嫁入り布団に思う。

2009年08月21日 | 家族
恒例の布団干しをした日、嫁入り時の布団のカバーを外しながら、実家の母を一度も寝せなかった・・・・とあらためて感いった。

 結婚がきまった時、娘の家に泊まって手伝ってやるのが夢だった、と冗談めいていった。母の母は年のうち1ケ月は我が家に逗留して、母か日頃出来ない仕事を手伝ってくれていた。
 
 母は早くに姑を亡くしたので、子育ての間姑のいる人がうらやましかったとよく言っていた。

 春夏のお祭りと正月には必ずよばれてきたが、近間ゆえ泊まることはついぞなかった。

 ただただ忙しい日々を駆け抜けてきて、ふと気が付けば、母は認知症の世界で遊ぶ。

 布団を片付けながら、汗とも分からぬ物が布団を濡らした。

 30年前の信州の嫁入り布団は厚く重い。仕立て直しに布団屋さんに持ち込んだ。いい綿だからフワフワになりますよ・・・・と言われて・・また・・・。

 依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご存知ですか?温水洗浄便座には、寿命があることを。

2009年08月20日 | 住まいづくり
先日、消費者の皆さまへ 安全と安心のためのINAXからのの呼びかけです、と折込が入った。うーん、これすごく気合が入っている感じ。

 この折込日本全国に入れたんでしょうから、すごい金額。まあー某メーカーのストーブもすごかったけど、あれは別の意味で宣伝効果を狙った感もあったけれど。

 温水洗浄便座は電気製品であるから、長期間にわたって使い続けているうちに、経年劣化で故障している可能性があり、さらに故障したまま使い続けると、製品焼損などの事故にいたる可能性があります。とお使いの温水洗浄便座の不具合の確認のお願いである。

 不具合とは、
 便座コードにキズがついている。
 便座の固定ピンが無い、壊れている。
 便座が割れている。
 便座のゴム足がはずれている。

 便座が時々温かくならない。
 便座が熱くなる。
 シャワーが出ない。お湯にならない。
 
 以上のことが確認された場合、経年劣化で故障している可能性がありますので、すぐにご使用を中止して、電源プラグをコンセントから抜いてご連絡を。

 さらに下記の該当機種については、INAXが無償で不具合の確認をしてくれるというので、確認をしてみてください。

 機種タイプ                 販売開始   販売終了
 シャワートイレ500シリーズ          1988年    1991年
 シャワートイレ100シリーズ          1988年    1998年
 シャワートイレCII CIIF CIIFX CIIX     1982年    1988年
 シャワートイレDI DIF DIK          1984年    1989年
 シャワートイレEII EIIC EIICF EIIF     1986年    1988年
 シャワートイレFIII FIIIF FIIIK       1983年    1988年
 シャワートイレHI HIF HIK HIN HIR HIS   1986年   1988年

 不具合の確認は無償ですが、製品の交換はあくまで有償です。

 長いこと使っていると、多少の不具合に目をつぶっているという事ありませんか。

 私も家を建てた時からのFFストーブ変えることにしました。無償交換している某メーカー製ですが、もっと古い機種です。しかしこの頃の製品、しっかり丈夫にというコンセプトがあったような気がします。
 最近は、8年たったら必ず壊れるように作っているのではとかんぐるような製品が多いではないですか。

 28年も使っているとは言っても、2台の内、1台はほとんど使用していなくて、途中で使っている1台を破棄して、使っていない1台と入替ました。

 その当時、このストーブの価格、当時の新築住宅の1坪単価の1.5倍はした記憶があります。現在の価格に直すと・・・・結構な価格ですね。だから持ったのでしょうね。

 今のところ何の不具合もありませんが、そのストーブの上は両親の寝室です。さすがに経年劣化ということを考えると、もう限界かなと覚悟しました。

 ものには寿命がありますものね。これ自分で判断することですものね。
 依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ大発生

2009年08月19日 | 家族
今朝、事務所の玄関に「カブトムシ」が仰向けになっていた。外灯の光に寄せられて毎年何匹かにお目にかかる。早い時間に仰向けになっていたのだろう衰弱している。小皿に水分ときゅうりを添えて様子を見ることにした。

 今年はカブトムシが大発生らしい。ブドウ畑で毎朝何十匹もとれて、という新聞記事も読んだ。なんとなくほほえましい感じだが、実はぶどうを狙ってだから始末が悪い。

 当社の会長も、某ゴルフ場でカブトムシが鈴なりだったと言っていた。取ってこようかなと思ったけど、女の子ではよろこばないから・・・・と思ったと。

 そうよねー、今の子供外遊びしないから、トンボを捕まえてあげても「恐い」と身をすくめるもの。

 先日、お座敷の廊下の欄間窓の上に、蜂が巣を作っているのを発見。刺されるといたいアシツルシだ。直径10センチにもなっている。

 今年はミツバチがいないなんて話もあって、ちょっと気がひけたが、駆除することにした。なんたって場所が悪い。棒が好きな小坊主がいるのだから。

 昔、小学生の息子は、このアシツルシの巣を日中棒で突いたことがあった。蜂はその棒一直線に向ってきて、肩を刺された。

 最近は10mも飛ばせる殺虫剤がでている。

 この頃軽井沢の別荘のお客様から、たて続けに「蜂の巣」のご相談がある。本当に大きくなったものは、専門のプロに依頼するが、小さな物であれば、この殺虫剤と熊谷さんが登場する。

 この時期ご自宅の廻りをチェツクしたほうがいい。

 自然と共存といいつつ・・・・難しいこともある。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑巾と大正の女

2009年08月18日 | 家族
愛読している雑誌に「雑巾」がとりあげられていた。今時・・・・かと思いつつ、真っ先に読んだ。

 我が母は91歳、昨年認知症になるまで、日々雑巾を縫い続けていた。もういい加減に縫うのを止めたら、と周囲が言い続けた時期もあったが、大正の女は「ただ何もしないで座っていることが出来ない」と、テレビの前に居ても針を持ち続けていた。

 針のメドが通らない時は体調がすぐれない時・・・回りもその判断がつくようになったし、生きがいという面からすれば、認知症にはならないだろうと思っていたのに。ある日、「もうばからしいから」という言葉と共に、認知症に突入した。

 昔はタオルなんてものがなかったから、着古した衣類を最後の最後まで使っていたはず。母も丹念に端切れをはいで、運針の糸の彩りを考えて縫っていた。
 表地の中に芯を入れるのがコツらしい。丈夫にもなるし。

 大正の女は、そうやって身の回りの身辺整理も兼ねて、捨てることなくタンスの中身を減らしてきていた。

 訪れる方に、5枚10枚と差し上げつつ、さらに年に400枚以上を孫子の学校に何十年も届けていた。お陰で私たちは学校に提出する雑巾に困らなかった。

 それだけの枚数を縫うには、自分の中でノルマがあるらしく、日中何かの都合で達成できぬ日は、ベットに座って縫っていたらしい。・・・・認知症防止だわねえ。

 私ときたら、母から貰った雑巾が山ほどあるのに、普段の掃除は古タオルだ。
暮に新しいタオルをおろして、古いタオルは雑巾にまわしていたから。洗濯機でまわして漂白してと、それはそれなりに具合がいいものである。

 昨夏お客様のお宅でお茶をいただきながら、手縫いの雑巾が目に入った。話題は必然的に雑巾の話に。私より1廻り半ほど先輩の奥様は「母から、どんな縫い方でもいいから縫いなさい」と教えられたと話された。タオルなどない時代、着物や布団の側などを、布のまま雑巾にしていることは、女として評価が問われるということだから。そういう躾があった時代もあったのに・・・・。

 雑誌を読みながら、私も雑巾で掃除をしてみようと思った。家中キュツキュツと磨いたら、なんだか気持ちよさそう。

 母の部屋の押入に、物忘れしはじめた母が何回も数えてその必要数が蓄えられている。それは母が皆さんとお別れする日に寄っていただく方に差し上げるべく用意をしたものである・・・・大正の女はご立派!!!

 さすがに近年の物は、針目もふぞろいになってきて・・・・と思って、縫いかけのものに手を出してみるのだけど、そう簡単なものではない。長年縫っている価値あるわー、と「あんたはお裁縫が嫌いで」と母に太鼓判を押されていた私では太刀打ちできない。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かび臭い」と「結露」は死語になります。

2009年08月17日 | 住まいづくり
鼻顔稲荷の横を通ったら、しっかりとススキが穂を出していた。短い夏だった。
短いといえば、このお盆休み。主婦していただけで・・・・終わった。

 少しぼんやりとした時間が欲しいなー、と思いつつ、賑やかな日々を堪能した。
おまけに、16日は乾燥した暑い1日だったので、客布団を片付ける勢いに拍車をかけて、恒例の布団干しに突入した。

 数えてみれば、10数組の布団に、何十枚もの毛布や綿毛布にタオルケット、干したり洗ったりとフル回転で・・・・働いた。

 3年前までは、すべての布団を2階のベランダに持ち上げたけど、今や軽い物だけ・・・。お布団は、庭石だつてこの際働いてもらわにゃあと、それはそれはカラフルなお庭でした。

 十分に日に当たったお布団は、ふかふかでお日様の匂いがしました。いつお客様が見えても、気持ちよくおやすみいただけるように、少なくとも年に1回、一年で一番暑い日を待ちわびるのです。

 お布団がかび臭くなるは、多くのお宅の悩みだと思うのですが、これからの住宅、依頼するところを間違えなければ、「かび臭い」は死語になりますよー。
ついでに「結露」も。

 依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上の煮干

2009年08月13日 | 料理
 煮干が大好きな私。お味噌汁のだしにはかかせないものだ。それも小粒なのが好き。なにより「北山商店さんの煮干」が一番好みだ。
 
 最近小粒なのが無くてと言われて、ズッーと我慢をしていたのだけれど、特別にお取り寄せしてくれたらしい。

 母が「本当に色艶が違う」と言う。確かに上物である。娘と息子用にもいただいてきた。でも考えてみたら、2キロやそこらでのお取り寄せではないはず。北山商店さんは問屋さんだものと気がついた。

 うちの売値ほど高かったのよ、と言っていたもの、こんな特注物、他に欲しがる人はいないはず。そう思いついてあわてて電話した。「みんないただきたいんだけれど」と、冷凍という手もあるし。夫が「これ塩辛くないから、牛乳が飲めない娘に最適だよ」と。

そんな訳で追加で2キロばかりが届いた。本当は新しいのがいいに決まっているので、あちこちに差し上げたり、自分の分は頭とわたを取って冷凍した。いい煮干だけで幸せな気分。

 いつもなら、きゅうりの佃煮を作る時期なんだけど、今年は雨できゅうりが採れないし・・・・冷凍庫もいっぱいなことだし・・・と、自分に言い訳して・・さぼろう(笑)。
 依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久情報・・・・長野牧場

2009年08月12日 | 日々のこと
先日来、長野牧場の白樺並木の横に仮設ハウスが建った。もしやと思ったらやっぱり「道路の付け替え」だった。旧正門前にぶつかるТ字路は次の東側に行く道路との距離が近いので、朝夕の通勤時には渋滞を引き起こしていた。

 長野牧場は県有地であり、それを国が借地しているのであるから、用地の買収問題はさほどではあるまいから、近在に住む者にとってはありがたい話である。

 50年前に植えられた白樺は、今は大木に成長している。もう片方は唐松並木である。こちらも堂々たる雄姿であるが、只一つの難点は、枝の落下である。

 唐松は枝打ちが必要でない木である。風や雪で自然と枝が落ちるのである。管理する牧場では、早朝に長いこと通行する車に落ちない為に、人工的な作業を続けてきていたのだと思う。

 大風や台風時には、絶対そこを通らないというのは、地元では良く認知されていることではあるが。

 道路ができれば、それらの木は伐られるだろうなと思うのだが。
山奥であるならば、どんなに大きくもなれるのに、里では程ほどが何よりなのかもしれない。

 牧場の横の図書館の木・・・・私が佐久市で一番に紅葉する木と思っているが、今年も、もう色づき始めた。今年は8月になっても夏もこないのに、秋にひとっ飛び。

 明日13日から16日まで、会社はお休みです。今日休日前、私だけがなんだか余裕しゃくしゃくとしていますが、みんなものすごく多忙そうです。

 お盆休みで帰省されたお客様、キッチンのシンクが水もれしますと、SОSです。メーカーはもう一斉にお休みですので、部品は調達できないかもしれませんが、応急処置にはおうかがいしますよー、とご返事。
 
 せっかく帰省されたのに、何と言う事でしょう、出来るだけ早くにおうかがいできるようにしますねぇー。私がうかがってできるならいいんだけど・・・独活の大木みたいで・・・。

 明日から夏休み・・・子供でなくてもうれしいものですね。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出頭」と「自首」の違い

2009年08月11日 | 日々のこと
 先日来、巷を騒がせていた酒井法子さん。弁護士に付き添われて「出頭」、をニュースで聞きながら、なるほどと変なところで納得。

 事件そのものは、覚せい剤が日本の社会に深く広く浸透してきている現実をまざまざと見せ付けました。覚せい剤が本当に身近に存在していると、多くの人が気がつく機会になれば幸いと思います。

 実は「出頭」と「自首」の違いを先日、コラムで読んだばかりだったのでした。

 「自首」とは、犯罪事実や犯人が明るみになる前に、犯人が自ら警察に出向いて申告し、処分を求めることをいいます。

 「出頭」は、事件が明るみになった後で、警察に出向く場合です。

 ですから、指名手配された犯人が、警察に出向いても「自首」になりませんし、
刑法による刑の軽減もありません。

 知っているようで知らない事でした。捕まる前に自分から警察に出向けば、刑が減刑されると思っていたのは、刑事ドラマを見なさな過ぎのせいかなー。

依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年の食生活・・・・茗荷

2009年08月10日 | 料理
ひょっとして、もう秋(?)。ひょっとしなくても旧盆がくれば信州は秋だ。ただ今年は夏がないだけか。

 秋の雨のように、今朝は肌寒い。米の開花時期の今頃は、晴天が是非とも必要なのだ。この台風が夏を連れてくるのか、それが期待以外の何者でもない。

 昨日日曜日、紫蘇ジュースを10リットル程仕込んだ。砂糖の量を減らしているので要冷蔵だ。入るかなー!!!!(笑)

 畑に出かけたついでに、茗荷をのぞく。あーもう花が・・・・。
洗って風で干した後、半分は梅酢で、もう半分は甘酢で漬けた。甘酢で漬けたほうは、翌日からすぐ食べられるという。これで茗荷のお寿司にしたいのだ。

 茗荷を半割りにして、ごまやシラスを入れた寿司飯を握った上にのせてみたいなー。あついご飯に刻んでまぜてもいいなー、と楽しんでいるのです。

 まったく中年の食生活ですねえー(笑)

 この時期軽井沢にお越しのお客様から、リフォームのお問い合わせが多い。
今の時期、軽井沢は工事や草を刈る草刈り機の音もタブーである。社長が「ご自分で刈っているようだけど、草のスピードの方が早いようで」と気にしていたО様。
 
 今日お留守だけど冷蔵庫の修理を依頼されて、業者に同行していくから、草刈りでもしてくればいいけど・・・この時期ではなー、とつぶやいて出かけて行きました。

 雨が多いと草だけは元気なんですよねえ。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミック誌「大地の風」にはまって。

2009年08月08日 | 日々のこと
活字なら何でもという口なんだけど、先日モデルハウスにあったマンガ本、何気なしに読み始めてしまった。

 「大地の風」というプロゴルファーの物語。1巻から37巻まであったのを自宅に持ち帰った。夜な夜な、そしてさらに夜中に目が覚めればで1週間ばかり読み続けた。ところがおもしろいなー、というところで次の冊になってしまうのである。当然そうだろうけど。全巻あるのだと思っていたら、究極の辺りが抜けていて・・・・

 今日仕事の間に、ブ○クオフへ。コミックコーナーなんてのぞいた事なかつたのに・・・・。やっと見つけたら探しているナンバーはなくて

 かわりにドカーンと夏休み用の文庫本をゲット。もうそれはそれなりにルンルンです。・・・・睡眠不足は美容に大敵なんだけどなー。我が家は今夜から1週間お客様、主婦に夏休みはないしねぇ。

 それでも38巻から49巻は社長のお宅にあるということだし・・・当分私はマンガの世界で遊べそうです。
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする