最近の草取りカタバミに集中です。この球根までを掘り取ることが出来ると快感です。
人の幸せってどこにあるのでしょうね。
今まで世界を旅することが幸せでした。
着物も宝石も毛皮もいらないから、旅に行きたいと夫に言ったのは30代の頃。
私は跡継ぎも産んだしと言ったら、俺も跡継ぎがいるからもう大丈夫だと。
それから私たちの楽しみは旅。
数えてみれば、仕事のあいまに30数回。
今、その旅に行けなくなって、何に生きがいを見出していると言えば草取りでしようか(笑)
おもしろいものですね。
木の下の草を絶やすことになり、嫌な虫と出会うことが少なくなりました、納得です。
この虫が一番嫌いでしたから。
最近は海外旅行もツアーを止めてほぼ個人旅行でした。
今更学者になるわけではないからと、ガイド付きの旅も好まず、ゆっくりと自由気ままにかって訪れた好きな都市を巡り始めていました。
もう1度行きたいのはスペインとイタリア。
でもこのありさま。
若い内は海外と思っていた私は、北海道も沖縄にも行っていません。
さりとて・・・・・ですよね。
最近と言ってもコロナ前ですが・・・・・・京都と大阪、金沢が面白くてリピートしていました。
そしたら、小・中のレスリング大会が6月に金沢で開催されることになったようです。
夫と即「行きます」となりました。
感染者数にもよるでしょうが、2階席からなら応援が出来そうです。
もう行きます、行きますと心が躍ります。
金沢の街中はもう何回もですので、今回は郊外に飛び出してみたいです。
もっとも応援になると会場で1日を過ごすことになりますので、2泊3日にして試合日の前後にです。
思いがけず目の前にご褒美がぶらさがり、日々の生活に張り合いが出来ました。
昨日夕方息子ファミリーが来て、孫息子が釣った魚を焼いてくれました。
そしてバーベキュー。私たちにはイワナを焼いてくれて骨酒をふるまってくれました。
私は材料を用意しただけで、あとはお客様で、久々にゆったりとした夕食会でした。
日々、心身とも成長していく孫の姿はなんとも頼もしくうれしいものでした。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
いつもありがとうございます。