goo blog サービス終了のお知らせ 

あっという間に・・・週末が。

2009年12月19日 | 住まいづくり
来年は寅年。トラは百獣の王といわれ、十二支の獣のうちで一番強そう。

 私の中の寅は、「トラ」子供の頃のチビクロサンボのバターになったトラ。グルグル回った挙句バターになったこの場面が大好きで今もその絵本の絵を思い出す。
 そのチビクロサンボは今は幻の世界らしい。

 昨日の寒~い曇空から、一転今朝はキリリと引き締まった真っ青な空。通勤時バルーンが2基、南の空に浮かんでいるのが見えた。無風なんだあー。

 新潟が雪となると佐久は天気。長野でありながら天気予報は東京を見るのが佐久。まさしく今日は冬型の天気ということだろう。

 それでも積雪は5cm位。車の外はマイナス4度だった・・・・暖冬って言っていたのに・・・・まあ・・・先は長いか。

 長いお休みが目前ということは・・・・事務屋の仕事は短期集中となるはず。
仕事には必ずお相手がいるから、私一人だけが・・・早く早くと思ってもうまくいかないのよねえ。

 そんなら思い切って来年の仕事を先取りすることに。
 ここまで来れば・・・鬼だって笑わないよね(笑)

 1月23日にセミナー開催。「太陽光発電と太陽熱温水器のお勉強をしょう」です。これはある意味でОBのお客様を守るため。
この頃の訪問販売の営業がすごいから。
 
 事務所に設置している太陽熱温水器暖房も今日あたり試運転の見込。事務所の南側に隣接するお隣の会社の樅の木、どう見ても集熱盤が日陰に。

 伐らせてくださいと申し入れたら・・・どうぞ・・・ついでに全部となった。
見上げた社長・・・だめだー電線と電話線がもろにーだー。そんな訳で中部電力にお願いしたのでしたが、緊急性が無いので来春になりました。

 幹はどなたかストーブ用に持っていってくれるかもねえ、枝はどうすると・・社長は今から楽しみにしています。中電は伐ってはくれますが、片付けはこちらですからね。

 数えてみたら17本ありました。あらためて見ましたら、この木が無くなれば事務所にも十分日が差して暖かさに貢献してくれそうです。

 植えた時は、小さいから良いんですけれど、持て余すようになるところが、山の木とは違って困り物なんですね。

 さあ今日も頑張りましょう!!
依田 美恵子

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ村へ  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする