NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

プール清掃

2015年05月21日 | 授業の様子

2,3校時に,4~6年生がプール清掃を行いました。

今日は,雲一つない快晴で,プール清掃日和でした。

清掃前,プールには一年分の汚れが溜まっており,壁や底にはヘドロがびっしり・・・。子どもたちは,汚れを少しでもきれいにしようと,タワシなどを使って黙々と清掃に取り組みました。

 壁や溝を磨いて汚れをきれいにする子,友達と協力して水を流す子,トイレ掃除を担当する子,など一人一人が自分の役割をしっかりと認識し,本当に懸命に作業に取り組みました。

      

     

清掃を続けること約2時間。一年分の汚れがウソだったように,プールはピカピカに!

見違えるように綺麗になったプールを見て,子どもたちも達成感を感じていました。

6月から本格的に水泳学習が始まります。安全面に十分注意をしながら,楽しくしっかりと目標をもって学習に取り組んでもらいたいです。

自分たちでピカピカにしたプールでのお勉強が楽しみですね。

 


5月20日(水)の給食

2015年05月20日 | 給食

「旬の野菜(たけのこ)について知ろう」

〇たけのこごはん 〇牛乳 〇小松菜とじゃこの煮びたし 〇新じゃがいものみそ汁 〇ヨーグルト

 「たけのこ」は,春の味覚を代表する食べ物です。最近では水煮にしたたけのこを1年中お店で

見かけるようになりましたが,生のたけのこは今の時期にしか出回らない,春の訪れを感じさせて

くれる食べ物です。

 たけのこなどの春が旬の食べ物は,出てきたばかりの芽を食べることが多く,苦かったりえぐかったり

するものがあります。これは,まだ若い芽が他の動物たちに食べられないように身を守るための知恵

なのです。

 今日は,旬のたけのこがたっぷり入った「たけのこごはん」でした。今の時期にしか味わうことが

できないたけのこの食感と香りを楽しみました。


2年生英語活動の授業について

2015年05月20日 | 授業の様子

5月20日(水)

今日,2年生の英語活動の授業がありました。

「大きな声で1から20までの数を数えよう」というめあてで,いろいろな活動を通して,英語で数を数える練習をしました。

カウンティングゲームで一人で数を数えたり,元気よく歌を歌ったりしました。

また,新しく習った11から20までの数を,線つなぎゲームやバルーンゲームで楽しく数えました。

子どもたちはどの活動にも積極的に参加し,「もう一回したい!」という声がたくさん聞こえていました。

これからも楽しく英語に触れ,積極的に使っていけるといいですね。

       


5月19日(火)の給食

2015年05月19日 | 給食

「食育の日について知ろう」

〇きつねうどん 〇牛乳 〇小松菜のごまドレッシングあえ 〇さつまいもと大豆とかえりの揚げ煮

 最近では,私たちの食生活の中での栄養の偏りや生活習慣病の増加,伝統的な食文化が薄れて

しまうなど,さまざまな問題が出てきています。そのため,食事の大切さについてもっと考えたり,

見直したり,学んだりしようと,毎月19日が「食育の日」と定められました。

 そこで今日の給食は,香川県の代表的な食べ物である「うどん」にしました。さらに,不足しがちな

野菜や豆,いもをたくさん食べてもらおうと,「小松菜のごまドレッシングあえ」や「さつまいもと大豆と

かえりの揚げ煮」を添えました。

 食育の日を機会に自分の食生活を見直し,心も体も健康に過ごせるよう心がけましょう。


集会所学習スタート!

2015年05月19日 | 授業の様子

先週,台風による大雨で中止になった集会所学習ですが,今日からスタートしました。

今年は図書室で行っています。

漢字や計算など自分が苦手な学習のプリントの問題を解いたり,分からないことを辞書で調べたりしながら,一生懸命取り組んでいました。

 

「やった,100点!」「今日は5枚もできたよ!」など,達成感にあふれた言葉が聞こえてきました。

今年度も,子どもたちの「できた!」「分かった!」という気持ちをたくさん積み重ねられる集会所学習にしたいと思います。


給食に人気ナンバー1のメニューが登場しました!

2015年05月18日 | 給食

今日の給食は,麦ごはん,直島のりのつくだ煮,牛乳,ささみチーズカツ,ゆかりあえ,切干大根の含め煮でした。

ささみチーズカツは,子どもたちの人気ナンバー1のメニューです。

久しぶりのささみチーズカツを,子どもたちはとても楽しみにしていたようで,嬉しそうに食べていました。

1年生は給食が始まっておよそ1ヶ月が経ち,給食の準備にも少しずつ慣れてきたようです。

苦手な食べ物も頑張って食べようとする様子も見られます。

明日の給食も楽しみですね。


5月15日(金)の給食

2015年05月15日 | 給食

「旬の魚(かつお)について知ろう」

〇麦ごはん 〇牛乳 〇かつおの香味揚げ 〇春キャベツのレモンあえ 〇新たまねぎのみそ汁

 「目に青葉 山ホトトギス 初がつお」という俳句で有名なように,野山が青葉に包まれる頃が初がつおの

シーズンです。かつおには,体をつくるたんぱく質や,血の元になる鉄分が多く含まれています。かつおの

たんぱく質にはうまみ成分が多く含まれるため,和食ではかつお節を煮出しただし汁がよく使われます。

 今日はごまをまぶしたしょうゆ味の香味揚げでした。ごはんによくあう味付けで,とてもおいしく食べられました。


小児生活習慣病予防検診に向けて

2015年05月15日 | 授業の様子

直島小学校では,4年生の希望者を対象に,「小児生活習慣病予防検診」として,希望者に血液検査を実施しています。

今日は,この検診に向けた授業を行いました。

まず,自分の今の生活習慣を振り返りました。

次に,生活習慣病にはどんな病気があるかや,よい生活習慣の人の血液はサラサラしていること,よくない生活習慣の人の血液はドロドロしていることを学びました。

そして,検診を受けることで自分の今の健康状態を知ることができます。また,よい生活習慣を身に付けることで,生活習慣病を予防できることも学びました。


5月13日(水)の給食

2015年05月13日 | 給食

「旬の野菜(えんどう豆)に関心をもとう」

〇えんどうごはん 〇牛乳 〇高野豆腐の卵とじ 〇昆布あえ

 「えんどう豆」は今が旬の食べ物です。えんどう豆にはさまざまな種類があることを知っていますか?

えんどう豆が完全に熟す前の未熟な豆が「グリンピース」,中の豆が大きくなる前に若いさやごと食べる

ものが「さやえんどう」です。

 今日の「えんどうごはん」に使われたえんどう豆は,1年生がさやむきをしてくれたものです。220人分の

えんどう豆のさやむきはとても大変でしたが,一生懸命むいてくれました。冷凍したものや缶詰などは1年中

お店で見かけますが,生のえんどう豆は今の時期にしか食べることができません。給食では1年に1回しか

食べることができない「えんどうごはん」をよく味わって食べました。


5月12日(火)の給食

2015年05月12日 | 給食

「正しい手洗いの方法を身につけよう」

〇セルフフィッシュサンド(全粒粉パン・鮭のフライ・ゆで野菜・タルタルソース) 〇牛乳 〇ミネストローネ 〇オレンジ

 食事の前にていねいな手洗いをしていますか?手洗いをする時,特に意識しないで洗っていると,洗い残しが

出てしまいます。洗い残しやすい部分としては,つめと指先,指と指の間,親指,手首などがあります。

 今日の給食には,セルフフィッシュサンドやオレンジなど,手に持って食べるものがありました。食べ物と一緒に

ばい菌がおなかの中に入ってしまわないよう,食事の前にはていねいに手を洗いましょう。

 手を洗う時には,石けんをきちんとつけて泡立てます。それから,手のひら→指と指の間→つめと指先→手の甲

→親指→手首などのように,順番を決めて洗い残しがないように気をつけましょう。