写真はあまりうまく撮れてないけど、これが「金沢駅 鼓門」です。
アメリカの旅行雑誌で「世界でもっとも美しい駅」と言われているそうです。
ねこ吉は、実物を見てみたかった。やっと叶いました。

古典的で、斬新なデザイン。

この門が出来た頃は、もう少し赤かったような・・・。
生憎の天気だったのが残念だった。その上、人がとても多くて。
このあと、バスに乗って「金沢21世紀美術館」に向かったけど、何故か石川県立美術館に引き寄せられるか如く「若冲と光瑤」を鑑賞することになった。
「象と鯨図屏風」を思いがけず見ることが出来た。迫力ぅ~。
見終わったら雨が降っていた。
何処かの無料お休み処?で、雨が止むのを待ちながら、3人は思い切り思い出話をし始めて、とどまることを知らず・・・。
つづく

にほんブログ村

アメリカの旅行雑誌で「世界でもっとも美しい駅」と言われているそうです。
ねこ吉は、実物を見てみたかった。やっと叶いました。


古典的で、斬新なデザイン。


この門が出来た頃は、もう少し赤かったような・・・。
生憎の天気だったのが残念だった。その上、人がとても多くて。

このあと、バスに乗って「金沢21世紀美術館」に向かったけど、何故か石川県立美術館に引き寄せられるか如く「若冲と光瑤」を鑑賞することになった。
「象と鯨図屏風」を思いがけず見ることが出来た。迫力ぅ~。

見終わったら雨が降っていた。


つづく

にほんブログ村