本地震」はなぁ…。

そもそも、地震の名前って、震源の地名でつけるって
ルールがあるわけじゃないんでしょう?東日本大震災
だって、宮城沖じゃないし、関東大震災だって神奈川沖
地震じゃないし。

16日の地震の被災地は、熊本と大分の両方なんだから、
16日のほうを「熊本・大分地震」とか、「九州中部地震」
とかって、実体に合わせて名づければいいのに。

じゃないと、

http://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/yufuin#.ssYnvn4LyV

湯布院の被害が現在進行中なの、ちゃんと伝わらない
んじゃないの?


もしかして、気象庁の偉い人が、「自分が名づけた地震」
みたいな、どうでもいい、”エライ人”の虚栄心で
つけた名前云々で、助けの手が及ばないといけない
人たちに、助けが及ばないことにならないの?

こういう辺りの、気象庁のスタンスって、イマイチ
良くわかんないよな…




https://twitter.com/Sarara_84/status/721645704452513792

外輪山に、「ラピュタの道」っていうのがあったのか。
しらなかった。崩壊してしまったらしい…。

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zkaHqvNJmkCE.k2KQilP5dxjU&hl=en_US

ここか。良い景色だな。大観峰も良い景色だけど、
ここは周囲に自然物しか見えなくて、良い景色だ。





http://ch.nicovideo.jp/culturelab/blomaga/ar1006209

R-Typeがアニメ化??





https://twitter.com/metatetsu/status/721317299160887296

このデバイス、すごいな。

有機トランジスタ使った、極薄発光ディスプレー。
いろんな応用範囲ありそう。

これ、逆に発電用に使ったりできないのかな?





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




新「一口城主制度」っていうのをやっているみたい。

http://www.manyou-kumamoto.jp/event/castle.cfm?id=480

こういうのを積極的にやって、お城の復旧財源に
するっていうのがいいと思うんだけど、どうせなら、
こういう取り組みを、英語とかにもっと翻訳して、

 「あなたの支援でお城を普及したい!
  支援してくれたら、あなたも”城主”の
  一人になるよ!」

っていうのをアピールしつつ、城主とは何か、
熊本城とは何か、お城とはなにか、武将とは何か、
戦国時代~江戸時代の背景みたいなこととか、
もしくは、熊本城の構造とか、それがどんな風に
壊れたのかとか、どうやって直すのかとか、
そういう情報をしっかり開示していけば、
海外からも支援を受けやすくなるだろうと。

さらには、そうやって城主になってくれた人は、
復旧した後に、日本に来て、熊本に来て、
「自分の城」を眺めて、楽しんで行ってくれる、
「海外ファン作り」にも繋がるかと。

被害を受けて困ってるから助けて!だけじゃなくて、
助けて欲しいのはなぜなのかが伝われば、あの
加藤清正がこだわりぬいて作ったお城の保全にも、
末永いファン作りにも役立つと思うんだけどな。


それにしても、宇土櫓は無事だったみたい。
すんごい心配してたんだけど。
中に入ると、普通の木造の櫓なんだよなぁ。
丈夫にできてるもんだよなぁ。築城以来、ずっと
壊れずに、西南戦争でも壊されずに、残って
いるんだもんなぁ。



以前撮ってきた写真。内部は、ほんと良い雰囲気を
今でも残してるんだよな。





ドローンの空撮。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4K3GXQJ4KULZU001.html

http://www.asahi.com/articles/ASJ4J243FJ4JUTIL009.html

線路が枕木ごと流されてるし、流れ落ちてる土砂の量が
半端ない。
畑を横切る、地上に現れた断層部。もう、真っ二つ。

滝みたいのがみえるの、なんだろうと思ったら、
元々ここに滝があったんだな。「数鹿流ヶ滝」っていう
みたい。元の写真がwikipediaに載ってたけど、様子が
全然違う。

これを眺められる「橋」も、流されちゃってるんだよな。





http://www.yomiuri.co.jp/world/20160417-OYT1T50034.html

エクアドルでも、かなりの規模の地震、起きてるんだな。
日本の救助部隊、さすがに今エクアドルに駆けつけられる
状態にはないだろうな。




https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html

熊本県が災害義捐金の募集始めたみたい。ここが一番
よさそうかなぁ。

Yahooとかだと、マージン抜かれちゃうだろうし、
県が直接募集してるなら、なにかあっても、県の
職員の財布に落ちるだろうから。





それにしても、あのドローンの空撮とか、ニュース
サイトの写真とかで、畑が真っ二つになってるの
見てたら、ふとMAD TAPEを思い出したので、探す。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5218252

このビデオにたどり着いて、ようやくネタがわかった。

MAD TAPEじゃなくて、CRAZY TAPEとばかり
思ってたので、なかなか見つからなかった…

http://www.nicovideo.jp/mylist/3750707

光速電神アルベガスだった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E9%80%9F%E9%9B%BB%E7%A5%9E%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%82%AC%E3%82%B9

というわけで、MAD TAPEを探したら、ニコニコに
いっぱいあった。1本だけ聞いて、腹筋を
トレーニング。
ほんとうにネタ満載だな。しかもアナログ編集。
すごいよな。
ヤマトネタはどこだろう?





https://twitter.com/_shiorinrin/status/721552116427280384

「量子水」なんてまた大変なものを…。

まぁ、天然の量子は入ってるんだろうと思うけど。
で、これを知人に振ったら、

  「佐野?」

と。またまた、浅井企画ですか。そうですか。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨夜は、あれこれ手を動かしつつ、
http://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
強震モニターを立ち上げっぱなしにしてたら、
なにやら九州地方でざわざわし始めた。

なにか、尋常じゃない雰囲気と思ってたら、M7.1
(後に修正でM7.3)の地震。

M7.3って、阪神淡路大震災のマグニチュードと同じ
じゃん。この間のM6.4の地震と比べても、一桁大きい。
これはただ事じゃないだろうと思って、あれこれ
情報収集し始める。

熊本城の城壁が、また崩れ落ちているのに加え、
これまで無事だった、築城時からの櫓が崩壊してる…
なんとも…

http://www.asahi.com/articles/ASJ4J3CCJJ4JTIPE01L.html


ネットでも、一口城主、やればいいのになぁ?って
思うんだけど、だめなの?やっぱ、現地でって話なの?

https://twitter.com/dd970e5d4871495/status/720639384664408066

https://twitter.com/dd970e5d4871495/status/721208833167601664

まぁ、だれだって想像できなかったよな。震度7が
余震なんて。



あちこち被害が心配なので、さらにあれこれ調べて
いると、やはりこれまで無事だった建物もたくさん
被害にあっているみたい。

さらに、阿蘇山の直下付近とか、大分の直下とかでも
大きい地震が起きはじめて、
    「これはやばいんじゃ?」
と。本当にAso5につながる話になったり、四国佐多岬
や川内方面に延びていったら…とか、色々いやな想像が
頭をよぎる。


https://twitter.com/usa_hakase/status/721127137911054336
https://twitter.com/zxd01342/status/721200052656472064

やっぱり、こういう方向に想像が進んでいくよなぁ…



https://twitter.com/HayakawaYukio/status/721229204650479616

一直線に並んでるもんなぁ。でも、なぜか、阿蘇山
付近って、活断層がスパッと途切れてるんだよなぁ。
何でだろう?って思ってたんだけど、

https://twitter.com/usa_hakase/status/721267412192989185

阿蘇と九重の地下って、マグマで温度が高いせいか、
塑性変形すると考えると、たしかに活断層てきなものが
ないの、わかるような気がするなぁ。それでなのか?



https://twitter.com/Nakamura_Mitch/status/721113248104210432

今のうちに、佐多岬とか、八代~天草とか、今のうちに
ラドンやヘリウムの濃度変化、調べておくといいかも
しれないねぇ…。




前に九州旅行に行った時にめぐったあちこちが、かなり
被害を受けてるみたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160416-00000038-ann-soci

地獄温泉清風荘、車で通れるほうの道ががけ崩れで
孤立したみたい。あのくねくね道、けっこうな斜度
あった記憶があるよな…。

さらには、あそこから熊本市に抜けていく時に通る
阿蘇大橋。まさかの崩落。跡形も無い。

https://twitter.com/HayakawaYukio/status/721087819578408964

間近で大きな地震が発生してるとはいっても、
近代的な建築技術でつくった橋が、跡形もなく
消えちゃうって、どゆこと?と思っていると、

https://twitter.com/RDRFrP2BZaatwM0/status/721083787874930688

外輪山がかなりの規模で土砂崩れになってる…。
対岸まで土砂が飛んできてるところを見ると、この
土砂の勢いで、橋まるごとすっ飛ばされた感じなの
かな…。


被害がこれ以上大きくならないといいけどな。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20160416-OYT1T50103.html?from=ytop_main3

台湾の人たちがいつも力になってくれているの、
心強い。ありがたい。


http://www.geocities.jp/eqwatch2012/

EqWatch、入れておこうかなぁ?





https://twitter.com/NIGATUSAN/status/721158298272010242

これを念頭に、今できることを考えよう。




http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/darkside/index.html

いしかわきょーすけさんの日記から、

http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/44/44721.html

「Linux超入門」。
おぉ。これは面白そう。できればじっくり読みたい
なぁ。これ。今読んでる時間無いかなぁ…。でも
これは面白そうだよなぁ。




https://twitter.com/fnoji/status/720972561811513344

この、rm -rf / って、ネタだろう!?
もしこんなコマンド、本番稼動号機に気軽に打てる
とか、ありなの?




https://twitter.com/hozuki72/status/720974926438486016

なんか、かっちょいいな。こういうケース加工とか、
しっかりできるの、いいよなぁ。

これは、FM音源なのかな?PSGなのかな?

実物見に行きたいなぁ。





https://twitter.com/Anthunter1212/status/720858052677603328

蟻の体毛。こんなところにもすんごいメカニズムが。
バイオミメティクスか。
こういう仕組みをまねできたら、建物の外壁とかに
応用できないのかな?

夏だけ有効にして、冬は逆に取り込んだりとか、
できないのかな?





秋月に、GR Cotton。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09867/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10125/

ケースも。
Arduino言語で、大容量で、低消費電力なボードなら、
GR Cotton、なかなか良い選択肢だと思うんだよな。
結構安いし。(もうちょっと高いんだと思ってた)




http://sorae.jp/space/2016_04_15_asrtoh.html

「ひとみ」、バグが原因で、自分でグルグル回って
故障しちゃったのか…。
境界で発生する事象ってことは、テストケース不足
だったのかな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




I2CのC-LCD、キャラジェネを使って部分的にドットで
グラフィック表示っぽくするのを、もうちょっと改良。

キャラジェネの更新を、1ドット単位(というか、
正確には横5ドット単位)で都度行う方法に変更
してみた。直接I2Cでキャラジェネのコマンドを発行
しないといけないのと、キャラクタ単位じゃなくて
1ライン(5ドット)単位でコマンド発行しないと
いけないので、もともとのLCDライブラリじゃなく、
直接I2C通信する処理を数行追加。



簡単なデモプログラムをでっち上げ。

パターン1は、pset(黒いドット)を200個打つ
というループ。ほぼ一瞬で終わる。

パターン2は、黒地にpreset(白いドット)を200個
打つというループ。これも同様。

パターン3は、pset条件で、ランダム座標2点を線で
結ぶって言うのを200本。数秒で終わる。

パターン4は、xor条件で、同じくランダム座標を
線で結ぶのを200本。これも同様に数秒。

パターン5は、psetで左上から右下まで、黒いドット
を打つループ。ほぼ一瞬で終わる。

パターン6は、横1本の線を上から順に描いていって
一画面全部塗りつぶしていく処理。これがパターン5
とほぼ同じ時間。


ふむふむ。なかなか。

I2Cだから、SPIほどの速度はどうせ出ないだろうけど、
元々画面狭いから、まぁ、こんなもんでも、まぁ
使えるだろう…と。

なんにしても、パターン5のpsetと、パターン6のline
が、ほぼ同じ時間ってことは、ほぼ最大効率の
ロジックに近いってことなんだろうな。これ以上の
ダイエットは無理っぽい。I2Cだしなぁ…


まだとりあえず動く、程度のコードなので、もうちょっと
きれいにしないと、あとで収拾付かなくなるだろうな。






http://www.tfm.co.jp/why/

厚切りジェイソンのラジオを聴きながら飯食ってたら、
急に地震の情報。

ん?ゆれてないよ?と思ってよく聞いたら、震度7。
ん?やっぱ、ゆれてないよ?外国?

と思ったら、九州。熊本。

これはもしや、「aso5」の前触れなのか?と思って
いたら、どうやら活断層が動いたみたい。

浅度の震源だったみたい。熊本市と熊本空港の
中間辺りか?

https://twitter.com/tigers_1964/status/720591320004210688
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/13feb_chi_kyushu/kyushu_gaiyo.pdf
https://twitter.com/usa_hakase/status/720595645329842176

中央構造線の真下にある断層なんだな。

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/720625395888861185

熊本空港のほぼ直下って感じだもんな。(数キロしか
ずれてないっぽい)
よく無傷だったなぁ。


https://twitter.com/1228gobosennin/status/720628025151213568

新幹線、脱線してるみたい。


なにより、

https://twitter.com/tukiaeringi/status/720599662282072064
https://twitter.com/kmt_tsubasa/status/720601540709363712
https://twitter.com/sageichi/status/720600696312057856

加藤清正が泣いてるだろう…と思ったら、

https://twitter.com/higonotora/status/720612895235530752

加藤清正ご本人がつぶやいてる。

武者返し、まえに実物見に行ったけど、あれが
崩れちゃったのか…。

https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/720599944147525633

なんか、本丸から煙みたいのでてるように見える
んだけど、大丈夫なのかな?この間改修工事して
いたし、あれ、中身は鉄筋コンクリートだか、
鉄骨コンクリートだかでできてるから、多分
大丈夫だろうと思うんだけど。

https://twitter.com/umegold/status/720625613799690241

こんなことにならないといいけど。



それにしても、直下でこの規模だと、被害はかなりの
ものだろうな。恐ろしい。

新幹線も、在来線も、高速も、一般道も、かなりの
被害だろうな。交通だけじゃなく、ガス電気通信
とかも。

できるだけ被害が小さく済むことを祈ろう。

この手の断層が動くっていうのは、近未来の関東
かもしれん。






https://ja.wikipedia.org/wiki/SPARQL

SPARQL、なんか面白そうだな。





http://robotstart.info/2016/04/08/news-schaft_robot_nest2016.html

googleに買い取られた「Schaft」の二足歩行ロボット。

うん。確かにすごいなとおもうんだけど、会談はやっぱ、

https://www.youtube.com/watch?v=BtmFBKpUDQc

このくらいは普通にできないと、人間レベルの
二足歩行とは呼べんだろう…




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »