私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

階段外し

2013-12-26 18:42:40 | 気儘に散策
清水中央図書館の前に有る歩道橋。
清水桜丘高校の校舎建設の様子、古くは清水文化会館の解体の様子をこの歩道橋の上から撮影していた。言わば定点観測なんだけど、なんと使用禁止。
気が付かずに数段上ってしまった。(笑)

いつからもそうだけど、どうしてと思うと理由は直ぐに分かった。



降りれないじゃん。そして渡れないじゃん。




工事車両の便宜を図って歩道橋を外してしまったのは仕方ないとして、歩道橋の代替策を講じないのは片手落ちと言わざるを得ない。

工事側が歩道橋の階段外しを申請し許可する時に歩道橋の代わり(たとえば横断歩道)を設置するように指導するべきだ。
此処を渡れないと結構不便で、渡れなかった親子は此処から南に200mほどの押しボタン式の信号機に向かってある生き始めた。

誰に言えばこの対策をしてくれるのでしょうか。市?道路管理者?それとも御天道様か?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけかも

2013-12-26 05:56:42 | ご飯ですね
いつもの蕎麦屋とちょっと有ってから蕎麦屋に行き難くなり蕎麦を食べずにいたのは「蕎麦男」を名乗る小生として心苦しく思っていて、其れならいつもの蕎麦屋を別の店にすれば良いじゃないのと決め、この店にした。

歩いて行くには道のりが長いし、車で行くには駐車場が狭い。滅多に空きが有った事が無い。
今日は散歩を兼ねて歩いて行くと、案の定店前の駐車場は満車だった。

それじゃあ店の中も満席かと思うとそうじゃない。車の客は一人で来ている様で5~6人の先客が有った。カウンターに席を取り何を注文しようかメニューをみると、以前カレーせいろを食べた事を思い出した。そうだ。以前は冬でも冷たい蕎麦を食べていましたっけ。

隣でせいろを召し上がっていた紳士が何やら店員と伝票を挟んで会話をしている。聞こえて来たのは

「こんな感じで注文してもらっています。
それには蕎麦とつゆが付いています。」一体なんの事?

「二人前からお願いします」

そうか年越しそばの注文か!此処の蕎麦で年越しするのも悪くないが
そのそばを取りに来るのが難儀だと思えて触手が伸びない。

今日はつけ鴨を注文。



蕎麦を口に含んだ時の鼻に抜ける蕎麦の香りが心地良い。
ああ、昔はそれが良くて冷たい蕎麦を食べていたなあと懐かしくなるのです。(回顧主義)

それに蕎麦と言えば「鴨せいろ」ばかり食べていて、いつから温かい蕎麦ばかり食べる様になったのか思い出せない。きっとカレー南蛮と牡蠣蕎麦の性だ。



そんなしみじみと昔の自分を思い出していると目の前に巴川に架かる「昇降式架道鉄道橋」の写真が貼ってあり、驚いた。確か写真左側の電柱は去年あたりまで有ったはず。昭和59年か~。

右側の写真は清水の次郎長が住んでいた「末廣」の写真ですね。





久しぶりのせいろに大満足し店を出ると灰皿が目に付いた。蕎麦屋が店内を禁煙にするのは蕎麦好きなら当たり前なんだけど、愛煙家の蕎麦好きは理解できない。

煙草がどんだけ味覚を感じなくしているかと思うと可哀想な気さえしてくるのは、喫煙をやめてから30年くらい経ったから言える事でしょう。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする