本日午後です。雨もあがって10度くらいの気温、直接おいでください。
【1/30(土)木下黄太お話会in福岡】
13:15 受付開始 13:30 開演
開催場所 福岡市立 中央市民センター 2階 第2会議室 (赤坂2-5-8)
詳細⇒ http://kokucheese.com/event/index/364664/
高浜原発が再稼動して、本日早朝に臨界となりました。
高浜原発など、北陸にある原発が再稼動する場合、関西エリアの万が一のリスクは、当然に上がることとなります。
おそらく、関西に住んでいる多数の人々は、この再稼動に積極的にも消極的にも賛成していません。
そうにも関わらず、生殺与奪を左右しかねない、こうした近隣エリアの原発が再稼動されることに、怒りしかありません。
僕は何度も書きますが、原発は基本的に何か起これば、多くの人の健康を損なう可能性が極めて高い存在です。
福島第一原発事故によって、そうした事態は更に明確化していくと思っています。
こうした現実を直視していかない限り、原発再稼動を止める本質的な力はありません。
かなり広範囲で、いろんな身体的異変がおきていることを認めていかないと、実は何にも始まりません。
「運動」としての「反原発」だけでは、体制側は押し切る一方になりますから。
福島第一原発事故で、被曝した人達の健康に何にも起きないなら、万が一の原発事故があっても大丈夫であるという前提になります。あれだけの事故が起きても大丈夫という話を、推進側や体制側が言うならまだしも、反原発側が言うことは、まるで理解不能です。
そして、現在の状態は、懸念が増していることが実態です。
「個人が被曝したことによって、健康に異変が起きることを指摘することは、その人々を追い込むことになるから、そんな指摘をすることは有り得ない」というようなテーゼが絶対的であると、状況の改善はないと思います。
しかし、日本の反原発運動は、どうやらこうしたテーゼが多数を占めていることは間違いありません。
現実を直視しないことは何ら有用な展開を生まないのに。
そして、現在の閉塞状況は、それを反映しているということです。
推進側を許されないと思っても、それ以上に実は、問題の本質的位相はずれているのだと僕は感じています。
======================================================
昨日配信・最新のメールマガジン101号より
被曝関連の健康症状等、重要情報はメルマガでのみ配信、ぜひ購読を⇒⇒⇒