寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

国際学会に参加しました

2024年07月20日 | 仕事・研究

7月の上旬にコペンハーゲンで開催されたICMI2024に参加しました。
コペンハーゲン空港から街中へ移動するのは電車が便利で、とても簡単です。いろんな国に行きましたが、一番簡単かもしれません。

中央駅からホテルまで1キロ以上ありましたが、簡単に歩いて行けました。ホテルは学会会場のホテルを予約したので滞在中も非常に楽でした。

コペンハーゲンは今の時期だと夜10時くらいまで明るいです。なのでポスターセッションが終わる7時から「さて買い物でも行くかな~」という感じで、とても楽しく過ごせました。でもなにもかも物価が高くて、サンドイッチを買うのもお店に入って食べるのも恐る恐るという感じ。為替、怖いですね。

学会で一番印象に残ったのは、女性と若い人が多い、ということ。
ちょっと前まで発表者やチェアマンは男性が多かったけれど、今はまったく違います。聴衆も、たぶん女性の方が多かった感じ。

学会で議論された内容は私が研究している分野のど真ん中でしたからとても有意義な情報を得ることができました。が、こんなにみんなが「腸内細菌」をやってて大丈夫か?と心配にもなり。学会ってやっぱりその時の流行というのが出てくるんですが、あまり大きく振れるとそれ以外の分野がうすくなってしまうのでそれはよくありません。さて今後この消化管免疫の分野はどのように進むんでしょうね。

また、数年前にうちの学生が卒論で取り組んだ内容のその先をやっている人がいて、ちょっと感慨深かったです。当時は機序の詳しいことまではわからなかった。でもそれが明らかになりつつあり、非常に楽しくなりました。

最終日まで連日シンポジウムやポスターに参加し、ディスカッションし、新しい刺激を受けて、とてもよい時間を過ごしました。コロナがあったので丸5年間国際学会に行ってませんでしたが、やはり大事なことだなと思いました。若い人にもっと行ってもらいたいですね。ただこれだけ円安になると行くだけでも大変です。うまくサポートを得て、できるだけ若い時にどんどん海外の学会に参加してほしいと思います。



私もまたどんどん行きたいなーという気持ちになったのと同時に、他の仕事もたくさんあるので、今後は前みたいに定期的に、、というわけにもいかないなあとちょっと複雑な気持ちを持ちながら帰国しました。

コペンハーゲンの紹介は次回書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出稽古(ラボ編)

2024年05月23日 | 仕事・研究
今年の研究室4年生2名をよそのラボに出稽古に出しています。
共同研究している先生に預けて、向こうでしかできない実験を習っています。
最初はいろいろ心配しましたが、楽しく実験できている様子。
帰ってきて研究の話をしたらディスカッションができるくらいには
意識が向上していました。

毎年3年生が配属されてきて実験を練習し
4年生になったら自分のテーマに沿って自分で実験するのですが
「今自分はなにをやっているのか」ということがあんまり理解できずに
ひたすら実験やってることが多いです。
中間発表くらいでようやく勉強が追い付いてきて
自分のやってることの意味がわかりかける、、、というのが例年。

でも出稽古に出したおかげで今年はそれが早まりました。
大変よろしい。
やっていることの意味がわかってくると実験は楽しいのです。
例年は理解が進んで楽しくなってきたところで卒業となってしまい
かなり残念な気持ちになるのですが
今年はもう一段上にいけるかも、しれません。
楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプット

2024年05月14日 | 仕事・研究
毎日いろんなことを考えないといけない。
やることもたくさんある。
という中で、研究のためのインプットをする時間というのは
限られます。最近、本当に時間が取れなくて頭が枯渇してました。

やっといろいろ整理してちょっと時間ができて
今日はいくつか論文を読んでましたが
これではいけないとつくづく思いました。
毎日時間を確保しないと。
後回しにしたらいけない。

なんでちょっと時間ができたかというと
この時期毎年新規の研究費の申請書をしゃかりきに
書いてる時期なのに、今年はそれがなかった。
そしてオムニバスの講義がなぜか5月後半以降に集中していて
ちょっと今の時期余裕があった。
ということなんですが、そうなるとこのまま来週になると
時間がどんどんなくなっていくわけです。
でも気を引き締めて
インプットの時間を確保するぞと心に誓いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるべきこと

2024年04月26日 | 仕事・研究
私は日々やるべきことを忘れないように
To Do Listを作っています。

リストは2つあって、一つはとにかくやることが発生したら書く。
もう一つはそのうち今日やることを書く。

だから一日の終わりに二つ目のリストが全部消してあれば
清々するのですが、なかなかきれいになくなりません。
電話しなければならないのに相手が出ない。
電話してもしても話し中で相手がつかまらない。
というのはよくあります。
電話ってなんとかならんものかと思いますね。
WEBやメールが使えたら解決するのに、、
ただ、スケジュール調整とかは電話でしたら一発ですから
電話には電話のよいところはあります。

しかし電話しか連絡方法がないって場合に
相手がつかまらないと
用事は持ち越すしかなく、ストレスがたまります。

今週はそんなわけで今週中に処理すべき案件が2つも残りました。
けどまあ報告書の類もだいたい終わりましたし
4月としては順調な方ではないかと思います。

何事も計画を立てて前倒しで進め
書いたものは寝かせて修正して締め切り前に出し
準備を怠らなければたいていのことはきちんと進みます。
学生にも目先のことに全集中せず
先を考えて今日の行動を決めることを指導しているつもりですが
なかなか、、、。
でも社会人になる前に身に着けてもらいたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい実験

2024年02月01日 | 仕事・研究
4年生の卒論提出締め切りが昨日で、ここのところいろいろ忙しかったのですが
一段落。そして今日は3年生がフローサイト練習、私は授業準備、
その後午後は東北大へディスカッションに行きました。共同研究者の
大坪先生とは毎回非常によいディスカッションができていて
とても楽しいです。東北大は車で20分くらい。
近いし、楽しいのでよく行ってます。

もどってきたら、3年生がまだフローサイトをやっていたので
のぞきに行きました。

「フローサイトってたのしいよね~~」
という私に誰も賛同してくれなかったのはご愛敬。
まあね、確かに工程数が多いですけど
最後に機械の前に座って細胞流すとき楽しいじゃないですか。

うちのラボでやる作業の中で私が一番好きなのは
凍結切片を切って免疫染色やることだけど
フローサイトも好きだな。
あと細胞培養も好きだな。

このところ、学生が忙しいので私が組織培養をやっていて
時間を取られるのでそれなりに大変ではあるんですが
やっぱり細胞を見るのが楽しいんですよ。
きらきらって元気な細胞を見るのが。
それが元気なくなってくるとつらくなってくるのですが
今のところみな元気そうです。

そんなわけで新しい年も日々楽しく過ごしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいことをしよう

2023年03月06日 | 仕事・研究
やることがいろいろたくさんありまして。
毎日毎日がんばってるわけですが。
にしては実りが少ないというか、ちょっと停滞感があるというか。

なんだかそんな気がしていました。
コロナ禍で動きが鈍くなっていたし
低空飛行でも日々は回るという感じになっていたし
それに慣れていてどうも体が硬くなっていたようです。

先週、小さい研究会に行ったのですが
この会はいつも楽しいんです。
何を聞いてもよくて、刺激になりますし本当に勉強になる会です。
今回も、堪能しました。

戻ってきて、
一番に思ったことは

楽しいことをしよう!

ってことでした。
研究にもいろいろあって、頼まれ仕事もあるし
学生の希望に沿うためにやってる実験もあるし
自分がやりたいことに100%時間を費やすことは
できないのですが

やっぱり楽しいと思えることを
どんどんやろうと
再び思いました。
楽しければ人が集まってくるし
道も開ける。

残された時間も少なくなってきたので
本当に本気で
楽しいことに注力しようと
決意を新たにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究費の申請とその報告書

2022年05月16日 | 仕事・研究
研究をするにはお金が必要なので、毎年いろんな研究助成に応募しています。この5月も必死になって書いてました。先週の金曜日に自分の作業は終了していたのですが、今日ようやく正式に申請が完了してほっとしています。今回の研究内容は、この助成金があったら確実に実施できるけれど、もし不採択になったら他の人はやらないだろうから永遠に失われるテーマ、、、という気がします。イヌやネコの獣医療の将来に絶対に貢献できる自信があるんですが、さて選ばれるかどうか、、、。後は祈るのみ。

今年は進めなきゃならないテーマが目白押しで、スピード感をもってやっていきたいんですが、慢性的マンパワー不足で参ってます。若かりし頃の私がもう一人いたらなーって感じ。今の私も体力は全然まだいけるんですが、目がねえ。目は選手生命の鍵をにぎってますから、、、。しかしアメリカで仕事していた若い時の私は実験だけやっていればよかったので、こんなに助成金の申請や報告書書いたり、合間に査読して卒論学生指導して授業やって学部学生の実験指導して、ってのはなかったんですよねえ。恵まれていましたね。

さて一つ区切りがついたので、明日からは次の課題にまい進です。学内業務も締め切りが並んでますしね、、、。でも今日はとりあえず一つ終わったことを喜ぼう。一つ一つ。一歩一歩喜びながらやっていこう、と思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も終わり、さて新年度!

2022年03月31日 | 仕事・研究

色々ありました3月。ついに4年生は卒業してラボを去りました。
卒論、最後まで大変でしたが、それぞれしっかり完成させてくれました。

その前に地震がありまして。
これには参りました。片付けるのに1週間くらいかかり、割れたものを捨てたのですが、すごい量でした。
食器棚が一気にすっきり。とてもとても気に入っていた源右衛門が割れたのは本当に悲しいのですが、まあ物はまた買えますので、、、。

さらに、新年度からの大型助成金に採択されました!!!
牛の研究です。


新年度は、今のところ外部研究費が2件。
あともう一つ、どうしても取りたいものがあり、これから申請します。
これが取れないとこれまで苦労してきたものがちょっと中途半端になってしまうので、ぜひともがんばりたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の振り返り

2021年12月31日 | 仕事・研究
今年も大みそかを迎えました。
研究室の広報としては、ツイッターやインスタを使うことが増えました。忙しくて、長い文章を書けず、ブログはあまり書けませんでした。でも記録としても大事なページなので、これからも続けていくつもりです。

さて、21年でとても大きな出来事は、NHKスペシャルで研究を取り上げてもらったことです。これはかなりいろいろな方に見てもらえ、反響もありました。震災から10年、野生動物における原発事故の影響を調べたものですが、現在論文も投稿中です。

21年は、これまで3年にわたって調査してきた放牧牛の寄生虫感染の論文も2本出すことができました。この仕事は伊藤記念財団の助成金をいただいて実施したもので、各地の放牧地で駆虫プログラムが適切に実施されていない現状を明らかにしました(この2本はまだリンクがはれないのが残念)。

その他、イヌの皮膚の研究の一環で岩手大の福田先生と共同研究して樹立した線維芽細胞の不死化の論文も出ました。皮膚の研究をするために線維芽細胞の培養をしたいのですが、これまでの初代培養ではできることが限られていました。不死化細胞ができたことで、いろいろな実験が可能になりました。

あとは、寄生虫感染後に宿主に誘導される免疫応答の非常に初期のステージについて研究した論文と、デング熱の関係で蚊の防除についての論文が出ました。

そういうわけで、けっこうがんばった1年でした。あとは投稿している原発事故の影響についての論文が早くアクセプトになればいいのですが、、、。

研究費の方もいろいろいただいて、この1年はずいぶんいろんなことができました。22年3月に終了するものもあるので、次年度の申請の準備もしています。21年中に新しく共同研究を始めた課題もあり、次年度もなんとか研究費をいただいて発展させたいと願っています。

さて、今年もコロナのため学会にも行けず本当につまらなかったのですが、12月に免疫学会にオンラインで参加し、やはり学会に出ないと思考が停滞するなと実感し、来年はもっとアクティブに動いていきたいと思っています。しかしオンライン学会はけっこう実りがありました。講義や学生実験で聞けなかったセッションが後でオンデマンドで聞けたり、聞き逃したところを巻き戻したりして非常に助かりましたので、来年度以降もぜひハイブリッドでお願いしたいと思っています。

コロナのためいろんなことが制限されましたが、新しく見いだせたことや見直せたこともあり、これを生かして新しい年も頑張っていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文が出ました!

2021年11月09日 | 仕事・研究
イヌの皮膚の研究をしています。
岩手大学の福田先生との共同研究で、イヌ線維芽細胞の不死化に成功。
その論文が出ました。

Immortalization of cells derived from domestic dogs through expressing mutant cyclin-dependent kinase 4, cyclin D1, and telomerase reverse transcriptase 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする