1月9日の朝日新聞に朝鮮通信使の記事がのっていた。そのなかで「最新文化を携えた朝鮮通信使は日本人のあこがれの的であった」と解説していた。考えてみたが最新文化とやらが何か全く思いつかない。文化、技術、風俗、その他に関して何か朝鮮からもたらされたものがあったか朝日新聞は具体的な例をあげるべきである。何もないから具体例をあげてないのではないだろうか。何もないのに「最新文化がもたらされた」と書くのは捏造ではないだろうか。
朝鮮通信使は浮世絵などに多く描かれているがお城に入るときには正門からではなく狭い裏門から入っていく様子が描かれている。これは朝貢使として位置づけられ一段下に見られていたことを意味する。なぜこのようなありもしないよいしょ記事を書くのか理解するのは困難である。朝日新聞は「信頼される紙面つくりのために」という記事の別のページでこういう捏造記事があっては全社的な劣化が進行していると見なさざるを得ない。
朝鮮通信使は浮世絵などに多く描かれているがお城に入るときには正門からではなく狭い裏門から入っていく様子が描かれている。これは朝貢使として位置づけられ一段下に見られていたことを意味する。なぜこのようなありもしないよいしょ記事を書くのか理解するのは困難である。朝日新聞は「信頼される紙面つくりのために」という記事の別のページでこういう捏造記事があっては全社的な劣化が進行していると見なさざるを得ない。