トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

キタテハ

2024-03-18 | 虫類


冬眠から目覚めたのだろう、キタテハがヒラヒラとハチジョウキブシにやってきた

成虫で越冬して、3月から11月まで見られる
主に平地から低山地のカナムグラの生える草地に居る
日中草地上を低く穏やかに飛翔して、葉上によく止まる
ヒメジョオンやオカトラノオなど各種の花や、樹液、腐果などにも集まる

食草はカナムグラ
幼虫は、暗褐色の地色に黄褐色の刺状突起があり、各節に黄褐色の不連続な条と横線があるイモムシで大きさは3cm程
カナムグラなどの葉裏を内側にした巣を作る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマラヤユキノシタとメジロ | トップ | ツチイナゴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

虫類」カテゴリの最新記事