寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

後期が始まります。

2013年09月29日 | 仕事・研究
大学は明日から後期が始まります。通常は10月1日からなんですが、最近は月曜日が足りない傾向があって、9月末からのスタートになりました。いきなり解剖実習あるんですが、大丈夫かなあ。夏休みの間に学校に来ていて掲示板でも見ててくれればいいんですが、ふら~っとやってきて朝掲示板を見もしないで講義に入っちゃって、昼食時に同級生から「ねえねえ、今日スケッチブックいるらしいよ?」とか聞いて慌てふためく、、、という人が多数出そうな、、、。

というわけで明日はいきなりですが、豚の子宮の観察→スケッチの実習の予定です。
資料も印刷したし、食肉市場への連絡もできてるし準備は万端。

3年生が研究室配属になってきますし、明日から賑やかで目の回る毎日が始まります。
夏休みの間にやる予定だったことが積み残ってるのがやや気が重いところですが、まあしょうがない。終わらんかったんだから。明日から頑張るしか。
そう、とにかく頑張るしか、、、(自己暗示)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウシが生まれました!

2013年09月26日 | 仕事・研究
今日、附属農場で乳牛の赤ちゃんが生まれました!
この写真は生まれて5時間くらいかな。



ついでに農場の写真も。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後

2013年09月23日 | 仕事・研究
せっかく岐阜に行ったんですが、発表後急用が生じ、仙台へとんぼ返り。
その前に写真撮っておいてよかった、の岐阜大学。

学生会館の外から。この中に学食も。



中庭に池があって気持ちがいい。



食堂もきれい。



夕方、岐阜駅へのバス停はこちらですよのプラカードをもって立とうとしているお手伝いの学生くんたち。



それにしても今回はえらい目にあいました。
連休で新幹線が激混み。チケットが取れず、ひかりもはやてもグリーン(もちろん自腹)で卒倒しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医学会@岐阜大学

2013年09月19日 | 仕事・研究
明日からの獣医学会のため、岐阜にやってきました。今回は新幹線です。乗り継ぎもスムースであっという間に着きました。

初めての学会発表の緊張・ストレスから発表予定者の学生が体調を崩し、学会に参加できないことになったため、急きょわたしが発表することに。。

他にも書くことはあるんですが、ちょっとそんなわけで時間のゆとりがないものですから今日はこれにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台で観光

2013年09月16日 | その他もろもろ
昨日から台風の影響で大雨になってますが、連休で妹と姪が遊びに来ています。初めての仙台なのにこの悪天候は大変残念、でも雨になるのは分かっていたので、前半にがんばって急いで観光にでかけました。松島(遊覧船と瑞巌寺・円通院)、そして楽天イーグルスの試合、牛タン、翌日に仙台の商店街(藤崎の東北物産展とろっけんパーク)です。本当はその後秋保温泉の日帰り温泉に行こうと思ってましたが、ものすごい大雨で断念。

松島にこんなに観光客が戻っているなんて!かなりうれしい光景です。
遊覧船乗り場。



遊覧船ではみんなかもめに夢中。



松島をぶらり歩き。ツブガイを買うところ。



円通院、紅葉が有名ですが緑もすばらしい。
時間をかけてゆっくり過ごしたい。



オリックス戦は惜敗。でも久しぶりに見た釜田がよかった!これから楽しみ。



夜は牛タンを。誰かを観光に連れて行くとき以外はほとんど出入りしない牛タン屋。でも連休だし満杯。待ち時間20分以上。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りのパターン

2013年09月10日 | その他もろもろ
私は早寝早起きの朝型なので、夜はあんまり使い物になりません。10時にはすでにぐったりです。でも持ち帰り仕事しなきゃ、という場合もあり何とか目を見開いてがんばったりしてるんですが、朝のような力はありません。どっちかというと朝1時間もっと早く起きて片づけよう、になる方が多いし、その方が効率的です。

睡眠時間の長さより、「同じ時間に起きる」というのがよいパターンをうんでいるようなので、何時に寝ても同じ時間に起きるようにしているのですが、「そうするといいよ」といくら人に勧めてもあまり「そうなんだよね!!」という賛同が得られないというか、共感が得られないというか、たいてい軽く聞き流されてます。

生理学の中でも睡眠についての話は学生さんがよく聞いてくれるし、興味のある分野だと思うのでいろいろお話しするのですが、じゃあ実践してみよう、実践してみたらこうだった、という展開にはならないんですよねえ~。

なんてことを長々書いたのは、今日はひとつやってしまいたい仕事があってもうすでに10時は過ぎたんですが、なんとしても目を覚ましたいと思って寄り道しました。

さあちょっと目があいたからやってしまおう、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪の年に生まれた。

2013年09月08日 | その他もろもろ
イタリアの話の続きを書こうと思ってたのですが、、、。

東京でのオリンピック開催が決まって、TVで繰り返し繰り返し1964年の東京五輪の様子が放映されて、「うーむ、これは確かに戦後の映像だ。」と思ったのでトピックスを変更。

私の手帳には私のお宮参りのときの古い白黒写真が入っていて、ときどき学生さんたちに披露します。写真のサイズは今とは違ってなんだかこじんまりしている。白黒である。人や背景に【時代】が写りこんでいる。ということで間違いなく今の学生さんたちはびっくりしてくれるんだけど、ある学生がこう言ったことがあったんです。

「先生、これ、戦前ですか?」

まじめに。

わたしが戦前の生まれだったら何歳よ?と怒りの形相で応えるも、まず最近の学生さんは終戦の年を知らないので「はあ?」みたいなものなのですな。

その写真というのがこれです。
私を抱っこしているのは祖母です。



**************

わたしは、東京五輪の年に生まれました。
昭和39年はまだ日本は混とんとした時代で(実際に見たわけじゃないけど)、写真や映像を見るとまさにその空気が写りこんでいるのですね。わたしはうちにカラーテレビが来たときのことも覚えてるし、洗濯機の脱水がローラーの絞りだったことも覚えてるけど、ちょっとそれってハッピーなことかもしれません。日本の成長期をまさに生きてきたわけだから。

7年後の東京オリンピック。
みんなが喜んでいます。わたしも楽しみです。
そして本当にそこを目標に、復興の道も確かなものにしたい。失ったものは取り戻せないけど、神戸で見たこの言葉を思い起こし、自分がやるべきことに向いたいです。昭和39年は戦争からの復興だった。次は、震災からの復興です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫*宮城:学生交流会@淡路島

2013年09月05日 | 大学でのひとこま
9月2~4日と、淡路島&神戸へ行ってきました。
兵庫県立大学と宮城大学の学生交流会の引率です。
(詳しいことは大学のHPにそのうちアップします。)

今回、一番心配したのは天候でした。
案の定3日間全部雨。
でもなぜか外歩きのときは小やみになったり雨があがってくれたりで非常に助かりました。バスに乗った途端に豪雨、というパターンが多かったです。

でも傘をさしてるせいで写真が撮りにくくて。暗いし、、、でもまあ記録としてご紹介。

初日に訪問した復興記念公園や復興住宅地域の公園。雨降り後で地面はどろんこなんですが、子ども達がいっぱいあそんでいて、活気にあふれていました。この二人はざりがにをつっているところ、だそうです。(六甲道の六甲風の郷公園




震災発生の5時46分を示した時計。この公園にはスケートボードやダンスをするスペースがあり、若い人が大勢踊ってました。(みなとのもり公園



2日目はとにかくまず野島断層へ。(野島断層保存館



復興都市計画のお話を聞き、土地区画事業で生まれ変わった街を見学、現場で説明を聞く。(淡路島・豊島地区)



淡路景観園芸学校で園芸療法ガーデンを見学。



移動はバスで快適。



宿の前は美しい海で、最高。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする