一つ楽しみが増えました。

2012年03月19日 | 日々のこと
またまた太陽光です(笑)。我が家の発電量が50日で1000kWを越えました。2月は天気がいい日が多かったのですが、3月に入って伸び悩んだんですよね。

 これからは日照時間が伸びてくるので楽しみですね。最近楽しみが多くない(?)せいか、生活に変化が少ないせいか、毎日発電量を見るのがとっても楽しい・・・らしい。

 昔初めて我が子の体重を毎日量ってグラフにして楽しんだ頃を思わず思い出してしまったのでした。

 1割多く載せている社長の家の発電量は、我が家より1割より多く発電しているのは、屋根の勾配によるらしい。

 4寸勾配の我が家より勾配がきつい社長の家、3月に入っての積雪の落下時間の差が微妙に数値に反映している。まあこれからは雪がないからね。

 載せる前は適当に5kWでいいわあ、なんて思っていたけど、パネルが載る面積があるならば、コンデショナーの能力までは載せたほうがベターである。

 今度のお客様感謝祭には、今回載せて頂いたお客様の発電量のデータを発表できたらいいなあーと、一人企画書を書いているんだけど。

 人生、こんなのも楽しまなきゃあ~ね。

                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり載せたい太陽光発電

2012年03月18日 | 住まいづくり
 太陽光発電を載せたいご希望の当社で建てられたOBのお客様、友人が5人寄ったら3人は載せていて、もう1人も載せる契約をしていたと。その話題に加われなかったのがつまらなかったと社長がお聞きしていました。

 その代わりに月々の電気料のお話がこの位だとお話すれば、皆さんびっくりされますよ、と社長はそう申し上げたとか。

 私も本日お聞きしました。2月の電気料が6000円だとか・・・・。この寒冷地でですよ・・・・うらやましい。

 まあそれだけ家のつくりがいいという証明なんです。

 太陽光を設置したいというご希望があるのは、重々承知していたのですが、社長は屋根が発電効率があまり良くないので、お勧めしないようにと、担当の阿部さんに話しておりました。

 でも・・・・でも載せたいご希望はご本人の中で固まっていかれたようです。

 そして、ご自分の家ではなく隣に建っているご両親の家に載せたいと、それも10kWも。

 現場を見させていただいて、最良と思えるボリュウム6kWで提案させていただきました。
 
 月6000円の電気料であれば、投資したぶんの回収はとっても早そうです。
今月いっぱいに申し込むと、売電42円は保証されます。

 7月から法律がどのように変わるのでしょうか。

 どちらにしても最近のガソリン関係の値上りが、久々の物価指数を上げました。原子力から火力にシフトしていますから、電気料の値上げは時間の問題でしょう。

 やっぱり自分の使う物には責任を持ちたいという方が増えている事は確かのようです。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から30分間は半額です。

2012年03月17日 | 日々のこと
ベットに入り読書しながら、聞くともなしの耳に入ってきたテレビショツピング。
寝ていて下半身が金魚のように運動する・・・・・。寝ているだけでいいのってなんとなく魅力的に思える、いささかグータラ化している私です。

 最近携帯の万歩計を使い始めたら、数値が全然伸びないのです。今までの万歩計の半分しか反応していない?????

 事務所を一歩も出ない日もあるから、デスクワークの身には運動不足がこたえるのです。体力が落ちてい~~く、というとこでしょうか。

 我がご近所の私の姑世代はほぼ一律に「膝が痛い」と言います。だからばあちゃん車が横行しています。

 夫に9800円なら買おうかなあ、と冗談に提案しました。使用者の「気持ちい~い」の映像が3回繰り返された後、19.800円と価格が出されました。

 やっぱりねえ・・・・と言った瞬間「ただ今から30分以内にお電話いただいた方には、半額の9800円で」と流れたのでした。

 とっさにコールした私・・・・たぶん繫がらないかも、とおもったのですが、案に相違して、すぐにキャツチされました。めずらしい男性だなんて・・・・。

 ただ今大変混みあっていますから、こちらから掛けなおしいたしますので、お名前と電話番号を・・・・。

 なんだかすっきりしないわね。

 翌日帰宅して主夫に連絡あった?と聞いてしまった。夜もなかったから、たぶん30分半額では売りたくないんだろうね。

 とっさの勢いで電話したけど、無くとも困らないから、連絡があったとしてももうパスしよう。

 今朝のテレビニュースで、今買えばという「外国の宝くじに500万」つぎ込んだ女性のお話していたけど、まあー、人事とはいえない部分があるわと、一人苦笑したのだった。

                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族と共に成長する家

2012年03月16日 | 住まいづくり
先日甥の結婚式の打ち上げを当社のモデルハウスでおこなった。なにしろ暖かいから集った子供たちも元気に家中を飛び回って遊んでいた。

 吹抜けのある広い階段は、子供たちの絶好のスポット・・・・・いえいえ大人にとっては目の離せないスポットなんですが。

 3歳の孫がその階段の飾り子柱によじ登ろうとするのを発見。あ~あこのままいったらこれを乗り越えるのは時間の問題だわと心の中にヒャッとしたものを感じたのでした。

 と言うのも、彼らが住む家の吹抜けの2階の廊下も同様な仕様です。私は普段目にしていないけど、嫁さんは気を使う毎日だっただろうと察したのでした。

 ダイニングにある5寸角の柱は、5歳を頭の3兄弟のかっこうの登り棒ならぬ登り角です。あれを見ていても・・・時間の問題です。

 吹抜けをつぶして一部屋作りましょう。一晩考えて結論出しました。

 どちらにしても当初からそうできるように作っておいてもらっていたので、早いか遅いかのことだけです。

 吹抜けは広々とした空間と、ストーブ1台で全室冷暖房が可能だったのでとてもよかったのです。

 でも3兄弟ともなると、部屋の数もスペースのボリュウムも年々必要の度合いを増していきます。

 工事は3日間で終わりました。

 孫たちが「僕んちすごいよ、見に来て!!」と誘ってくれます。

 新しくできた6帖間が彼らの自立を一歩早めてくれそうです。

 築12年ですが家族と共に成長できる家なのです。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居の寸法

2012年03月15日 | 住まいづくり
 ОBのお客様が「教えて」とお見えです。お稲荷さんに鳥居を寄進したいので、どの程度の予算でできるだろうかと。

 10年に1度位の割合でこの手のご相談受けるのですね。

 日頃実物を見ていますが、はてどんなサイズなのかと気にしたことありますか。

 10年前、大工さんが持ち込んできた図面を見たら、なんだかあやしそう・・・・。

 その手の物を扱っている方にお聞きしたら図面を下さいました。

 確か取ってあったはずと、私の玉手箱のファイルを探しましたら・・・ありましたよ。

 あらためて眺めました、本当にバランスが計算されているものなのですね。

 お客様とご一緒に感心してしまいました。

 鳥居は1つではなく、幾つも作りたいとか。作られる方はいらっしゃるのですか、とお聞きしたら、現役を退いた大工さんや建具やさんがいるからとのこと。

それでは作られるサイズを決められてからご連絡くださいね、となったのですが、昨今プラスチックでできたものがあるんだそうで・・・・。
 
 まあそれならば無垢の木の一つ分で、複数が可能かもしれませんね。

 味気ないといえば・・・ないですね。今度近くの鳥居触って確かめてみませんか。

                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチョビを仕込んだ日

2012年03月14日 | 料理
春とは名ばかりのマイナス10度の朝でした。でも本当に久しぶりに朝から真っ青な空で、先日の雪がキラキラしていました。

 今日は発電しそうね・・・・ここんとこの曇り空だと数字が出ないのです。今月設置されたお客様きっとがっかりしているだろうな・・・・でも今日は期待に沿えそうですよ。

 嫁さんが、お友達にお茶に招かれたという。それならば手土産に「アンチョビ」がいいかもと思いついて、昨夜塩漬けのイワシを取り出して、塩水で洗う・・・・ところでオリーブオイルの在庫あったかいなあ・・・・と食品庫を探した。

 幸いなことに、頂き物の上質の小瓶があって安堵した。

 アンチョビ、つくり始めると本当に簡単。そして美味しさはバツグンだし。ただ新鮮なイワシが手に入るかと、塩漬けまでの解体の手間だけのこと。

 クリームパスタが食べたいと、レシピ本をめくっていたら、じゃがいもとブロッコリーのアンチョビ炒めが目についた。

 休日の事でもありと、たっぷりのにんにくと唐辛子も入れて初めてのレシピに挑戦した。

 大きなじゃがいも2個分が簡単に消費できた・・・・おいしかったわ。

 暫くはこのレシピを片っ端からつくってみようかな♪~♪~♪

 越冬野菜も大分片付いてきた、今月中くらいに全部片付けたい。そしてその後残るはじゃがいもと人参かな。

 また恒例のコロッケづくりが始まるのね。

 寒いけれど陽だまりのふきのとうは顔を出し、蕗味噌と煮浸しで登場した。春の苦味は身体を目覚めさすといいますものね。

                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下平尾・下耕地(女念仏)の十九夜講

2012年03月13日 | 季節のこと
地域の十九夜様講のお当番でした。嫁いでからもう4回目のお当番でしょうか。年々お当番が廻ってくる間隔が短くなりました。前回から12年、この次は7年位よと、誰かが指折り数えています。

 この次の時はと自分の年齢に7つを足して覚悟を決めました。もう何にも分からないなんて言ってはいられないと。

 それまでは「若い人はあっち」なんて言われて台所でお湯をわかしたりしていましたが、もはや猶予はできません。先輩たちにペッタリとくっついて、指南をこいました。

 お団子に、おおきなおまるのつくり方からその飾り方まで、いままでは傍観者ですみましたけれどもね。

 十九夜さんは昔は嫁さんたちの楽しみのひとつだったとか。家から出る機会の少なかった時代、個人の家を持ち回りでやっていた頃の話でしょうか。

 核家族で老人世帯や結婚しない人も増えて、「お休み」という家が多くなったのも当番が早く廻る原因だけど、「出るのも嫌」という若い人たちも多くなったのも事実。

 私だって嫌だと思ってた時代もあったけど、お当番までの遠慮はできないのが私世代かも。

 でも改革はしてきたわ。ただ伝統だけは守りたいと。

 当番者が引き継ぐ箱の中に、どなたが入れてくださったのか、この19夜講の歴史がありました。

 十九夜講とは、安産の神、十九夜(如意輪観音)を主尊として、旧暦の19日の夜、女性だけが集り、如意輪観音によって血の池地獄からの救済を謳う「十九夜念仏和讃」を唱え、安産を祈ったりする講です。

 まさしく高齢化ですので、姑から譲られて出てくる若手も40~50代です。始まる頃合を見て、若手が鉦をならして触れます。そして如意輪観音にお線香とお団子を供えてきます。

 若手・・・まず・・・それどこにありますか?・・・から始まります。
もっと言うならば十九夜様ってなあに?から始まるのでしょうね。

 私たちが唱えているお念仏・・・鉦に合わせて短い文章の後繰返しお念仏を唱えて、それが18節です。時間にして25分かかります。

 今年はとうとう念仏を唱える人があまりいなくて、テープを廻しました。

「歴史」をみたら、18節どころか60節もあったわ・・・・これを全て唱えていたら1時間半はゆうにかかわるわ・・・・・。

 若い時はプリントされたお念仏を見ていても、今どこをやっているかがわからなかったけれど、今その意味までがよくわかるようになったのはひたすら年の功かも。

 がんばってつなげていきましょう!!

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れない・忘れてはいけない。

2012年03月12日 | 日々のこと
1年が経ちました。

 大災害がドミノでした。地震・津波・原子力と。

 何かが大きく変わりました。

 いろいろ考えさせられた1年間でした。

 多くの方が悲しい思いを今もずっとかかえておいででしょう。

 この辛さがなかったことに、見なかったことに、聞かなかったことにできるならばどんなにか・・・・。

 ここしぱらくのテレビは見ることができませんでした。自分の中が悲しみでいっぱいになっているのです。

 絆っていいながら、瓦礫を引き受けられないという話。

 瓦礫処理は国の責任でとなっている・・・・つまり私たち国民が皆でその痛みを分かち合う事。

 あの膨大な瓦礫の処分は大変な時間も必要だ。運搬する費用を考えるならば、近在が手を挙げてくれることが、費用は多少は少なくてすむだろうに。

 絆・きずな・・・・そう言いつつ、時間の経過と共に、その絆ってなあに・・・と思えてくる。

 1年たったからと言って、悲しみが癒えるということはないだろうが、明日を考えられるような状況になってほしい。

 忘れない・忘れてはいけないということが、こんなにも苦しいものだとは・・・・。

                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症対策できる家

2012年03月11日 | 住まいづくり
あったか体感会にお起しいただいたお客様は私の友人のご子息でした。土地を探していらっしゃるとのことでしたので、土地のご案内を持ってお伺いしました。

 ご子息が「新換気」を大変気にいられたとのこと。

 アレルギーがあって、その症状が改善される住まいを探されていたようです。

 当社の新換気SAーSHEは第一種換気です。センターシャフトがど~んと屋根裏から地下まで通じています。

 その効力は大ですから、花粉も入口でかなりシャツトアウトしてくれるでしょう。

 もうすぐ赤ちゃんから大人まで、日本中総花粉症という季節です。どうしても避けて通れないのが現実です。

 だから新換気SA-SHEの家は価値があるのですね。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国有林モニターに応募して。

2012年03月10日 | 信州の木材
地元のミニコミ紙の「週刊さくだいら」の片隅に「国有林モニター募集」の記事が載っていたのは1月半ばのこと。

 唐松と共に40年生きてきた私にとって、木は特別思い入れがあるものだけに心にピッピッと反応したのでした。

 それでも1週間は迷いました。「何を今さら」と言う気分も無きにしも非ずでしたから。

 でも自分の山に対する愛着、そして山事情を知っているものの務めとしても、今、我が国の山事情の現実から逃れて入られないと・・・・・まさに重大な決意をしたのでした(笑)

 その思いを作文にして送りました。

 先日募集結果のお知らせが届きました。36名の定員に対して79名の応募があり、男女別・年齢層・地区別にみておおよそ均衡するようブロックに分けて抽選の結果とありました。

 平成24・25年の2年間、いつもよりアンテナを高くして日本の山事情を勉強していきたいと思います。

 なんか目標ができると、心がウキウキするんだよね。

                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする