ゲーリー・バートンの最期のステージの録音を聴いた。
最後のカルテットはメンバーにJULIAN LAGEがいるけれど、結構気に入っていた。
公式の最後のアルバム「GUIDED TOUR」とその前はアルバム「COMMON GROUD」だったけれど、その前にバートンのグループで2枚のアルバムで弾いている。というかデヴューはバートンのところだから、そこら辺のいきさつをバートンの伝記から拾っておこう。
まずJULIAN LAGEを発掘したバートンとの出会いだが、1997年グラミー賞の授与式のTV放映でバートンは10代になったばかりの少年のギター演奏をみた。
その才能を見抜いて、関係者から名前を聴いてすぐ電話連絡した。電話での話は、まるで普段のジャズ・ミュージシャンと同じだったが、それがジュリアン・ラージ、12歳だった。2000年15歳には共演を果たすようになり、2003年にはついにレコーディングにこぎつける。
それが小曽根も参加したこちら。

「Generations」 2003
そしてレンジをグループに加えて2005年には次のアルバムを作成する。

「The New Generation」 2005
その後それが「THE NEW GARY BURTON QURTET」となって最後の2枚になる。
ジュリアン・ラージは結構きにいったので、その後もなんだか買っていた。アコーステックでカントリーとやったりカントリー色が続いたけれど、エレを持ってもさすがにうまい。最近はサブスクになったけれど、これまでに買ったアルバムをならべておこう。

「ROOM」 2014年

「AVALIN」 2014年

「WORLD'S FAIR」 2015年

「MOUNT ROYAL」 2017年

「MODERN LORE」 2018年

「LOVE HURTS」 2019年

「SQUINT」 2021年
とても個性のしっかりしたギタリストだと思う。
最後のカルテットはメンバーにJULIAN LAGEがいるけれど、結構気に入っていた。
公式の最後のアルバム「GUIDED TOUR」とその前はアルバム「COMMON GROUD」だったけれど、その前にバートンのグループで2枚のアルバムで弾いている。というかデヴューはバートンのところだから、そこら辺のいきさつをバートンの伝記から拾っておこう。
まずJULIAN LAGEを発掘したバートンとの出会いだが、1997年グラミー賞の授与式のTV放映でバートンは10代になったばかりの少年のギター演奏をみた。
その才能を見抜いて、関係者から名前を聴いてすぐ電話連絡した。電話での話は、まるで普段のジャズ・ミュージシャンと同じだったが、それがジュリアン・ラージ、12歳だった。2000年15歳には共演を果たすようになり、2003年にはついにレコーディングにこぎつける。
それが小曽根も参加したこちら。

「Generations」 2003
そしてレンジをグループに加えて2005年には次のアルバムを作成する。

「The New Generation」 2005
その後それが「THE NEW GARY BURTON QURTET」となって最後の2枚になる。
ジュリアン・ラージは結構きにいったので、その後もなんだか買っていた。アコーステックでカントリーとやったりカントリー色が続いたけれど、エレを持ってもさすがにうまい。最近はサブスクになったけれど、これまでに買ったアルバムをならべておこう。

「ROOM」 2014年

「AVALIN」 2014年

「WORLD'S FAIR」 2015年

「MOUNT ROYAL」 2017年

「MODERN LORE」 2018年

「LOVE HURTS」 2019年

「SQUINT」 2021年
とても個性のしっかりしたギタリストだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます