地元の千曲錦酒造さんが、この時期受注した本数のみを販売する「活性純米生原酒・搾ったまんま」の蔵元発送日(15日)を前に、昨夜佐久セントラルホテルで、
搾ったまんまdeNAITOが開かれた。毎年この日を楽しみにしているファンが多い。
ファンの1人である私も1一足はやく、今年の搾ったまんまをいただいた。
最初の一口・・・・おいしい!! 二口 やはり おいしい!!
時々水を飲みながら・・・・飲みすぎ防止も兼ねて・・・・おいしい、おいしい
を重ねていきました。
昨年は確保した中から、知人にも送ったりもしてたった1本しか、熟成をすることができませんでしたが(みんながもっと飲みたいというものだから)、このお酒熟成させると「まったりとした重厚な味」に変わるのです。冷蔵庫の中に「絶対飲まないこと」とマジックで書いてキープし、夏戴きました。これはもう旨いとしか言いようがないおいしさ。
今年は少なくとも、6本はキープするぞと意志を固めています。
ただひとつ問題は、場所です。考えて考えて、事務所の冷蔵庫。モデルハウスの冷蔵庫。ここを借ります。
皆さん、当社のモデルハウスに体験宿泊した時、冷蔵庫に「絶対飲まないで」と書かれた「搾ったまんま」をみても、びつくりしないでくださいね。もしも・・・どうしても味わいたい時は・・・一緒に飲みましょうね。
このお酒の特徴はお米と水だけでできた純米酒をろ過せず・加水せず(原酒)・殺菌もしていません。
しっかりとした造りの原酒であれば低温による熟成が可能なのを知ったのは、昨年会場でいただいた1年熟成させた「絞ったまんま」でした。
お酒に関しては、みなさんのほうが知っているかあ-----・
でもね、でもね、私利き酒師の資格持っているんですよ。まあお情けで貰ったという説もありますが。ただおいしいお酒だけはわかるんです。
まあどんなお酒でもそれはそれなりにいつもおいしいと思っていただいていますが
このお酒今年はもう締め切ってしまつて買えないのですが、たぶん蔵元へ問い合わせてもダメだと思いますが、昨年私が泣きついて教えてもらった穴場があります。もしかしたら年内なら手に入るかも知れません。
長土呂にあります「松木酒店」さんです。ヤマザキディリーフーズのチェーン店のような気がいたします。すき家という牛丼家さんの隣です。0267-67-2373
お酒の話ししかしていませんが、実はジャズが付いていたのですが、今日は時間切れですのでまたにします。
依田美恵子
搾ったまんまdeNAITOが開かれた。毎年この日を楽しみにしているファンが多い。
ファンの1人である私も1一足はやく、今年の搾ったまんまをいただいた。
最初の一口・・・・おいしい!! 二口 やはり おいしい!!
時々水を飲みながら・・・・飲みすぎ防止も兼ねて・・・・おいしい、おいしい
を重ねていきました。
昨年は確保した中から、知人にも送ったりもしてたった1本しか、熟成をすることができませんでしたが(みんながもっと飲みたいというものだから)、このお酒熟成させると「まったりとした重厚な味」に変わるのです。冷蔵庫の中に「絶対飲まないこと」とマジックで書いてキープし、夏戴きました。これはもう旨いとしか言いようがないおいしさ。
今年は少なくとも、6本はキープするぞと意志を固めています。
ただひとつ問題は、場所です。考えて考えて、事務所の冷蔵庫。モデルハウスの冷蔵庫。ここを借ります。
皆さん、当社のモデルハウスに体験宿泊した時、冷蔵庫に「絶対飲まないで」と書かれた「搾ったまんま」をみても、びつくりしないでくださいね。もしも・・・どうしても味わいたい時は・・・一緒に飲みましょうね。
このお酒の特徴はお米と水だけでできた純米酒をろ過せず・加水せず(原酒)・殺菌もしていません。
しっかりとした造りの原酒であれば低温による熟成が可能なのを知ったのは、昨年会場でいただいた1年熟成させた「絞ったまんま」でした。
お酒に関しては、みなさんのほうが知っているかあ-----・
でもね、でもね、私利き酒師の資格持っているんですよ。まあお情けで貰ったという説もありますが。ただおいしいお酒だけはわかるんです。
まあどんなお酒でもそれはそれなりにいつもおいしいと思っていただいていますが
このお酒今年はもう締め切ってしまつて買えないのですが、たぶん蔵元へ問い合わせてもダメだと思いますが、昨年私が泣きついて教えてもらった穴場があります。もしかしたら年内なら手に入るかも知れません。
長土呂にあります「松木酒店」さんです。ヤマザキディリーフーズのチェーン店のような気がいたします。すき家という牛丼家さんの隣です。0267-67-2373
お酒の話ししかしていませんが、実はジャズが付いていたのですが、今日は時間切れですのでまたにします。
依田美恵子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます