トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

メジロ

2024-01-23 | 野鳥
 
 

ビワの木にメジロが終日入れ代わり立ち代わりやって来ている
食べ物の少ないこの季節、もう薄茶色になった花に頭を突っ込んでいる
まだ蜜が少しは出るのだろうか
目の周囲(アイリング)が白いので、室町時代からメジロと呼ばれている
花の蜜が好きなので「はなすい」などの方言名もある
和歌山県、大分県の県鳥

目白押しと言う言葉があるが、メジロのように体をつけて並ぶ鳥は向触型と呼ばれている
ツバメやムクドリなど離れて止まる鳥は、離間型という

留鳥又は漂鳥
丘陵から山地の林に住む
暖地の常緑広葉樹林には特に多く住む
山地や北方のものは冬には暖地へ移動し、市街地の公園や庭にも現れる
移動は大群れで、多くの小鳥は夜に渡るが、メジロ、ヒヨドリは日中に渡る
主に樹上で昆虫類やクモ類、木の実、花蜜などを採食する

雌雄ほぼ同色
体は暗黄緑色で、ほぼウグイス色・・この鳥をウグイスと思っていた人が居た
オスは腹中央と下尾筒が黄色く、メスは淡色が普通
大きさ12cm
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロウバイ・ソシンロウバイ | トップ | ホオジロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事