「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Windows10でbash
ノンジャンル
/
2016年04月01日
こんな日が来るとは。Windows10でbashが使えて、
Ubuntuのバイナリがそのまま動くとは。しかも、
aptでUbuntuのバイナリ引っ張ってこれるとか。
これで、X-WindowのアプリもWindowsのデスクトップ
でシームレスに動くようになったら、OS-XがBSD系の
Machっていうのと、方向性ちょっと似てくるのかなぁ
とか色々考えちゃう。
それにしても、最近のMSは、オープンソース好きだな。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/525102/
江戸屋子猫は4代目猫八を襲名して、そしてこんどは
江戸屋猫又に…。
合掌。
まだまだ若いのにな。3代目のお父さんも、
「こっち来るの、まだ早いよ」
って言ってるに違いない。
http://sorae.jp/10/2016_03_31_jupi.html
シューメーカーレビー彗星以来かなぁ、こんなに
くっきりと木星に小惑星が落っこちて、人の目に
触れるの。
何が落ちたんだろう?衛星のかけらなのか、それとも
海王星の外から飛んできた小惑星なのか…
https://twitter.com/barks_news/status/712567829262786561
おぉ。これは!
こういうラジオ、さびちゃったりしないのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/30/news109.html
三つ子の魂なんとやらっていうからな。
これは、やっぱ後々のスカイネットだな。
それにしても、スカイネットは自分で自我に目覚めて
人類を攻撃したのではなく、もしかしたら、こういう
風に遊びで悪いこと教えてたら、それが結果的に
人類に刃をむいた、みたいになるのかな。
https://twitter.com/funa3333/status/715332668158644224
なんとなく、背景のちょっとした建物とかに見覚えが
あるような気がすると、つい探しちゃうんだよな。
https://www.google.co.jp/maps/@35.7451772,139.8175143,3a,16.1y,17.35h,88.85t/data=!3m6!1e1!3m4!1sl0OTZoSFUte2YzU2RgmaIQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
見っけた。
この橋の下の河川敷っぽいな。
https://archive.org/details/Pc-80018801
このP8のマシン後の本、オープンソースになったの?
ちなみに、まだこの本持ってる。バイブルのうちの
1冊。これで、Z80のニモニック覚えたな。
7セグLEDの時計表示で、秒針をアナログ的に表示する
っていうやつの続き。
コモン端子をPWM用の端子に繋ぎ換えたり、出力の
制御をPWM(analogWrite)使いつつ、タイマの
ディバイダをもっと速いのに切り替えたりして
みたら、なんか結構サクッと動いた。
一応、実物はこれよりももうちっと「ホワンホワン」
した感じに表示されてるので、時刻と秒針の区別が
見やすいんだけど、ムービーファイルっていうか、
モーションgifって、イマイチ見づらい。明るく
映りすぎなのかな?
机に映った緑の光の増減で、なんとなくホワンホワンと
してる感じは判らなくは無いんだけど。
というか、カメラ自体も、ピント位置が微妙に前後に
振れるし、露出固定で撮ってくれればいいのに、
微妙にAEが働いちゃうし…なんか見づらい。
アップにするとこんな。
まぁ、実物だと、もうちょっと自然に区別できて見える
ので、ひとまずこんなところでいいかな、と。
あとは、入力ピンをいくつか足して、時刻/分を変更
できるようにしたら、普通に時計として使える状態
になりそう。
ただ、PWMのために、残ってたタイマー0とタイマー1、
両方使っちゃってるから、キーの押下時間計ったり
するの、ちょっと大変かもしれん。
Arduino標準の経過時間計測機能、そのままじゃ
使えないんだけどな。
標準では64分周なのを8分周に変えてみたんだけど、
そうすると、millis関数とかは、8倍早く進むって
理解で大丈夫なのかな?トラップとか仕掛けられて
ないよな?
テストスケッチ作って、ちょっと試してみるかな。
それを元に、millis使って経過時間計れれば、
押しっぱなしで時間調整の入力とか簡単にできそう
な感じだけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!