goo

ガンダーラ




もともとは『阿雲の呼吸』の開催予定だったのですが、急遽さとうみつろうさんも加わることになり、「はじめての会」になるということで、阿部さんもいつになく力が入っておられまして。

「みつろうくんが孫悟空で、僕が猪八戒で、黒斎くんは沙悟浄なの」と、それだけを伝えられ、で、「後はよろしく」と。

まぁ、そこはいつもの如く、みごとな無茶ぶり具合だったのですが、天性のマゾであるところの黒斎くんは、ここぞとばかりにその無茶ぶりに応えるわけですよ。

えいやっ!と作業に取りかかりましたら、思いがけずスラスラと進んでしまい、1日も経たないうちにこのビジュアルが出来てしまいましたとさ。

コントや演劇っぽいイメージですが、イベントはあくまでトークライブですのであしからず。


どうも、仕事とアッチはやたら早いが、ブログの更新は驚くほど遅い、でおなじみの黒斎です。こんにちは。


そんなこんなで、何かとインパクトのあるビジュアルになったのと、「みつろう×敏郎×黒斎の初コラボ」ということもありまして、告知後、それはそれは沢山の反響をいただいております。

ありがとうございます。

昨日はわちゃわちゃしている中での投稿となってしまったため、ご案内もだいぶ雑な感じになってしまいました。

ご質問やお問い合わせなどもいただいておりますので、改めて告知させていただきます。


今回のトークライブ「ガンダーラ」は、2部制となっております。(通しでご参加の方は、お手数ですが、第1部 第2部 それぞれにお申込みをお願い致します。)

元々は、「急な内容変更に伴い、大きな会場が押さえられなかった」という理由から「じゃあ、同日で2回講演しましょう」という感じで進んでいたのですが、「せっかくなので1部と2部で、内容を変えてみよう」ということになりました。

先日阿部さんのブログで記載されていた「色即是空」と「空即是色」のお話。

これを、2部に分けてお話することにしました。


第一部は、「取経の章」と題して、「空」の発見、真理への道のりを解明していきます。

続く第二部は、「帰郷の章」。発見した「空」を「色」の世界に持ち帰る、新たな生き方をテーマにお話を進めます。


「色即是空 空即是色」は、『般若心経』の一節。

長い旅路を経てこの経典を持ち帰ったのが「三蔵法師」ですから、『西遊記』はまさにドンピシャなテーマです。

ご来場いただく皆さまを三蔵法師に迎え、その旅路のお供をいたします。

とはいえ、そのお供がクセのつよい3匹ですから、なにが起こるかわかったものではありませんが(苦笑)


なお、2月の札幌は観光シーズンど真ん中でございまして、ホテルなども取りづらくなることが予想されます。

遠方からのご参加で、宿泊をお考えの方は、お早めの確認・ご予約をお願いいたします。


さぁ。本番はどんなことになるのやら。

続きは、当日の講釈で。


トークライブ「ガンダーラ」
お申し込みは【こちら】から!


*****


オマケの【西遊記トリビア】

沙悟浄が首からぶら下げている9つのドクロは、三蔵法師の前世。


←「へ〜」ボタン
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 緊急連絡! しゃべれるけ... »
 
コメント
 
 
 
面白そうですね! (そら)
2017-12-19 20:55:59
「空」の発見! 興味あります。

「スターピープル」の最新号でも、日本人覚者による脱!ノンデュアリティ難民という特集記事がなされていて、とても分かりやすくて、個人的にとても納得がいったところです。

理解が深いところに落ちてくる機会が、最近はとても増えているのを実感します。

 
 
 
いいなぁ♪ (緑の風)
2017-12-20 16:32:45
ねえ沙悟浄~
大阪にも来て(^O^)
 
 
 
とっても楽しかったでぇ〜す! (岡田譲司)
2018-02-04 20:32:07
今日は、三人さんのトークライブ、とっても楽しかったでぇ〜す!客席からお騒がせして、申し訳なかったです!ジグソーパズルの例えが、凄く腑に落ちました。そして、6年前に、三鷹でお話を聞かせて頂き、この世界に入ったことを思い出しました。これからは、¥5000で良いと思います!これからも、楽しんでライブして下さいね!
 
 
 
ガンダーラありがとうございました (あり)
2018-02-06 05:26:21
blogにはじめておじゃまします。

最前列で質問ささった者ですw

阿雲の呼吸のDVDをTSUTAYAでレンタルしてw
参戦したのですが、

黒斎さんのことばは、阿部さんやみつろうさんの次元の高いw説明を、翻訳してくださるような感じでわかりやすかったです!

そして、文字化できないってニャアンスも、わかるような気がしました。

そもそも文字化自体が、デジタル作業なんですね。。

でも、文字通りが伝わる場合と、文字通りではないけれどその人にはそのとき必要だった何かが伝わる場合とか、いろいろありそうですよね。。

なかなか書かさらないのも何かに繋がっていたりするんですよね。。

書かさることを楽しみにしています!

ありがとうございました!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。