goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

桜の次はツツジです。

2023-04-12 20:00:00 | 日常のこと


今日は、洋裁の日。
小雨が降ってる。重い荷物を持って傘をさすのは大変。

黄砂がやって来るって!困ったものだ。
1台早いバスに乗って芦屋川で降りる。
雨は止んでいた。

前回洋裁に行った日は3月22日
侍ジャパンが優勝した日だった。

ほとんど野球のことが判ってないねこ吉も、優勝した喜びに浸っていたなぁ。
あれから3週間、あっという間に桜が咲き、今はほとんどが葉桜になってしまった。
何と月日の経つのは早い事か・・・。



公民館に行く途中、綺麗なピンクのツツジが咲いていた。
透明感があって、ちょっと儚げで・・・。



Googleカメラで検索をしたら、「アザレア」とでた。



公民館の入り口には、濃いピンクのツツジが咲いていた。

ヒラドツツジに比べて花は小さい。
Googleカメラで検索しても、いくつか候補があってはっきり判らなかった。



昨日ユザワヤで買った布で、チュニックブラウスの型紙を置き裁断した。
続きは、家でやります。

さっさと片付けて、またバスに乗って帰ってきた。

家に帰ってきたら、続きをする気もなくダラッとしています。


追記

昨日、大型ゴミの日で、敷布団を5枚とトランク1個を捨てた。
電話申し込みをして、ナンバーを聞いてシールをコンビニで買った。
たぬ吉と一緒に、借りた台車でゴミステーションまで運び、布団は3枚と2枚にヒモで縛り、それぞれにシールを貼って完了!

朝の5時から8時までにゴミステーションに出さないといけないので、5時半に起床。
一日中、中途半端に眠かったわ。

でも、これでリフォーム関連のゴミの片付けはほぼ終わった。

箇条書きにしていた「やることリスト」もほとんど✔済み。

ああ、よく頑張った!




ポイントを使いたい。

2023-04-11 21:32:51 | 日常のこと


(お昼のランチ、群愛飯店の焼きそば。)

今日は、先日雨のためにキャンセルした補聴器の調整に三宮に出かけて行った。

担当者が変わったので、聴力を測り直したり、その他諸々。思ったより時間がかかってしまった。
明日は洋裁。次は後ろの丈が長いチュニックを縫う予定。
手持ちの布で縫う予定だったけど、う~ん、イメージが違う・・・。

結局、ユザワヤで布を買ってしまった。
「終活、終活」と騒ぎ立ててるのに、これでは布が減らない。

大丸近くの甜蜜蜜で中華粥を食べようと思っていた。

地下への階段を降りようと思ったら、女性二人づれが来たので道を、いや、階段を譲った。

最後の席がうまって満員になってしまった。
ああぁ、献上の美徳も考えものだわ。
ねこ吉、ランチ難民になる。

仕方がないから、大丸の食堂へ・・・。
ねこ吉は、食べるものが思いつかなかったら、大体中華焼きそばを食べる。特にあんかけ焼きそばが好き。

家族に、「お母さんが、中華焼きそばを食べなくなったら死期が近いよ。」と常々言っている。

群愛飯店に入ったけど、普通の焼きそばを頼んだ。
やって来た焼きそばは、海老やイカが入ってた。

「これ、海鮮焼きそばではないですか?」

「いいえ、焼きそばですよ。」

値段も上がっているから、多少サービスがいいのかな?

値上げのせいか、ランチタイムにもかかわらず空いていた。

さて、大丸で、楽天の貯まったポイントで服かバッグを買おうっと。

まず、シルバーの籐のバッグを見つけた。
奥の方に入っている値札を出して見た。

27.000円?高っ!
じっくり見たら、275.000円だった。
見間違いかと思ったけど本当だった。

丁重に元に戻した。

お店の人も、最初から出ても来なかった。
商売柄、ひと目見て、買うような客ではないと判っていたんだろうね。

それにしても、275.000円の籐のバッグッとどんな人が買うんだろう?
ブランドのバッグでもないのにね。

服売り場に行っても、イマイチ気に入る服はない。
籐のバック程高くはないけど、ポイントだけでは買えないからお金を足さなければならない。

12.000ポイントほど貯めたので、それで買える物が欲しい。

無いんです、これが・・・。

先日のマイナポイントの時の様に、気に入った服もなく大谷翔平君お勧めの美容液を買ってしまったからねぇ。

足も疲れてきたし、地下に行ってショウタニのショートケーキを買ってしまった。
ポイントで食べ物は買わないと決めてるのに・・・。
最近はケーキも買っていない。

ケーキを買ったら、帰らないと仕方がない。

バスに揺られて帰ってきた。
長四角のタイプのケーキ。

4分の1を切って食べてしまった。

夕食が済んで、また4分の1を食べた。
つまり、買ったケーキの半分を食べるという暴挙に出た。
糖分、体重が心配。

「本日中にお召し上がりください。」と書いてあったもんね。

当然、たぬ吉も半分食べた。

写真も撮らずに食べてしまって、箱はゴミ箱に捨ててしまった。

期限内に使わないと消滅するし、何処でも使える訳ではない。
ポイントって、考えものだよね。

「たぬきがこけた」って?

2023-04-10 21:02:18 | 日常のこと


今日、昨日Amazonで頼んだ化粧品が届いた。

リフォームの片付けで何処かにしまい込んだコンシーラーが、いよいよ無くなりこれ以上待てなくなって買ってしまった。
もう一つは、ガスコンロのグリル関連の付属品を手渡されたのは覚えてるんだけど出てこない。

いつまで経っても魚が焼けないので、メーカーのカスタマーセンターに電話して、付属品が無くても魚が焼けるか聞いてみた。
油跳ねを防除するものらしいので、油の少ない魚なら焼けるらしい。
火加減に気をつけるように言われた。

試しにサワラを焼いてみた。

説明書を見ながら恐る恐る焼いたサワラは、あまり美味しくなかったけど・・・。



先日、ねこ吉がずっと読んでるmiruraさんのTwitterに、ずっと付けていたお気に入りのピアスを片方失くして落ち込んでいると書いてあった。
そうしたら、慰めのコメントと共に、「たぬきがこけた」と言いながら探すと出てくるかもしれないとお呪いを教えた人がいた。

2,3日後、miruraさんが「ピアスが見つかった。」とお礼のTwitterを書いていた。

「たぬきがこけたって何?うちにたぬ吉だったらいるけど、何の役にもたたんよ。その上、たぬ吉もいつも何かを探してる。」

ネット検索したら、「たぬきがこけた」のお呪いはよく効くらしい。
失くしてすぐ、「たぬきがこけた、たぬきがこけた。」と言いながら探すといいらしい。
ねこ吉は失くしてから、かなり日が経ってしまったけど。

もう一度、しっかり探してみようかなぁ。
油跳ねガードが出てきたら、鶏肉が焼きやすいし。

信じる気持ちが大事らしいから、ねこ吉は疑り深いからしっかり気を入れて探さないとあかんなぁ。
明日も、明後日も出かけるから、13日にじっくり探してみようかなぁ。なんて言ってたら失くした日からどんどん日が経っていく。
こういう気持ちがダメなのかも・・・。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

そろそろ疲れが出る頃か・・・。

2023-04-09 22:15:37 | 日常のこと


昨日は、7時から2回目の理事会だった。
よくよく見れば、今年度から役員になった人は、最近越してきた人が多いのでみんな若い。
理事長も若い。

ねこ吉は最年長で、「枯れ木も山の賑わい」枠?で出席しているので判らないことが多い。

理事長は、何でもサクサク決めて、理事会の改革をしたいようだ。
管理会社の担当者、規約、法律が絡んで何かとややこしそう。

懸案事項を持ち越して、自分の役目を終える理事長も多いので、若い理事長は、「自分が変えてやった!」感を出したい気持ちは判るんだけどね・・・。
ねこ吉としては、年寄りを代表して、「資源ごみを楽に捨てられるようにする。」とかも考えて欲しい。

場の空気という物も読まないといけないし、寒い寒い会議室で、2時間以上座っていたので、すっかり疲れてしまったよ。



今日は、統一地方選挙だから、投票に行かなければならない。
お天気がいいので、毛布を洗濯したけど、洗濯機の調子が悪くてなかなか洗いあがらない。
洗濯の間に、Amazonで買い物をしようと思った。
リフォームで箪笥の中を片付けたとき、コンシーラーを何処かにしまい込んでまだ出てこない。
諦めて買うことにした。
Amazonを開いたら、「パスワードを知っているユーザーがあなたのアカウントにサインインをしようとしています。」という画面が出て、びっくり仰天!
2020年の8月、誰かにAmazonのアカウントを乗っ取られ、勝手に買い物をされ、キャンセル、クレジットの返金手続き、アカウントの変更など、エライ目に遭った。

エライ目に遭ったのだからAmazonで買い物をしなければいいのだけど、そういう訳にもいかずちょくちょく買い物をしている。

「誰がねこ吉のアカウントにサインインをしようとしているのか!」

3年前のことを思い出してゾッとしてしまった。

画面をスクショして、娘に送信。

娘にLINE電話をする。

助けてぇ~!手のかかる親だと思ってるだろうな。すいません。

対処の仕方を教えてもらって、事無きを得て買い物も済ませた。

毛布も洗いあがった。選挙に行って図書館に本を返しに行こう。

外に出たら寒い!
着替えに戻った。

何だかんだで、予定より2時間も家を出るのが遅くなった。

図書館に行ったついでに、シーアに行ってユニクロに行ったけど、気に入るものは何もなかった。
ああ~ぁ、行かなきゃよかった。



途中で「電池切れ」になって、傘うどんを食べた。
長い間、この店で傘うどんを何度も食べているけど、値段は上がる、量は減る。全く!

小麦が高騰してるもんね。いや世の中の何もかもが高騰してる。

今日は、右目が痛い。ドライアイか・・・。
最近ねこ吉は、ストレスを溜めて疲れてくると目が痛くなる。

リフォームも終わり、まだ片付かないけど、やるべきことはかなり終わった。
そろそろ、疲れが出るころだわ。


にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村

雨なので・・・。

2023-04-07 14:52:00 | 日常のこと


写真は昨日写した枇杷の木。
冬に枇杷の花が咲くことを知ってからは、ずっと観察しているけど。

もう緑の小さな実をつける頃なんだね。
月日の経つのは早いなぁ・・・。

今日は、補聴器の調整をした後、ユザワヤ、セリア、阪急、足を延ばして大丸まで行くつもりだった。

朝早くから、リフォームで出た段ボールを資源ゴミにゴミステーションまで出しに行った。
その時から、結構雨が降っていた。

9時前になっても、雨の勢いは収まらず。
雨の中出かけて行くのも大変だし、予約をキャンセルした。

ああ~あ、ゆっくり大丸に行きたかったのになぁ・・・。



この花も昨日写真を撮った。
Googleカメラで検索したけど、イマイチ名前が判らなかったのよね。
4月から始まった朝ドラ「らんまん」のモデル牧野富太郎なら一発で教えてくれるだろうね。

「らんまん」に坂本龍馬役でディーン・フジオカが出演するというので、録画して楽しみに見てたけど、出演は今日で終わりみたい。
「らんまん」と言えば、植物、植物と言えば虫。
これから、ドラマを見るのをやめておくわ。

ディーンさんは他のドラマに出る様子も無いし、何を楽しみに生きていこうか・・・。

リフォームを言い訳に、洋裁の宿題を全然してなかったのでテーブルの上にミシン出して、ダラダラとブラウスを縫っている。
雨の音が聞こえる。
いつ止むのかねぇ。


にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村

王子動物園から、夙川まで(その2)

2023-04-05 15:30:40 | 動物、昆虫
この写真は、「ゴリラのいた丘」です。
Aさんと、動物園のマップ見ながら歩いていたら、「ゴリラのいた丘」という看板が目に入った。

「ゴリラのいた丘」ってどうして過去形なの?

王子動物園で飼育されていたゴリラが亡くなって、新しいゴリラが来なくなってしまって大きな飼育施設が必要なくなってしまった。
だから・・・。

「屋外展示場を開放し、ゴリラが使っていた擬木やロープなどを間近で観察して、ゴリラ目線を体感していただく。」という趣旨らしい。

ねこ吉達は、上から見ていただけだけど、下には、かつていたゴリラたちのパネルを見ながら見学している人たちがいた。

何だかねぇ・・・。苦肉の策?かなぁ。

動物園という管理された中で生活している動物たちは、比較的長生きするとはいえ、いつかは亡くなる。
ライオンやゴリラは亡くなってしまうとなかなか手に入らない。檻が空いたままになる。

王子動物園では、パンダのタンタンも中国に返す日が近づいたころコロナが流行し、延び延びになっているうちに心臓病になってしまって療養生活で閲覧中止です。

2020年7月3日には、中国に帰るというタンタンを最後にひと目見ようと予約して見に行った。

その時は、元気で機嫌もよかったんだけどねぇ・・・。

もう一つ問題がある。
王子公園を再整備しようという動きがあるのです。

それには多々賛成も反対もある。

今回の王子動物園の花見は、動物の高齢化問題を大いに考えさせられた。

小指を骨折しているAさんだけど、階段以外は痛みも無く歩けるようで良かったわ。
さて、動物園の出口まで来た。

「まだ時間も早いけど、これからどうする?」

今回の行動は、全て足の調子と相談しながら決めることにしていたから。

「夙川の桜も見に行こう。」とAさんがいうので、王子公園駅から夙川まで阪急電車に乗った。



桜は散りかけだったけど、夙川に鯉のぼりが出ていた。

ああ、桜が終われば端午の節句だわ。
うちは、息子の部屋に鎧兜を飾らなければ。



カフェで一休みをしようと思ったけど、なかなかカフェが見つからず。
JRさくら夙川まで歩いたのに、また阪急の夙川まで戻って、やっと見つけたレトロな喫茶店。
2人ともどんだけ歩いたことやら・・・。
Aさん、本当に大丈夫だった?

また、来年。今度は香櫨園に行こうか?
近場で花見を、短いスパンで楽しむことを約束して岡本駅で別れた。

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村

王子動物園から夙川まで。

2023-04-04 22:43:46 | 動物、昆虫


今日は、Aさんと王子動物園にお花見に行く約束をしていた。
生憎、桜の盛りはちょっと過ぎていたけどね。

2人とも神戸市民だから、すこやかカードを動物園の入り口で提示すれば無料で入れます。

Aさんは、仕事場で足の小指を骨折して現在治療中。
待ち合わせの改札口の階段を、手すりを使ってゆっくり降りてきた。

大丈夫?ねこ吉も足がヨロヨロしてるけど・・・。



先ずはパンダカフェでランチを食べよう。
ここのランチのお皿は、横尾忠則のデザインの骸骨模様のお皿です。
ねこ吉は、日替わりランチです。Aさんは、日替わりサンドを食べていた。



横尾忠則のカップで紅茶を飲んで・・・。
気をつけないと喋り込んでお花見が出来なくなるので、喋りたい気は山々なれど未練を残して店を出た。



Aさんは動物園は本当に久しぶりなんだって!

ねこ吉は、2021年3月29日に桜を見に動物園に行っている。
その時に雄ライオンが老衰で亡くなったと書いてあった。
残された雌ライオンは、ふてくされたように向こうを向いて寝ていた。

今日は、ライオン舎は空っぽ。雌ライオンも亡くなったんだろうな。
何だかライオンのいない動物園ってどうなんだろう・・・。

Aさんが象が見たいと言ったので、象舎にやってきた。
2匹とも上手に水を飲んでいた。

奥の象は、折れてはいるけど立派な牙が生えていた。つまり象牙だよね。



Aさんと喋りながら歩いているので、余り写真は写していない。
ワオキツネザルは1匹しかいない。
前は、数匹がせわしなく動き回っていたのに何処にいったの?
その上、高齢のため公開時間を短縮しているらしい。

以前はお調子者のように見えたワオキツネザルも、ポツンと1匹寂しそうで、物憂げで・・・。



オオヤマネコ



眠いのか?笑っているのか?



マヌルネコ。いつ来ても、オオヤマネコの檻にガン飛ばしてる。

ネコ科の皆さんは、トラやマヌルネコ、オオヤマネコ、ボブキャットは老衰で亡くなり代変わりしている。

動物園は高齢化の波が押し寄せている。

日本中の動物園と連携して、お互い繁殖させたり、貸し出したり協力し合っているようだけど、空っぽの檻を見るとさびしい。

追記

ワオキツネザルの檻の前で事件は起きた。
女の子が、突然大声で「痛い、痛い!」と泣きだした。

檻の前にある柵代わりの鉄パイプが2本ある間に頭を突っ込んで抜けなくなって大泣きしている。
ねこ吉達もどうしていいやら途方に暮れてたら、お父さんがやって来て必死に頭を出そうとしている。
子どもは泣き叫んでる。
ハラハラしていたら、スポッと抜けた。よかったね。お父さんもホッとしたと思う。
お父さんに抱かれて泣いていたけど、本当によかったね。

「子供って思いがけないことをする。まさかあんな場所に頭を突っ込むなんて・・・。」

保育士をしているAさんが、しみじみ言っていた。


にほんブログ村 その他日記ブログにほんブログ村


歯科検診に行って、かかりつけ医に行って、それから・・・。

2023-04-03 21:41:33 | 日常のこと


(本文とは関係ありませんが・・・。)

今日は、歯科検診の日だった。
前回は小さな虫歯が見つかって治療したけど、今日は大丈夫だった。
駅前まで出てきたので、觀光堂のおかき巻きを買おうと山手幹線まで行ったら、お店は閉店していた。
看板だけが虚しく残っていた。

いつの間に・・・。
やっぱりコロナが影響しているのかなぁ。

天上川沿いに南下。
薬が無くなりかけだから、かかりつけ医に寄ってみた。
キャー、凄い混んでる。
いつもなら、あさイチで予約して行ってるからほとんど待たされたことがない。

鼻をグズグズ言わせている人が多い。花粉症かな?

簡単に昼ご飯を食べて、大型ゴミの申し込みを電話でした。

今日申し込んでも、引き取りは11日だって。1件300円、3件あるので900円。コンビニにシールを買いに行かなくては。

要らない布団やスーツケースを、ゴミ捨て場までどうやって運ぶかなぁ・・・。
管理人さんに台車を借りようか。



ネットで申し込みというのが多い世の中になったけど、ねこ吉は人の声で確認をとりながら申し込みたい。

先日、年会費のかからないカードを作ったので、クレジット払いしている公共料金を新しいカードに移行しなければいけない。
電話で確認したいので、電話をかけるけど全然繋がらない。
去年の愚弟のインターネット、電話、傷害保険の解約の時のようだ。

「係に繋ぎます。」と言っておきながら全然繋がらない。「インターネットでもお手続きが出来ます。」と音声ガイダンスが流れる。

「判ってる。質問があるから電話してるんじゃ!」とドンドン人格、言葉遣いが悪くなる。

仕方がない。カードを持ってダイエーに聞きに行った。
時間はかかったけど、サービスカウンターでコールセンターに電話をかけてもらった。
一件落着。

電話料金の移行はドコモで出来るらしいけど、たぬ吉と2人で予約を取って行かなければならない。
予約は取ってきた。

箇条書きした「やるべき事」を1個ずつ消してます。

怒りながらも何とか解決しようとしているねこ吉は、まだマシだと思う事にする。




今日は長い間、ベランダに置いていた衣装ケースを切ったものを全部「燃えるゴミ」に出した。
6時に起きて、ゴミ袋を持って玄関とゴミ捨て場を3往復。疲れた~。

年を取るとだんだんゴミを捨てるのが大儀になって、ゴミを捨てなくなって家がゴミ屋敷になるんだろうと思ったわ。




換気扇と連動するガスコンロのグリルについていた付属品、ずっと探してるんだけど、いったい何処にいってしまったんだろ?

Amazonで買ったコンシーラー、何処にしまったんだろう?

両方まだ出てこない。

新しいグリルで魚も焼いていない。
シミを隠さなければならないので、コンシーラーもう買おうかなぁ・・・。

















春うらら 日曜日

2023-04-02 21:45:44 | 植物


(ヒラドツツジの蕾です。)

今日は穏やかな日曜日。

散歩がてら買い物に出た。
いつもは行かないスーパーにカラートリートメントを買いに行った。

ヒラドツツジの蕾が出てる。早いなぁ。

ねこ吉は、桜が咲き終わった頃ツツジが咲くと思っている。



結構咲いている。フライングじゃないの?

今年はリフォーム関連であわただしく3月を過ごしていたから、春になって桜が咲くまでの過程をじっくり味わっていないんだよ。



気が付けば桜は咲いていて、今日、桜を見上げれば少し青葉が出ている。
風が吹けば桜吹雪・・・。



要源寺川沿いの大中小のお地蔵さんのあるところの桜は、少し盛りを過ぎたかな?

桜をバックに、お婆さん(明らかにねこ吉より年上)が孫に写真を撮ってもらってた。
優しいお孫さんだね。
ねこ吉は、写真の邪魔になったらいけないので、早々に立ち去ったよ。

明日、ねこ吉は歯科検診。
前回小さな虫歯が見つかってガッカリして治療したのは、ついこの間だと思っていたのに、もう3か月経ってしまったんや。
歯の隙間はドンドン開く。下の歯の歯並びが重なってずいぶん悪くなった。
ねこ吉の上の歯の前歯2本はちょっと大きいけど、下の歯は綺麗に揃ってたのに、いつの間にこんなことになってしまったんだろう。

8020運動の20はクリアできてるけど、80歳まで生きてるかなぁ・・・。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ああ、四月・・・。

2023-04-01 21:43:47 | 日常のこと


(レットロビンの生垣の上は、満開の桜です。)

昨日、整形外科で五十肩がなかなか治らないので、マッサージ師さんに肩の筋肉をほぐしてもらうことになって、今日の9時20分に予約を取っていた。

若い女性のマッサージ師さんが、ねこ吉の五十肩の様子をチェックして、筋肉をほぐしていく。
案の定、ガチガチに固まってるって。肩甲骨に手が入らんって言ってた。

身体をギシギシ、グキグキもまれて、痛気持ちいいというんだろうか。



マッサージが終わって、メルカリを出しにコンビニまで歩く。

お天気はいいし、桜の花びらも舞っている。
本当に、花の盛りはあっという間に終わってしまうなぁ・・・。



焼肉屋さんの入り口に咲いている白い花、何ていう名か、Googleカメラで調べてみた。



ガマズミという木らしい。
一件落着。



家の近くには、カラスノエンドウも地味ではあるけど一杯咲いていた。
ねこ吉は、カラスノエンドウを見ると、「春が来たなぁ。」と思う。

来週月曜日は歯科検診に行って、本格的に大型ゴミを捨てないといかん。
リフォームの片付けも残ってるし。

換気扇と連動するガスコンロのグリルについていた付属品、取り付けたときに確かに受け取ったんだけど行方不明になってしまった。ずっと探してるんだけど、いったい何処にいってしまったんだろ?

Amazonで買ったコンシーラー、箪笥を処分するときに出して何処にしまったんだろう?

何でも早く片付けようと思って捨ててしまったのと違うやろか・・・。