寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

至福の一日~

2011年09月30日 | 日々の暮らしを楽しく
今日は一日お休みしました。
9月は忙しすぎて、体が悲鳴を上げていました。
家の中もくちゃくちゃだったので思い切って一日家にいるぞと決めて、朝から家の片づけをしました。

それで気がついたんですけど、、、。
もしかして、普通の人はこういう「一日家にいる」っていうような休日を定期的に持っているのでは??週に一回とはいかなくても、一か月に一回とか、、、。どうなんだろう。

私の場合は、家から出ないというようなだらだらな休日はほんとーにあこがれです。
今日みたいに家事つきでもありがたいですが、家が片付いていてただ休んでもいいっていう日がもしあったら、それはすごい幸せでしょうね。体験したことないから想像もできんのですが。

今日は部屋の片づけを始めたら、「買ったけど見る暇なかったミスチルのライブDVD」が発掘され、じゃあちょっとかけながら働くか~と思ってかけたら、すごいよかったんですよそのライブが。最高♪
で、楽しく部屋が片付きました。7月にパリに行きましたが、その留守中にたまった「郵便物」を全然あけてなくて山積みしていて、それをやっと開封したり。古い雑誌を全部ひもで縛って古紙回収用に物置へ出したり。ああすっきり。

途中、疲れすぎないようにおやつを食べたり。コーヒーを飲んだり。本当に至福の一日でしたね。仕事のことは思い出さないようにして、とにかく家事に集中。わたしは家事も好きなんで、いい一日でした。

いい一日を過ごしたら、やっぱり普段の生活を見直さなくちゃという気がしてきました。仕事も家事もどっちもいつも「追われてる」状態なのは精神的によろしくない。やりたいことはいっぱいあるのにできてないし、もっと余裕を持ちたいですね。そういえば、今シーズンはブンデスリーガの見れるチャンネルを契約していて、録画はいっぱいしてあるのに忙しくてあんまり見ていないから、今朝はヴォルフスブルグの試合見ながら朝ごはん食べてたんですが、ヨーロッパリーグのサッカー見るのってホント楽しいんですよね~。わたしはしょーもないバラエティは見たくないのに、子どもたちにTV占領されていて「まあどうせ90分間TV見る暇はないんだし」と思ってましたが、やっぱり時間見つけて見るぞ!と決意しました。サッカーも見るし、本も読むし、映画も見るし、旅行も行くし、散歩もする。やりたいことは全部やる。意識を持って時間を使おう、と思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセット中

2011年09月29日 | 仕事・研究
出張続きで仕事&家事のリズムがくるってしまい、家の中はくちゃくちゃ、職場のデスクの上もぐちゃぐちゃという状態でしたが、昨日今日でようやく職場の方は片付きつつあります。急ぎの用事などがあって週末も出勤必至ではありますが、まあなんとななりそうな気配にまではなってきました。そこで次は家の方です。9月は週末仕事が多かったので、明日は代休を取り、体の休みもとりつつ、家の中を片付けようと思っています。体調もあんまりよくなくてですね、昨日などは朝ほんとーに起きれなくて、こりゃいったん休まないとだめだな~と思ったんですが、昨日今日はアポイントメントがありまして休めませんでした。私は普段5時間半くらい寝るとだいたいよいようで、勝手に目覚めるんですが、今朝なんかは目覚まし鳴ってから起きました。こういうのは久しぶりです。目覚まし、3時半にかけてたんですが(目覚ましが3時台ってのはホントはちょっと異常状態をあらわしている)、それでもだいたいは目覚ましなる前に起きれるんですけれども。

明日家の中も軌道に乗れば、やっとちょっと落ち着いて物を考えられそうです。

出張がばしばし入っても、普段のリズムを狂わせずにすむやり方、ってのを一度落ち着いて考えてみないとだめだなあと思います。今年はこれから年末にかけ、本当に出張だらけなのでまじで考えねば。


大学の屋上から
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前解剖実習、二日目終了。

2011年09月27日 | 仕事・研究
今日も昨日に引き続き広瀬中学で解剖実習でした。
広瀬中学は生徒数が多く、私が教えた2年生は40人学級の7クラス。
同じ内容の実習を7回やりました。
これまでの出前授業の中ではダントツの回数です。

食肉市場で購入した豚の腎臓は5人に一つの割り当てで配られ、最初は外観のスケッチ。その後解剖刀で二つに割って断面を観察。豚の腎臓はちょっと特徴的で、腎錐体という構造があります。そこを通ってきた尿は腎盤に集まり、その後尿管を通って膀胱へいきます。生徒さんが断面のスケッチをしている間を縫って、私は消化管一式(胃から肛門まで)をもって各班を回り、説明。最後は持参した腎臓切片を投影し、糸球体などを見てもらって終了。最初に消化の話と排泄の話をかるーくしているのですが、全部合わせて50分。なかなかタイトな時間配分になりますが、なんとか無事説明し終わり、ほっとしました。

このプログラムはは科学技術振興機構(JST)がスポンサーとなっている「サイエンスパートナーシッププロジェクト」という事業です。費用はすべてJSTから出ますので、中学校側にはまったく費用的負担はかけません。今後も多くの中学校が利用してくださるといいなあと思っています。

次回は、来週、今度は宮城学院中学校に出かける予定になっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科支援@中学校

2011年09月26日 | 仕事・研究


今日は広瀬中学に出前授業に行ってきました。
腎臓の解剖、スケッチ、組織観察、消化管の観察、と盛りだくさん。
かなりキビシイスケジュールでした。
排泄をまだ習っていないようで、消化管に集中させた方がよかったのかもしえれませんが、消化管だと切って中身を確認、、、、ってのも大変ですし、においもすごいので切ったりつついたりするのにはちょうど手頃かなと思って腎臓の解剖をしました。

授業の詳細は明日にすることにして、今日は帰りにもう外は暗いのに空がきれいで写真を撮りに5階屋上へあがりました。太白山がとてもきれいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスチル@みちのく湖畔公園

2011年09月25日 | 日々の暮らしを楽しく


行ってきました、ミスチルライブ。
席はずうっと後ろだったけど、ちょっと傾斜地だったおかげで全体がよく見え、しかもスペースがけっこうあいていたので、前も誰もさえぎらず、快適に楽しみました。寒かったって人が多いようでしたが、私は寒さ対策ばっちりしていったので、大丈夫でした。震災後、「終わりなき旅」にはずいぶん励まされましたが、今日のラストもこの曲で、地震の後のさまざまが走馬灯のように頭をめぐりました。3月27日のコンサートに行くはずだったのに中止。あのときは学会も中止だし卒業式も入学式もできず、入試だって中止になったんでした。半年たって、やっと念願のライブに行けました、、、。

今回改めて思ったことは、ミスチルのライブって桜井さんの声を聴きに行ってるんだなということ。当たり前か。メッセージ性の強い歌詞が、桜井さんのあの声で深く表現されるのを静かに聴きながら、自分の心の中にあらたな思い(決意のような)が生まれるという「場」がライブであるような気がしました。

ところで今日は時間があったら湖畔公園でコスモスを見たいと思ってましたが、そんなゆとりは全然ありませんでした。日を改めて、行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮2011

2011年09月24日 | その他もろもろ
昨日は友人たちとまつぶちで芋煮。
ものすごくいい天気で、一時暑いくらいでした。
川はまだ台風の影響で増水しており、河原ではできませんが、緑の中で楽しい日を過ごしました。







まつぶちでは手ぶらで芋煮、BBQができますし、何もっていってもいいので、自分で好きな飲み物・食べ物を持ちこみます。昨日は私は焼酎と氷を持って参加。友達が日本酒やワインをたくさん差し入れてくれたので、いろいろ飲んで食べてすごーく楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと帰ってきました。

2011年09月22日 | 仕事・研究
昨日欠航の便を今朝に振り替えてもらい、ようやく仙台に帰ってきました。が、今度はJRが全滅。バス、バスと乗り継いでようやく帰宅したのは、仙台空港到着してから3時間後。そのまますぐ大学にとんでいって、今日ぜったいやらなきゃならないことだけやってとんぼ返り。そして東京からの友人たちと久しぶりに会い、夕食を一緒にするべくまた仙台駅へ、バスで。

楽しい時間を過ごした後は、仙山線が動いたというので、駅に行ってみました。たしかに動いてることになってたらしいですが、8時40分発だかの電車が9時半なのにまだ構内にいて、「点検中です」とのこと。しばらく待ったのち、「本日初めての仙山線の列車でございます❤」というアナウンスを聞きながらようやく出発して帰宅。

長い一日でした!
電車が止まるって大変ですね、やっぱり。

しかし今回の台風、被害はかなりのようです。
ニュースチェックしていませんが、コメは相当やられた感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠航にてもう一晩大阪です。

2011年09月21日 | 仕事・研究
仙台行の飛行機が欠航になってしまいました。
しょうがないので、実家に帰りました。
明日の飛行機で帰る予定です。参ったなあ。でも台風ですから、仕方ないですねー。

今回わたしは出張パックみたいなので大阪に来たので、欠航になったら旅行会社に電話しろみたいに書いてあるんですけど、それより空港のカウンターで折衝するのが一番早いので、欠航と出た瞬間にカウンターにならびました。でもおもしろいなあと思ったのは、わたしと同様パックで大阪に来たらしい女の子たちのグループが複数、旅行会社に電話しているとこを目撃したんですけど、みな旅行会社になんとかしてもらおうとしている。こっちは空港にいるんだから、そして航空会社のカウンターの目の前なんだから、自分で交渉した方が絶対に早い。しかも、振り替えてもらうんなら、空席にも限度ってものがあるんだから、交渉は早いに越したことはない。つまり、すぐ自分でカウンターに行くべきなんです。

有事の行動は自己責任。
意識をもってのぞまないとね。

それからこういう事態の時は新幹線にしようとかほかの経路を考えるより、台風の通過を待った方が無難。翌日急ぎの用事があっても、「台風で欠航でね」でたいたい許してくれるはず。それより安全ですよ。風雨の中無理してはいけないです。

アメリカで、あるとき運転中に豪雨に襲われました。
道路がみるみる冠水。どこまでの深さまでならいけるか、という予備知識がなかったので「いける」と思って進みましたが、途中でかなり危なくなりました。ものすごく怖かったのです。その経験から、用事があっても「あきらめる」、自然災害には逆らわない、ということを学びました。危険を感じるもっと手前で進むことをあきらめるべきです。そして次のアクションを考えるべきです。台風なんかは予報があるんですから、前もってできることいっぱいありますから。無理する必要全然ないんで、電車が止まるとか飛行機が飛ばないとかも頭に置いとかなきゃいけませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医学会は盛会にて

2011年09月21日 | 仕事・研究
昨日は学会の懇親会に参加しました。
母校の開催ということで、今回の学会では先生方や諸先輩方に大勢会えると思っていましたが、主催者ということで会場ではみなさん忙しすぎて話す暇もなし。懇親会でようやくご挨拶することができました。

しかし先生方がみな覚えていてくださってるのには本当に驚きです。
卒業後一度もお目にかかってなかった先生もいらっしゃったのですが、別の研究室の先生から同級生は誰?どの学年?と聞かれ、次々に学生の名前をあげていかれて、私の方が「ああ、それです、その人たちとわたし同級です!」という始末。わたしのところは卒業生がまだ3回分だから、研究室の学生の名前は全部もちろん言えるけれど、これあと20年続いても順番きっちりあげられるかというと、自信ないなあ。それに、ほかの研究室を卒業した学生たちを20年後に覚えてるかというとこれまた自信なし(教員失格?)。特に女性は結婚して苗字変わりますしね。

さて今日私は仙台に帰る予定で、これからホテルを出るところです。午後の飛行機を予約しています。が、この台風。「条件付きの飛行」が予定されていて、仙台には着陸できない可能性があるようです。一応明日は会議等も入れていないし、一日遅れてもなんとかなりますけど、朝からずっとニュースにくぎづけで、不安。

ところで今回の学会でアレルギーのセッションに出ましたが、そこでこの間からあれこれ疑問に思っていたことの一部が解決され、大変ためになりました。以下ちょっと専門的な話。

寄生虫(線虫)感染で起こってくる2型免疫応答に関し、最近ナチュラルヘルパー細胞(NH)の関与が報告されています。この話は先日の免疫サマースクールでも慶應大学のグループとずいぶんディスカッションさせていただきましたが、NHからTh2への流れがあるのかないのかという点が不明です。虫の排除には感染後8日目以降のIL-4,IL-13の上昇が必須で、この作用で消化管平滑筋の蠕動運動が増大し、虫は物理的に排除されます。もちろんこれだけではなく、IL-5→好酸球からの攻撃もあり、粘液の大増産もあって排除が成立するわけですが、これらの反応が起こってくるまでにちょっと時間がかかります。NHは、感染後1日でIL-13の産生を桁違いに増大させる、その刺激は消化管上皮からのIL-33だというのが最近の新しい発見なんですが、このNH(自然免疫系)の作用とその後のTh2(獲得免疫系)がどうつながるのか、ということがわたしの最大の疑問でした。NHはIL-4を産生しませんが、Th2の最初の誘導は好塩基球からのIL-4だと言われていて、NHとのかかわりが不明なんです。そのあたりを昨日のシンポジウムで兵庫医大の善本先生にお伺いして、今後の考え方の方向性が整理されたという気がしました。今後このテーマをもう少し練っていきたいと考えています。

写真は第一会場前でうちの研究室の学生たち。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか、府大池があっ

2011年09月19日 | 仕事・研究
獣医学会@大阪府立大学、二日目。

府大池へ行ってみました。。
えーん、なにこれっ



日干し?
なんか府大池周りが数年前に訪れた時と激変。
学食にSUBWAYできてたし、、

中百舌鳥門入ってすぐにこんな立派な建物も完成。


いちょうがたくさんあるのでぎんなんたわわ。


そして別件の会議があって訪れた阪和線鶴ヶ丘。


今日、ミスチルのコンサートがあった由。でも途中から豪雨だったよーだいじょぶかなあ>みなさん

今日の学会では4年生が発表しましたが詳細は明日また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする