今年はどこへ行ってもオオスズメバチを見かける
道端で半分にちぎれたイモムシをオオスズメバチが齧っていた
10月頃は繁殖期で、新旧女王バチの交代時期でもあり、刺症被害が多いので要注意
いったん巣に刺激を与えてしまうと、その後数週間も警戒性が高まり通行人を襲ったりする
日本に住むハチでは最大のハチで27~45mmもの大きさがある
平地から低山地に居る
食べ物はほかの昆虫や樹液
土中や樹洞にパルプ性の球形の巣を作る・・稀に人家の壁間に作ることもある
スズメバチの仲間は3属16種が生息し、全て捕食性で社会生活をする
春、越冬から目覚めた女王蜂はたった一匹で、ヒノキやスギなどの樹皮を齧りだ液と混ぜて巣材とした巣を作り、産卵し、幼虫の世話しながら更に増築に励み、1か月ほどで働きバチが誕生すると、その後は産卵のみを行うようになる
夏の間にコロニーは巨大化してゆく
秋には次世代を担うオスバチと、新女王バチを生産する
越冬するのは新女王バチだけで、旧女王バチも働きバチもオスバチもすべて死ぬ
そして翌春、新女王バチが再びゼロからコツコツと新しい巣を作る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます