寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

とうとう来た~巣立ちの日

2012年06月28日 | 日々の暮らしを楽しく
昨日の朝、こんな様子だったんです。



そして帰ってきたらいきなり、、、



そろそろ飛ぶ練習するのかなあ、と思ってたんです。
羽延ばすところもちょっとは見たんです。でも羽ばたくのさえ、見たことなかった。
それがいきなり、全員いなくなりました。
すごいもんですね。

人間の子育ても同じかなあと思いました。
そろそろ自立かなあ、なんて思ってふと見ると、もういない。
毎日成長を喜んで見ていたのに、いきなりいなくなって、あとは振り返りもせず自らの命を全うしていく。

それにしてもあまりにもいきなりで心底驚きました。
セキレイってこんなにさっさと飛んでいけるのね。

6月23日(4日前)にこれだったんですよ、、、。



うーん、命ってすごい。
生き物ってすごいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実

2012年06月26日 | 仕事・研究
もうすっかり鳥の形。



今朝は用事があって付属農場へ。
野生の桑の実。黒いのがおいしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を買うvs図書館

2012年06月25日 | 仕事・研究
先週の1年生の授業で「本は自分で買った方がいい。その方が身につく。」という話をしたところですが、今日、大学の図書館にいって授業関係の本を物色していたら、新刊が大量に入ってました。わたし、本が大好きなので、吸い寄せられるように新刊書棚に見入ってたのですが、そこではた、と気がつきました。

わたしってなんて恵まれているの。

日がな一日、図書館でぶらりとしていていいよ、と言われたら幸せだろうなあ。気になる本はいっぱいあるし、新刊雑誌も山ほどあるし、でも時間がないから残念だーーーって思ったんですけどね、でも。これだけ大量の本が「ただ」で読めて、しかも歩いて1分でアクセスできるって、これ以上の幸せがあろうかってもの。

学生の皆さんも、4年間、この環境を最大限生かしてくださいね。
もちろん座右においておくべき本もたくさんありますから、それは買うのがいいですけど、お金は有限。図書館をもっと活用しなきゃね。わたしはというと、買ったばかりの本がまだ10冊程度積んであり、それ以外に仕事で大至急読まねばらなない本もある、、、と分かってて結局誘惑に負けて借りてきてしまいました。

これ。

二人で紡いだ物語 (中公文庫)
米沢 富美子
中央公論新社


米沢富美子さん、1938年生まれの、女性物理学者です。
以前読んだ本もすごく励みになりました。
女性研究者の草分け的存在。女性で初めて物理学会の会長をつとめたことでも有名です。

さて問題はこの本を読む時間だけど。まあそれはあとで考えよう。
とりあえず今いっしょに借りてきた大学院講義用書籍をまずチェックしてから。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長著しく

2012年06月24日 | 日々の暮らしを楽しく
セキレイのひなの成長著しく。真正面から撮影してみました。ズームなし、至近まで寄ってのマクロ撮影です。(注:親のいない時)



実は暑くて(昨日)、いちごがしんなりしてしまったので、急に巣があらわになったわけ。
しかし親鳥というのは偉いなあと思いました。
直射日光があたるとみるや飛んできて上にかぶさり、羽を広げて影を作ってやってるんです。
毎日新しい発見があり、かなり楽しいです。
まあ私の場合、こういった趣味が高じて今の仕事してるようなもんですね。

ところで今日はベランダのプランターの花を植え替えようと思って、苗をいっぱい買ってきたんですが、セキレイからきびしく注意を受け、なかなか作業ができないんです。二羽そろって警戒の態勢で音声攻撃。うるさいったらありません。ここまで全然ひなに手出ししてないでしょーーっ。悪いことひとつもしてないでしょーっ。たまにパンくずもまいたりして、協力してるでしょーーって言っても聞きません。

暗くなってから植えるかな。(←小心)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで一緒に仕事してた人たち

2012年06月21日 | 仕事・研究
セキレイは毎日ぐんぐん大きくなります。
1日でこんなに成長するなんて、ちょっと信じがたいくらい。
頭のところ、もう白い毛が生えてきました。



そしてこれは今日の夕焼け。
7時過ぎてましたが、まだ空は明るく。



ところで今日はアメリカの農務省で一緒に仕事していたPatにメールしました。
今年はリタイヤするから、夏は一緒に過ごさない?と正月にメールもらっていたのに、この夏は行けそうになくなったので、それを知らせようと思ったんですが、メールが返ってきてしまいました。うわーっもうリタイヤしちゃったんだ。どうしよう、住所もってたっけ??と探しながら、「そうだ、Patの上司にメールして聞いてみよう」と思い立ち、Joanという女性研究者にメールしました。そしたら速攻返事が来て(たぶん向こうは朝の4時とか5時とか)、「そうよーPatはもう早期退職しちゃったのよ。だからprivate address送るね~。うちのラボも今すごくアクティブにやってるよ。そっちはどうお?Motokoは夏にまたこっちくるんでしょ?」。

わたしのメリーランド大学のボスの都合で今年は行かないってことにしたんだけど、ちょっとほっとしている自分もいたんですよね。日本の大学ではさまざまな業務があってとにかく忙しいので、夏に2週間アメリカに行くのって、スケジュールこじ開けないとできない。毎年こじあけてきたけど、今年は行かないと思ったらほっとしたのよね。だけど、Joanのメール見たら、このまま易きに流れて行かなくならないように、ヘタレにならないようにやってかなきゃなという気になりました。

守りに入っちゃ終わり、だから。

Patは今年60才になるところで、リタイヤするには早いんです。アメリカでは定年退職ってないから、リタイヤは自分で決める。Patは陶芸の趣味があって、残りの人生はartをやりたいのと言ってました。きっと、今、毎日楽しく暮らしてるはず。この夏はいけないけど、今度きっと行くからね。

農務省にはいろんなデータがあり、サンプルがあります。
JoanにはMotokoが日本で必要になったら使ってちょうだいよと前から言ってもらってたけど、ずうっとこれまでまともにブタをやる暇がなかった。でも今ちょうどニーズがあって、どうしてもやり始めないといけない状況だから、これを機会に検討を始めようと思います。次の春かGWには行けるといいなあ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のあと

2012年06月20日 | その他もろもろ
昨日は台風が心配で、巣のある鉢植えをちょっとだけ内側へ移動。雨の吹き込みを避けました。親鳥は巣が動いて違和感あっただろうけど。おかげでみな無事。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で風雨強し。

2012年06月19日 | その他もろもろ
夕方から暴風波浪大雨警報発令中。
ものすごい雨です。
子どもの学校からはあす休校、とお知らせメールがきました。

今日は朝から講義準備をして2限は2年生の分子生物学、4限に1年生の動物生産概論、5限も1年生の基礎ゼミ。
声がかれました、、、。今年の1年生の講義は今日のが初めてだったんですが、出席票(質問票)をみたらまあ割と楽しく聞けたらしいのでよかった、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生に話すこと

2012年06月18日 | 実習と講義
明日ははじめて1年生の授業があるので、今日は午後からスライドを見直していました。
1年生には今後の専門領域への興味を持ってほしいので、なるべく楽しい話をと思ってますが、大学での学びはこれまでとは違う、ということもわかってほしいんですね。あしたは動物の形態と生理の話をするんですが、その前に大学生として読んでおくべき本や勉強の仕方も紹介したいと思っています。

それにしても明日は2限に2年生の講義、4限に1年生の講義、5限に1年生の基礎ゼミで、かなりタイトな一日です。ちょっと早く行ってあれこれやりたいと思うので、今日はとりあえずこれにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五つの子

2012年06月17日 | 日々の暮らしを楽しく
セキレイのこどもたち。



両親はがんばってます。
すごい勢いで餌をとってきては口に入れ、また飛び立ち、またすぐ帰ってきて餌をやり。
えらいもんだなあ。本当に感心します。

赤い口がぱくっとあいてると、その中に餌を入れてしまうのが本能らしいけど、ほんとにすごいなあと思います。この間まで卵だっただけに、よくもまあ立派に発生して、、、、とただただ感動。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦う自分」をつくる13の成功戦略

2012年06月16日 | レビュー
「戦う自分」をつくる13の成功戦略
ジョン・C・マクスウェル
三笠書房


この間、マクスウェルの『「人を動かす人」になるために知っておくべきこと』を読んだので、今度はこれを読んでみました。結果を残せる行動には準備が必要だ。準備をして、そして行動しろ。という明確なメッセージが非常に有意義です。先の本は学生にはまだ理解できないかな~と思いましたが、これは学生にも、いやもしかしたら高校生にもおすすめ。早いうちに意識した人が勝ち。

今日はまた、アマゾンからおすすめでこの本の翻訳の予約をどうぞってのがきてて、原著がいいなと思ってチェックしたら売り切れ。アメリカに行ったときに買うかなあ。「モリー先生の火曜日」の著者です。

Have a Little Faith: A True Story
Mitch Albom
Hyperion


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする