goo blog サービス終了のお知らせ 

山野草が見たいな。

2010年09月21日 | 日々のこと
長野牧場の信号そばの「ひまわり畑」が今が見頃です。写真を撮ってこないとこがミソですね。秋の花のシーズンで、各地の秋の花だよりがきかれます。

 佐久の内山のコスモス街道は有名です。でも街道があんまりに長いので、感動が持続できませ~ん。

 昔夫が仕事で、そうです役所も別荘地を売るというようなことがあった古い(若い)日の話です。花を植えたらどうだろうという話があつたようで・・・・素直な感想を求められました。

 「マツムシソウ」・・・・イチオシでしたけど・・・・問題は山野草ですから、苗がないんですよね。

 どこにもある花、それはそれなりにきれいですけど、人の心をうちません。極端に減ってたしまった山野草が道沿いに咲いていたら・・・・・一度は行って見たい、来て見たいと思いませんか。

 「われもこう」もいいわねえ・・・・ちょつと地味か。あれあれ「河原なでひこ」いいわよ11月まで咲いているもの・・・。

 各地の花便りをテレビで見ながら、我が家の食卓で最近見なくなった里山の花でもちきりでした。

 ここ1週間ほどプルーンの収穫で、殺人的スケジュールをこなしています。畑でプルーンと格闘しながら、「書きたいことがいっぱいなのに書けないジレンマ」をかかえています。

これから半日お休みいただいて、農家の嫁さんをします。
取り急ぎの文章ですね。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする