秋の雑多の仕事

2022年09月24日 | 日々のこと

雨台風ですね。

入浴していたら、グァッグアッと聞きなれないカエルの鳴き声が聞えました。

音からして大きそう。

そう言えばガマカエルを見たのは60年以上前だったわ。

おねしょの薬になるとか言われていたけど・・・・・・

庭中に緑のカエルが大発生していたのは数年前までかしら。

今もいるけれどほどほどね。

今年はトンボがたくさん畑にいて感激しました。

赤トンボが夫が目印に立てた竹全部に留まっていたのです。

ネギにも留まっていれば、昔並みなんだけどなあ。

クルマトンボは今年はほとんど見ていません。

 

今朝ようちゃん味噌を煮詰めてビン詰しょうと思ったら、ビンと蓋が足りません。

またまたJAに走りました。

開店するまでに洗面所とトイレとキッチン廻りの掃除。

夫にクルミを割ってもらって・・・・・・昨年のをいただいたので。

昨日は剥いた栗でさっそく栗ごはんにしました。

もち米を半分、お酒を1カップ水代わりに入れて炊いたらおいしくできました。

剥いた栗はお砂糖を入れてさっと煮ておいて使いました。

栗の半分は冷凍庫に収まりました。

豊作と言えば山胡桃が、去年より多く収穫できました。

水に漬けて皮が剥がれるのを待ちます。

この山胡桃は特別の皮剥き器でないとうまく割れません。

 

毎年酒粕で漬けている久比分岐漬け、今年も漬けました。

酒粕(練り粕)4キロに砂糖1キロ塩240gを混ぜた中に野菜を丸のまま漬け込みます。

今ならきゅうり・ナス・みょうが・糸瓜というところでしょうか。

そのうちに大根(カットして)・人参・セロリなど。

まだ暖かいのでジッパー袋に入れて野菜室にいれていますが、そのうちに外にだします。

冷蔵庫なら1年は持つという優れもの。

でも今年は糸瓜だけにしました。

義母が家にいなくなって気がついたのですが、出しても減りません。

若い人は食べないし、夫と私がどう頑張っても無理だと悟りました。

糸瓜はぶつ切りにした後、芯と皮を剥いてそのまま入れます。

これが一番おいしいかな。

午後は晴れるでしょうか。

やらねばならないことが山積みなのです、たぶん皆さんもそうでしょうね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする