「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日動かしてみて動かなかった課題の1つ、タイマー2
のPWMから矩形波が出てこなかった件、原因判明。
Arduino1.0の問題じゃぁなかった…


以前、MsTimer2の内部コードについて、CTCモード
じゃなくてノーマルカウントモードになっていた
ので、CTCモードを使ったバージョンを作ってみた
http://nekosan0.bake-neko.net/library_timer.html
(↑このページの上のほうにあるzipファイル)
んだけど、オイラのPCの0022環境はオイラが作った
このライブラリを使ってて、Arduino1.0の環境は
リリースノート見たら色々変わってるところが
あるみたいだから、とりあえず見送ってたのを
思い出した…。

で、その内訳。データシート眺めると、SFRのTCCR2A
レジスタでPWM用出力端子のトグルを制御できるのは
CTCモードのほうで、ノーマルモードではトグルできない
ようになっているらしい。
ノーマルモードを使っている元々のMsTimer2では
オーバーフロー割込みをトリガにカウンタ値を設定
し直しているんだけど、オイラが改造したものは
CTCなのでコンペアマッチで自動的にカウンタ初期化
しているわけだけど、波形生成はこのコンペアマッチ
をトリガに行うから、ノーマルモードじゃぁ元々
出来ないわけだったんだなぁ。失敗。


というわけで、オイラ謹製のMsTimer2もどきを使う
っていうのがヨサゲかな…。ライブラリ原作者の人に
メールしたんだけど、届かなかったのかオイラの
英語がイマイチだったのか、未だにCTCにはなってない
んだよな。最新版も相変わらずノーマルモード。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120308-00000068-nnn-soci
このおバカな医者。クルマ好きには数えたくないな。
 「フェラーリの良さを知ってほしかったし、自慢したかった」
って、単にクルマじゃなくて自分大好き人間じゃん。
教科書として、頭文字Dを全巻読破したら良いよ。
(突っ込みはご無用)
124kmって、あれか?自分で患者増やそ(以下略)


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02918/
いざって時のために、これ1個買っておこうかな。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02827/
これとソーラーパネルもできれば欲しいな。

http://okwave.jp/qa/q3910601.html
300Hz~3400HzのBPF通したら、電話っぽい音が再生
できるってことかな?



コメント ( 3 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする