NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

10月21日(水)の給食

2015年10月21日 | 給食

「主食・主菜・副菜をそろえた食事をしよう」

 

〇ごはん 〇牛乳 〇鶏肉のから揚げ 〇キャベツのレモンあえ 〇にらたまみそ汁

 毎日の食事は生きていくために欠かせませんが,好きなものばかり食べていては栄養の偏りが心配です。まずは,

献立の基本である「主食・主菜・副菜をそろえること」を大切にしましょう。

 食事の中心となる「主食」はごはんやパン,めん類などをいい,炭水化物が多く,体を動かし脳の働きを活発にする

エネルギー源になります。「主菜」とは魚や肉,卵料理などで,主にたんぱく質が含まれています。体をつくる栄養素で,

特に成長期には多く必要です。「副菜」とは野菜料理や果物などで,足りない栄養を補います。体の調子を整える

ミネラルやビタミンが含まれています。

 主食・主菜・副菜をそろえると,自然とバランスのよい食事になります。毎日の給食を参考にしてみるのもいいですね。


ファーラー小学校との交流!

2015年10月21日 | 授業の様子

10月21日(水)の1時間目,5年生の児童とオーストラリアのファーラー小学校の6年生が交流をしました。インターネット回線によるテレビ画面を通して出会いました。

英語の授業で,“Where do you want to go?”の表現を習った際に,「他の国の方にも質問してみたいな」という思いから今回の交流が実現しました。

ファーラー校の児童は日本語を勉強しているので,交流では,お互いが英語や日本語を使って質問し合いました。どちらの学校の児童もとても反応がよく,終始楽しく交流することができました。直島小の子どもたちも,授業で習った英語表現を活用して,とても上手にやりとりができていました。

学校生活の違いも知ることができました。給食で人気のメニューを聞いたところ,「オーストラリアには給食が無い」という答えにびっくりしました。実際に持ってきたランチボックスを見せてもらうと,サンドイッチにりんご丸ごと1つ,そしてポテトチップスと,そのお弁当の中身にも驚きました。文化の違いを実感しました。

人気のスポーツについての質問では,オーストラリアではラグビーが人気であることを知りました。ラグビーは,ここ最近日本でも話題となっているので,子どもたちは「五郎丸選手!」と反応していました。オーストラリアの児童に「知っている?」と英語で聞くと,1人の児童が知っていたようで,とても盛り上がりました。

交流を終えた児童は,習った英語を使ってやりとりができて嬉しかったと,学んだことを活用できる喜びを感想にあげていました。また,「日本に行ってみたい」と言ってくれたことに対して,自信をもって直島を紹介したいと意気込む児童もいました。

今回の英語の交流は,ほんとうに貴重な機会だったと思います。外国の人とコミュニケーションができる楽しさや異文化への気付きを,今後も大切にしていきたいです。

         

 


10月20日(火)の給食

2015年10月20日 | 給食

「保存食の知恵に関心をもとう」

〇ひじきごはん 〇牛乳 〇さけの竜田揚げ 〇切干大根のごま酢あえ 〇えのきのすまし汁 〇みかん

 「保存食」とは,長い期間にわたって食べ物を蓄えておくため,塩に漬けたり乾燥させたりして腐らないように

した食べ物のことを言います。これは,冷蔵庫や冷凍庫がなかった時代の生活の知恵でした。今では乾物や

塩漬けのほかに缶詰やレトルト食品など,さまざまな保存食があります。

 さて,今日の給食に使われていた保存食は「切干大根」です。切干大根は,細切りにした大根を天日干しして

乾燥させているため腐りにくく,長く保存することができます。さらに天日干しすることで,香りやうまみが増し,

栄養価も高くなります。

 昔の人の生活の知恵によって,今でもさまざまな保存食が食べられているのですね。


第2回 ワールドビュー

2015年10月20日 | ワールドビュー

今年度2回目のワールドビューを行いました。

紹介してくれたのは,忽那先生です。忽那先生が訪れた「トルコ」を紹介してくれました。

トルコ人はお風呂好きというところが日本人と似ていることや,トルコ語で「ありがとう」というのを日本語で,「ティッシュくれ」と言うと伝わるなど,トルコを身近に感じることができました。

文化では,人口のほとんどがイスラム教徒で1日5回礼拝をすることや,歴史が古く,たくさんの世界遺産があることを知りました。また,「世界三大料理」である「トルコ料理」に,おいしい食べ物がたくさんあることも知りました。

昔のトルコのトイレは,隣の人との間隔が狭く,お話をしながら用を足していたという話を聞き,子どもたちからは,驚きの声も上がりました。

他にも,トルコじゅうたんやトルコアイス,ザクロ,チャイ,チューリップなど,日本人にとって身近なものにもトルコの名産がたくさんあることを知り,児童はトルコに興味津々の様子でした。

次回のワールドビューはカラム先生が担当です。どの国を紹介してくれるか,とても楽しみですね。


10月19日(月)の給食

2015年10月19日 | 給食

「韓国の食文化に関心をもとう」

 

〇麦ごはん 〇牛乳 〇豆腐チゲ 〇もみのりのナムル 〇野菜マフィン

 今日の給食はお隣の国,韓国の料理でした。

 韓国にも,日本と同じように給食があります。では,韓国の給食で毎回出てくる食べ物は何でしょう?

 ①焼き肉  ②キムチ  ③とうがらし

 正解は②番のキムチです。キムチは,白菜やきゅうりなどをとうがらしや塩辛,にんにく,塩で漬けた漬物です。

 韓国の寒い冬を乗り越えるための保存食として,キムチが考えられたそうです。

 今日はキムチが入った韓国の鍋「豆腐チゲ」をよく味わって食べました。


10月15日(木)の給食

2015年10月15日 | 給食

「黄金パンについて知ろう」

〇黄金パン 〇牛乳 〇ポトフ 〇ほうれん草ときのこのソテー

 今日は,人気メニューの「黄金パン」が久しぶりに登場しました。黄金パンは,他の学校の給食では

「きなこ揚げパン」と呼ばれています。なぜ,直島の給食では「黄金パン」と呼ばれているのでしょうか?

 それは,直島で作られている金を表しているためです。油で揚げたコッペパンに黄色いきなことキラキラ

光るグラニュー糖をまぶして,黄金に輝く黄金パンができあがります。

 直島ならではの黄金パンは子どもたちに大人気で,残さずおいしくいただきました。


委員会発表

2015年10月15日 | 集会

今日は,図書委員会と保健体育安全委員会が,全校朝会で発表をしました。

図書委員会は,おすすめの本の紹介と図書室でのマナーを全校生に教えてくれました。

 おすすめの本

・いろはのかるたぶよう

・ネクスト伝記シリーズ ヘレン・ケラー

・怪人二十面相

・5分後の世界

図書室でのマナー

・図書室では,静かにしましょう。

・本を返す時は,友達の紙代本版に気をつけて元の場所に返しましょう。

「読書の秋」です。図書室にもたくさん新書が入っています。本からさまざまな世界へ旅立ち,読書の秋を楽しみましょう。

 

保健体育安全委員会は,手洗いの仕方を元気なんジャーの劇で教えてくれました。

これからの季節は,かぜやインフルエンザのウイルスが増え,感染する人が多くなります。

感染を防ぐために,手洗いは欠かせません。

これからの季節を病気になることなく,元気に過ごすことができるといいですね。


学習参観・教育講演会がありました

2015年10月14日 | 授業の様子

 学習参観がありました。

 全学年、道徳の授業を行いました。子どもたちは、お話の登場人物の気持ちを考え、話し合いながら、友達を思いやり親切な行動をするために大切なことを学びました。

 今日、学んだことを忘れずに、明日からの学校生活でも友達を思いやる「ふわふわ言葉」をたくさん使い、友達の立場や気持ちを考えた行動をしていってほしいものです。

          

 5,6年生は直島中学校で行われた教育講演会に参加しました。講師・元仲南小校長、大西孝司先生から「きみに伝えたいこと」という演題で、みんなが認められる学級・学校づくりをしていくために大切なことを話してくださいました。

     

 人と比べたり、うらやんだりする気持ちがいじめや差別につながるため、「いじめや差別をする心が誰にもある」ことを自覚することがまず大切だそうです。その意識があれば、日々の言葉の使い方に気を付け、相手のことを悪く言ったり告げ口をしたりする行動をやめようと努力することができます。

   今日の講演で聴いた話を忘れずに、人を思いやるだけでなく、自分自身を高めようとする気持ちをもってほしいと願っています。


10月14日(水)の給食

2015年10月14日 | 給食

「後片付けをきちんとしよう」

〇じゃこめし 〇牛乳 〇焼き豆腐のみそそぼろ煮 〇たくあんあえ 〇りんご

 今日は給食の後片付けについて3つのチェックをしながら,ふり返ってみました。

 1つ目です。食器にごはん粒をいっぱいつけたまま,かごに返していませんか?最後まで

きれいに食べて,食器にごはん粒が残っていないことを確認してから返しましょう。

 2つ目です。食器を同じ種類ごとに重ねていますか?ときどき,違う種類の食器が重なって

いるのを見かけます。食器を丁寧に扱い,よく確認してから返すようにしましょう。

 3つ目です。ごみをきちんと捨てていますか?お皿にストローの袋などが残らないようにしましょう。

 みんなが気持ちのよい後片付けを心がけるようにしましょう。


10月13日(火)の給食

2015年10月13日 | 給食

「旬のさつまいもを使ったおやつについて知ろう」

〇カレーうどん 〇牛乳 〇切干大根のサラダ 〇大学いも

(※都合により,献立内容を一部変更しております。)

 「さつまいも」は,いも類の中では糖分を多く含み,甘みが強いです。そのため,おやつにぴったりです。

そのまま焼きいもにしてもおいしく食べられますし,今日の給食の大学いもも,さつまいもを使った有名な

おやつです。

 ほかにも,スイートポテトや,パンやケーキの中にさつまいもが練りこまれているものもよく見かけます。

さつまいもには食物繊維やビタミンCといった栄養素が多く含まれるため,旬のこの時期は特におすすめの

おやつです。旬のさつまいもを上手に生活の中に取り入れてみましょう。