
とにかく体調を戻さないと・・・。

昨日はひたすらダラダラと過ごした。
今日は、いつもの時間に起きてパンを食べて紅茶も飲んだ。
お昼は早めにポタージュスープにうどんを入れて食べた。
自分のお腹と相談しながら、様子を見ながら・・・。
図書館に本を返却。
予約の本を取りに行った。
思いの外寒い!

お彼岸も過ぎたというのに何でこんなに寒いの!

「拙者は食えん!」
幕末から明治にかけて、初めて洋食を食べたサムライたちの話。
ねこ吉はこう言った類の話が好きだ。
寝る前に睡眠導入剤代わりに読むわ。
ついでに芸術新潮「北斎」も借りた。
一駅電車に乗るのを節約して、老人コーラスの会場に向かう。
寒うぅ〜。

1時間半たっぷり歌って、3人でいつものカフェへ・・・。
満員で入られず。

次の店へも入られず。

最近行っていなかった3軒目の店で、やっと入れた。
土曜日の3時過ぎ。
ちょっと遅れをとるとカフェ難民になる。

紅茶一杯で長々喋る。

帰ってきたら、菩提寺にお彼岸のお参りに行っていたたぬ吉の方が先に家に帰ってた。

慌てて夕飯を作った。
肉じゃがではなく鶏じゃが。
カブの葉の炒め物、頂き物のイカナゴ(今年はキャビア並み)
これでねこ吉の消化器官は、ほぼ復活したのかな?

写真は、粗供養でもらったビスコ。
子どもの頃よく食べたけど、最近は買ったこともない。
懐かしさで記念写真。
男の子の顔も変わったけど、ビスコの味も変わった気がする。
